• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月13日

偵察報告わーい(嬉しい顔)

明日は天気が下り坂雨の為、明日を休出にし、本日梅雨の貴重な曇りを利用し、下でも書いた「鋸山登山自動車道」へ偵察に行って来ました手(チョキ)

朝5:30に出発exclamation×2気温も19度と終始オープンわーい(嬉しい顔)晴れ日差しも無く日焼けの心配はなさそう)
で、ETC1000円均一を活用し、Z4では初の

海ほたる。

やはり1000円均一目当てで、以前とは比べ物にならないくらいの交通量げっそり

千葉へ向かう車(セダン)車(RV)車(セダン)。(6時40分くらい撮影)

千葉へ入ってからは、順調に流れ、7時半には目的地に到着exclamation×2あせあせ(飛び散る汗)



ここは、情報によると8時30分から開門となっていますが、私が開門前に撮影をしていると、たまたま従業員?のおばちゃんが「入場出来ますよexclamation」と予定より1時間早く入場しましたわーい(嬉しい顔)

で、早速入場exclamation×2

後ろからは全く車(セダン)が来ませんので、途中に車(セダン)を停め、撮影会わーい(嬉しい顔)


何か、ジュラシックパークに出て来そうな雰囲気だったり、

ヤシの木が並んでたりして、異空間に迷い込んだみたいexclamation


手掘り?

基本的には、

こう云ったヘアピンカーブが多いです。
LSDが入ってたら、楽しさ倍増ですねexclamation×2わーい(嬉しい顔)

しかし、途中途中に

結構段差のある所が有り、おもいっきり走れる場所では無かったです冷や汗2
高い入場料金(1000円)も取っているのだから、道路整備をして貰いたいものです。たらーっ(汗)


5分くらいすると、あっという間に頂上に到着exclamation×2
本日第一号の特権?で、駐車場の真ん中で、

わーい(嬉しい顔)

折角頂上まで来たので、ちょっと観光わーい(嬉しい顔)
その前にトイレへ。
このトイレが命取りになるとは、誰が想像出来ますかexclamation&question(ちょっと大げさですが)
頂上にはトイレが無く、「大仏」の所に有ると看板に書いてありました。
頂上の「西口管理所」は未だ時間が早かった為、素通りで大仏のある所を目指します。(拝観料600円は帰る時にきちんと払いました)

途中、この時期らしく紫陽花が


直ぐ着くだろうと甘い考えでしたが、中々大仏まで辿りつけませんあせあせ(飛び散る汗)
10分近く歩き、やっとトイレに有り付けました冷や汗
スッキリした後、

「日本一の大仏」(高さ31.05m)

約10分歩いて来たって事は、帰りも10分って誰でも思いますよねexclamation&questionここに来た事ない人は。
が、これを見て下さい

こんな急な階段が永遠に…涙
最後は、子犬の様に足がプルプル震えてましたもうやだ~(悲しい顔)
お年寄りの方は、絶対止めといた方が良いです。(別のルートをお勧めします)

一端車(セダン)に戻り水分補給。冷や汗

その後、有名な「地獄のぞき」へexclamation




ここは一見の価値ありexclamation×2
いい汗かいた後の風が心地良かったですわーい(嬉しい顔)
高所恐怖症の方には無理かもexclamation&question冷や汗

最後は、

「百尺観音」

本日は、「鋸山登山自動車道」の偵察だったんですが、偵察って言うより観光登山になってました冷や汗
「地獄のぞき」に行きたい方は、この道路を使った方が一番近いですし、一生に一回?なら入場料1000円でも有りexclamation×2と感じました。

その後、以前教えて頂いた、「ばんや」へちょっと遅めの朝食exclamation×2「鋸山登山自動車道」からは15分くらいでしょうかexclamation&question


ここは9時半開店なんですが、9時過ぎには沢山のお客が席に着いて、沢山のメニューと睨めっこわーい(嬉しい顔)


悩んだ挙句、

アジの骨せんべい(150円)

定番?のばんや寿司(1250円)
を頂きましたわーい(嬉しい顔)

完食後、車(セダン)に戻り、幌を開け出発準備していると・・・

空から魚が降って来ましたげっそり

漁港だけあって、トンビだか何か知りませんが、鳥がわんさか。
その中の一羽が掴み損ねたかで。あせあせ(飛び散る汗)
隣に停めてあったワンボックスの屋根に魚がバウンドし、返り血を浴びたかの様に、フロントガラス&ボンネットに血ががく~(落胆した顔)
(GSで綺麗に拭き取ってもらいましたが冷や汗

お腹も満たされた事だし、偵察も完了?したしで、予定よりも早く帰宅しました冷や汗
帰りも勿論

1000円わーい(嬉しい顔)

早くから値下げしとけば、もっと経済効果が有ったんじゃないかexclamation&questionって感じました。
昔は、アクアラインの途中で停車した経験が有ります。(後ろが全く来ないのを確認してわーい(嬉しい顔)


長々書きましたが、ツーリングには、距離的&食事の充実&観光面で良い所だと思いましたわーい(嬉しい顔)
食事に関しては、参加台数によっては、金谷の方が広い駐車場があって良いかと思います。

幹事さん、「鋸山」何てどうですかexclamation&questionわーい(嬉しい顔)

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/06/13 19:01:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日もポールポジション
THE TALLさん

おはようございます!
takeshi.oさん

パワーチャージ
Team XC40 絆さん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

資さんうどん:すけさんへ・・・(^ ...
hiko333さん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2009年6月13日 21:21
すごく良い道ですね~ ハワイの田舎道みたいで雰囲気ありますね^^
今日は天気も丁度良くて、楽しいドライブだったんじゃないですか?

私も今度行ってみたくなりました!
コメントへの返答
2009年6月13日 22:46
生憎、ハワイには行った事が無いので…ですが、南国感が漂ってました。

晴れていれば、内房を見渡せて、絶景ポイントだと思います。

入口のおばちゃんに聞いたら、早めにゲートオープンしているらしいので、8時半に合わせなくても大丈夫っぽいので、是非、空いてる時間に行ってみて下さい(^o^)貸切状態になれます。
2009年6月14日 20:08
お初です。
今日登録したばかりの新参者ですが、
よろしくお願いします。

「鋸山」面白そうですねぇ。
「地獄のぞき」は自分にはちょっと難しそうですが、
一度行ってみたいところですね。

今後もよろしくです!
コメントへの返答
2009年6月14日 20:43
はじめまして。
Z4乗りの大先輩ですね(^o^)
こちらこそ、宜しくお願いします。

「鋸山」は気合を入れて走りに行くって所ではないので、その辺を割り切って、是非、観光にどうぞ。(^o^)

海の幸も最高です。(^o^)
2009年6月17日 22:59
全然話題は違いますが、コスモの観覧車をバックにZ4、絵になりますねぇ。
自分は昔パンパシのソマーハウスでダラダラ飲みながらこの観覧車を
眺めてるのが好きでした(^^

最近はみなとみらいご無沙汰なのでたまには行ってみようかなぁ。。。
コメントへの返答
2009年6月17日 23:43
(^_^;) 馬鹿の一つ覚えです。

神奈川県内で良い所と言ったら…中々思い当たりません。(^_^;)


エアロ付けてからあまり撮りに行っていないので、TOP画像の更新の為に、また行っちゃおうかなぁ~(^o^)

プロフィール

「DISAバルブ交換 http://cvw.jp/b/271930/47891908/
何シテル?   08/11 12:28
2007年9月11日に3年落ちの3.0?、SMGを購入。 2015年、SMGの信頼性に不安を感じ、SMG→6MTに換装しました。  みなさん、宜しくお願...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1G接地状態のリアスプリング比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/25 19:47:36
プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/11 21:38:42
Z4バッファ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/27 15:38:20

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
FR、SMG,オープンを満喫したいと思います。 2015年、満喫していたSMGの信頼性に ...
ヤマハ BW'S ヤマハ BW'S
通勤用として購入しました。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初めて購入した車です。この車のお陰で、どっぷり車いじりにハマってしまいました。(^_^; ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
4AGのエンジンに憧れて、あまのじゃくの私は、ハチロクじゃなく、FXを選びました。(^o ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation