• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月01日

発見だらけの日あせあせ(飛び散る汗)

先日つぶやいた通り、横浜の+勉強-にイグニッションコイルの勉強に行って来ましたわーい(嬉しい顔)
(後ろ姿を激写されてしまった冷や汗

お勉強って言うか、PLASMAシリーズでお馴染みの岡田プロジェクツさんが愛車のコイルの状態を測定器を使って調べてくれるという、正に、タイムリーなイベント?に行かずにいられず・・・わーい(嬉しい顔)



ショップオープン後の早い時間の方が空いていると思い、10時半くらいに到着しましたが、どうやら2番手のようでした。冷や汗

で、一番手の方は、E46のバリバリ弄った方で、





何とスーチャー搭載。げっそり

オーナーさんが話していましたが、2万キロでSMGが逝ったとか・・・あせあせ(飛び散る汗)
桁の違うチューニング費用だったり・・・あせあせ(飛び散る汗)

私とは、次元の違う話で・・・冷や汗

で、いよいよ私の番になり、



この様な測定機を、先ずは現状のコイル→新品の純正コイル→プラズマダイレクトの順で測定して頂き、都度、計器に表示される電流&電圧の波形の違いを説明して貰いました。
正直、現状→新品の時は、素人目ではそんなに違いが分からず・・・たらーっ(汗)
ですが、プラズマダイレクトの時は、はっきりと波形の違いが分かりました。わーい(嬉しい顔)

で、お試しとして、プラズマダイレクトを装着しての試乗をさせて頂きました。

が、岡田プロジェクツさんもおっしゃってましたが、コンピューターの学習機能が働いて、効果が発揮されるとの事。
ハッキリ言って、試乗では、それ程効果が感じられませんでした。冷や汗
(学習機能のせいだと思いますが・・・)

で、序?に、先日購入した間違った純正コイルを使用しても大丈夫かexclamation&questionと聞いてみましたが、やはり、全く作りが違うって事で、止めた方が良いと言われました。冷や汗

で、色々話を聞き、大変勉強になりました。わーい(嬉しい顔)

で、OIL交換の時期も迫っていたので、序に交換しました。わーい(嬉しい顔)

折角、車をリフトアップするので、ラジエターのチェックをお願いした所、どうやら、サブタンクに穴が空いているexclamation×2との事。げっそり



また、シリンダーヘッドのガスケット部からのオイル漏れも発見exclamation×2げっそり

ラジエターのサブタンクは、単品で交換可能exclamationとの事なので、それ程修理費用は掛からずに済みそう。冷や汗また、ヘッドのガスケットは、この走行距離を考えると、仕方ない所ではあります。冷や汗

って事で、来週の木曜日辺りに入庫する事になりました。冷や汗

で、もう一つの大発見exclamation×2



ワイヤーが見えちゃってました。げっそり

で、+勉強-から直行で、タイヤ屋さんでタイヤを注文して来ましたexclamation×2あせあせ(飛び散る汗)

今回はミシュランのスーパースポーツ。わーい(嬉しい顔)

PS3よりハイグリップなので、アライメントの序に、若干キャンバーを立てる予定。冷や汗
グリップ力がUPexclamationするので、OKexclamation&questionかなって思ってます。わーい(嬉しい顔)

で、このタイヤを注文の際は、現金払いexclamationが鉄則?の様です。皆さん、このタイヤを購入の際は、現金を持ってタイヤショップへ行きましょうexclamation×2わーい(嬉しい顔)


そうそう、忘れてましたが、今年の「フォトコン」で入賞した旨を伝え、景品を貰って来ました。わーい(嬉しい顔)


BBSのTシャツ、タオル。SACHSのTシャツとSpeedyのストラップ。



Tシャツ、タオルよりも、これ↑だけが欲しかったりしました。わーい(嬉しい顔)


って事で、色んな発見があり、冬のボーナスの使い道が決定exclamation&questionしました。冷や汗
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/12/01 19:54:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

揺れる心
アンバーシャダイさん

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

長期盆休み中の私です〜♪
kuta55さん

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

プレリュードであるような、ないよう ...
Supersonicさん

落とし物はなんですか? ♫
THE TALLさん

この記事へのコメント

2012年12月1日 22:15
いやいや、痛い出費ですね。
でも、メンテナンスの範囲ですかね。(^^)
私もタイヤが気になってきたぁ。
コメントへの返答
2012年12月1日 22:58
8年物ともなると仕方ない事ですね!(^_^;)

まだ確定してませんが、修理費用は抑えられるかと。

ただ、タイヤは高額となりました。(^_^;)
ハイグリップを求めると、これまた、仕方ない事です。(^_^;)
2012年12月1日 23:38
僕も3月が車検なので車検時に水回り
フル交換予定ですが車検費用も合わすと
25万コースです(金欠涙)

サブタンクだけ交換すると他に負担が
掛かるので余りおすすめしません。
コメントへの返答
2012年12月2日 12:18
この年式ともなると、色々出てきます。(^_^;)

>サブタンクだけ交換すると他に負担が 掛かるので余りおすすめしません。

↑どういう事でしょう?
入庫先と相談してみます。('_'?)
2012年12月2日 15:10
水回りは古く成ると全体的に劣化
するのでサブタンクだけ交換すると
ウオポンやらサーモ、ホース類に
負担が掛かって壊れやすいんですよ。

なんで僕も3月の車検時に水回り一式
交換しちゃいます(金欠)


コメントへの返答
2012年12月2日 17:06
そう言う事ですか。

一応、ホース、サーモスタットは交換予定でしたが、ウオポンまでは考えてませんでした(^_^;)

情報提供ありがとうございます(^^)
2012年12月2日 18:50
M54系のウオポンはインペラが樹脂製
なんで古く成ると経年劣化でウオポン
のインペラが割れたりするみたいです。

コメントへの返答
2012年12月3日 17:37
こう言ったマニアックな情報、非常に助かります(^^)

コスト削減か知りませんが、こう言う所まできっちりしてもらいたいものです。(-_-;)
2012年12月3日 13:44
ムムム・・お話が難しくて^^;全然わからない~!

でも、最後のマスコットのカエル君は可愛いですね♡
コメントへの返答
2012年12月3日 18:34
ハハハ。(^^)

簡単に言うと、水を循環させる為のポンプの部品がショボいって話しです(^_^;)

カエル君、微妙な大きさでストラップにはちょっと…(^_^;)
2012年12月3日 17:59
コスト削減もありますがBMW筆頭に欧州の
メーカーは環境保護の意識が非常に高い
のでオイルも廃油を減らす為にロングライフ
ですしエンジンの水周り等もリサイクル
樹脂で作られてるみたいです。

故に耐久性に少し・・・いやかなり難有り
ですがね;`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォ
勘弁して欲しいです(苦笑)
コメントへの返答
2012年12月3日 19:38
環境保護ですか?(-_-;)
「なら、仕方ない!」とは…

エンジンオイルを頻繁に交換する日本人は、環境問題に疎いんですね!(・_*)\

プロフィール

「DISAバルブ交換 http://cvw.jp/b/271930/47891908/
何シテル?   08/11 12:28
2007年9月11日に3年落ちの3.0?、SMGを購入。 2015年、SMGの信頼性に不安を感じ、SMG→6MTに換装しました。  みなさん、宜しくお願...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1G接地状態のリアスプリング比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/25 19:47:36
プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/11 21:38:42
Z4バッファ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/27 15:38:20

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
FR、SMG,オープンを満喫したいと思います。 2015年、満喫していたSMGの信頼性に ...
ヤマハ BW'S ヤマハ BW'S
通勤用として購入しました。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初めて購入した車です。この車のお陰で、どっぷり車いじりにハマってしまいました。(^_^; ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
4AGのエンジンに憧れて、あまのじゃくの私は、ハチロクじゃなく、FXを選びました。(^o ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation