• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月24日

隙間対策

以前から、助手席の窓が少し開いているような感覚があり(特に高速で)、ドアスイッチで窓を上げる動作をついつい行っていました。冷や汗

が、実際は窓はしっかり閉まっています。

で、ついこの前、YouTubeを見ていたら、参考になる動画を見つけ、試してみました。



僅かですが、テレカ(死語冷や汗)サイズ厚の隙間があります。たらーっ(汗)

で、



厚紙を折り、幌部と窓が密着するように、ゴムの下に入れました。



完成exclamation×2わーい(嬉しい顔)

お試し走行してみると、違いが判り、遮音性がUPexclamationしました。手(パー)わーい(嬉しい顔)手(パー)
(高速走行は未だです)

ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2017/03/24 15:21:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

次男とツーリング。
ベイサさん

最悪な燃費
アンバーシャダイさん

プロボックス
avot-kunさん

i-DCDの高性能維持
kazoo zzさん

木更津散歩
fuku104さん

この記事へのコメント

2017年3月24日 16:19
私も外の音が聞こえる感覚分かります。
でも私は幌を閉めているときの、幌収納部から聞こえてくると思っていました。
ウェザストリップをめくって裏に型紙を入れるって事ですよね、私もやってみます。
コメントへの返答
2017年3月24日 17:37
幌なので、外の音が聞こえるのは仕方ないとは思っていましたが・・・
ただ、助手席側だけだったので。

厚紙を入れる際は、幌を半分くらい開けてから行うほうがやりやすいです。

プロフィール

「DISAバルブ交換 http://cvw.jp/b/271930/47891908/
何シテル?   08/11 12:28
2007年9月11日に3年落ちの3.0?、SMGを購入。 2015年、SMGの信頼性に不安を感じ、SMG→6MTに換装しました。  みなさん、宜しくお願...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1G接地状態のリアスプリング比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/25 19:47:36
プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/11 21:38:42
Z4バッファ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/27 15:38:20

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
FR、SMG,オープンを満喫したいと思います。 2015年、満喫していたSMGの信頼性に ...
ヤマハ BW'S ヤマハ BW'S
通勤用として購入しました。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初めて購入した車です。この車のお陰で、どっぷり車いじりにハマってしまいました。(^_^; ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
4AGのエンジンに憧れて、あまのじゃくの私は、ハチロクじゃなく、FXを選びました。(^o ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation