• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月13日

今更、年末年始冷や汗

うちの会社にしては珍しく、年末年始が9連休exclamation×2グッド(上向き矢印)

夏休み後から地道に計画を進め、パスポートを取得し、初の海外旅行に行って来ましたわーい(嬉しい顔)

場所は、微笑みの国「タイランド」

タイはタイでも、北の方の「チェンマイ」と「バンコク」。
初の海外がチェンマイ、「マニアック過ぎるexclamation」と言われました。冷や汗

選択理由は・・・

・小さい頃にTVで見た、「首長族」を見てみたかった。
・象に乗る。
・トラと触れ合うexclamation&question
・暑過ぎず、寒過ぎず、タイにしてみたら過ごし易い。

です。わーい(嬉しい顔)

羽田から約24:00の便で出航飛行機

機内で寝て、起きたらバンコクexclamation×2を目論んでいましたが、音、振動、寒さ、で殆ど眠れず・・・あせあせ(飛び散る汗)

しかも、バンコク到着の約1時間半前に、機内サービスの朝食。
バンコク着が約6時なので、AM4:30に無理やり起こされ、朝食。たらーっ(汗)
これをサービスと呼んで良いのかexclamation&question疑問に思いました。冷や汗2

で、バンコクから乗り継ぎでチェンマイへexclamation×2

が、しかし、天候悪化?か分かりませんが、約90分遅れてチェンマイ入り。たらーっ(汗)



今回はツアーではなく、現地のガイドさんに案内して貰うプライベートな旅行。

飛行機が遅れてしまった為、大幅な予定変更を余儀なくされました。あせあせ(飛び散る汗)

で、先ずは、象に乗りに。


メーサエレファントキャンプ。




約30分ですが、森の中を象に乗ってのトレッキング。

象って結構揺れるのねっexclamation×2
30分じゃ短いと乗る前は思っていましたが、十分楽しめましたわーい(嬉しい顔)

で、その後ショーを見学。


絵を描く象がいるのは知っていましたが、この子は天才でした。わーい(嬉しい顔)

で、次に向ったのが、近くにある「メーリムの民族村」へ




念願の2ショット。わーい(嬉しい顔)




ワット・ドイ・ステープ


ワットチェンマン






旧市街のお寺。

で、2014年はチェンマイで迎える事になりました。






熱気球やら花火やら・・・外でマッサージを受けながら新年を迎えました。わーい(嬉しい顔)

で、次はトラと触れ合う。


タイガーキングダム。

あまりガイドブックには載っていないので、こんな所がある事を知らない人も居るのでは?






こんな間近にわーい(嬉しい顔)
触る事も出来ます。

日本のガイドブックには載せて無いことが、何となく分かった気がします。
何かあった時の、責任問題が絡んでるのかな?なぁ~んてねexclamation×2

あとは、チェンマイ市内を散策。


ワロロット市場。

活気が溢れてます。

チェンマイはこの様な大通りにも歩行者用の信号が少なく、横断するのが命がけ。げっそり

1~2日も居ると、横断も慣れてくる自分が居ました。わーい(嬉しい顔)


で、チェンマイを後にし、バンコクへ飛行機


エメラルド寺院




涅槃仏で有名な、ワット・ポー


ワット・アルン

ここで、レンタル衣装を着て記念撮影が出来るのですが、他国からの観光客が衣装を着ていたのでカメラ





めっちゃ綺麗でした。わーい(嬉しい顔)

後は、ガイドさんに教えて貰い、ガイドブックには載っていない、軍の施設内にある・・・




射撃場で、実弾を50発(3000バーツ)。
友達3人で行ったので、1人約16発。
音、衝撃で、まともに的には当たりませんでした。冷や汗

後は、バンコク市内の市場や街を散策。
ガイドブックに載っている、レストランなどで、タイ料理&デザートを満喫して来ました。わーい(嬉しい顔)グッド(上向き矢印)





初の海外で、ワクワク・ドキドキでしたが、タイ語の本と、中学レベルの英語で、何とかなりました。
ただ、もっと語学のレベルを上げないとexclamation×2っと実感。冷や汗

ただ、コミュニケーションは大変でしたが、現地の優しいタイ人にお寺を案内して貰ったり、旅の醍醐味も満喫。

ちょっとだけ自信も付いたので、今後も世界に目を向けたいと思う旅となりました。わーい(嬉しい顔)


って事で、だいぶ遅くなりましたが、あけおめ~、ことよろ~です。わーい(嬉しい顔)

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/01/13 02:53:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

8/11)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

伏木
THE TALLさん

この記事へのコメント

2014年1月13日 9:08
マニアック過ぎるぅ。σ^_^;
でも、面白そうな旅ですね。

今年もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2014年1月13日 18:39
今年も宜しくお願いします。m(_ _)m

初めての海外だったので、日本語の出来るガイドさんを付けたので、効率良く安心して観光出来ました!(^^)
次は、近場のアジアをと考えてます(^^)
2014年1月13日 18:48
遅ればせながら、明けましておめでとうございます!

いっきゅうさん、前にお目にかかった時より髪が短くなられた気がします~(σ゚∀゚)σ
そんなことないかな?

タイ、いいですよね!私もアユタヤ遺跡とか行ったことありますよ~♪
友人3人でいって、3人ともトムヤンクン頼んで、えらい目にあったり・・

なわけで(笑)、今年もどうぞよろしくお願いします<(_ _)>
コメントへの返答
2014年1月13日 21:47
こんばんは。今年も宜しくです。(^^)

よーちーさんも、タイ経験者でしたか!
辛い物はわりと大丈夫ですが、ローカルな食堂で食べた朝食は、水無では食べれませんでした(^_^;)

タイは縦長に長く、まだまだ見たりないので、また何時か行く予定で、余ったバーツ紙幣は換金しないで残しておきました。(レートが低かった)

次回は、アユタヤ、スコータイと、またマニアッな所へ行ってみたいです。(*^^*)
2014年1月13日 23:18
楽しそうな旅行でしたね!
写真が綺麗に撮れて素敵です。
私は海外が苦手なのですが、思わず行きたくなりました(^^)
コメントへの返答
2014年1月14日 1:30
初めての尽くしで、楽しい旅となりました。

ツアーに参加してたら、こんなに楽しめたかなぁ~って感じます。あとは、ガイドさんに恵まれたのかも?バンコクでの射撃は予定外でしたから。(^^)

2014年1月14日 14:14
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m

首長族さんのおねいさまとツーショットの写真でいっきゅうさんも首輪を付けてましたね!!
ビックリ!!どうやってつけたんですか?

虎とのツーショットうらやましいなぁ~( ̄∇ ̄)
大きい猫みたいでかわいい!
コメントへの返答
2014年1月14日 17:58
今年も宜しくお願いします。

あの首輪?は、観光客用に用意されてて、前からパカってはめるだけです。(^_^;)

トラは…
いきなり、数頭放し飼いになっている所に入れられ、フリータイム(@_@;)
今まで事故がないと聞いていたので、おっかなびっくりでしたが、触れ合う事が出来ました(^^)

プロフィール

「DISAバルブ交換 http://cvw.jp/b/271930/47891908/
何シテル?   08/11 12:28
2007年9月11日に3年落ちの3.0?、SMGを購入。 2015年、SMGの信頼性に不安を感じ、SMG→6MTに換装しました。  みなさん、宜しくお願...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1G接地状態のリアスプリング比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/25 19:47:36
プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/11 21:38:42
Z4バッファ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/27 15:38:20

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
FR、SMG,オープンを満喫したいと思います。 2015年、満喫していたSMGの信頼性に ...
ヤマハ BW'S ヤマハ BW'S
通勤用として購入しました。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初めて購入した車です。この車のお陰で、どっぷり車いじりにハマってしまいました。(^_^; ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
4AGのエンジンに憧れて、あまのじゃくの私は、ハチロクじゃなく、FXを選びました。(^o ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation