• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっきゅう19のブログ一覧

2014年04月27日 イイね!

オープン日和わーい(嬉しい顔)

朝早くてもシートヒーター要らず。最高気温も20℃越えのこの時期はオープンに最高グッド(上向き矢印)わーい(嬉しい顔)

GWはカレンダー通りなので取り合えず天気が良さそうなので富士山を見に行って来ましたわーい(嬉しい顔)


山中湖湖畔


Z4と富士山

道志の道の駅でおにぎりを買いこんでいたので、富士山を眺めながらの朝飯。
富士山があればおかず要らずわーい(嬉しい顔)

で、いつもの場所で側溝に潜りカメラ

いつもの絵面なので省略冷や汗

で、道志で綺麗な花を見つけたのでカメラ



やっぱり富士山は癒されるなぁ~わーい(嬉しい顔)
Posted at 2014/04/27 20:29:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年11月09日 イイね!

久し振りの中距離ドライブわーい(嬉しい顔)

ここ最近、休日の時は雨が多く、出掛ける機会が少なかったのですが、久し振りにドライブ&カメラして来ましたわーい(嬉しい顔)グッド(上向き矢印)


行った場所は、群馬県の草津。

目的地の途中で、昔話題に上った八ッ場ダム近くの道の駅でカメラ



で、今回のドライブの目的地へexclamation

すると、目的地直前で・・・



凍結の為、通行止めexclamation×2げっそり

ただ、運良く15分待って通行止めが解除になり、目的地を目指します。


白根山。


の、





湯釜。わーい(嬉しい顔)


ネットとかで見る画像は、もっと濃いエメラルドグリーンなのですが、雪山が影響しているのか?ちょっと白っぽかった。たらーっ(汗)

で、草津と言えば、


湯畑。

ここにもエメラルドグリーンが。


わーい(嬉しい顔)

で、折角なのでいい気分(温泉)に浸かって来ました。

合わせ湯は温度が高く、カラスの行水派の私にはちょっと辛かった。冷や汗

で、夜に用事がある為、早々に退散。

で、帰宅途中に有った景勝地でカメラ





ここでも、エメラルドグリーン。

今回はエメラルドグリーン尽くしでした。わーい(嬉しい顔)
Posted at 2013/11/09 21:13:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年09月21日 イイね!

夜勤明けで朝箱わーい(嬉しい顔)

久し振りに「朝箱」して来ましたexclamation×2わーい(嬉しい顔)グッド(上向き矢印)

世間では3連休の初日でしたが、箱根まではスムーズに。

定番の芦スカを軽く流し、いつもの場所でカメラ


冷や汗

芦スカでは、一見ノーマル風のM3の後に付いていたのですが、流石Mパワーexclamation付いて行けませんでした。がく~(落胆した顔)バッド(下向き矢印)


その後、ススキで有名な千石原でカメラ




見頃はもう少し先ですねexclamation&question


で、お腹も空いたので、これまた定番の「小田原港」で朝食。
今回は、市場2Fの食堂ではなく、別の2Fの食堂で。




漬け丼と


アジ入りだし巻き卵。
(自分の方が上手く出来そうな感じの焼き加減冷や汗2

ここはご飯が4種類(白米、サバ、いさき、めかぶ)用意されていて、しかも食べ放題。
空腹の時にはここの食堂も有りかなexclamation&question

Posted at 2013/09/21 17:48:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年06月24日 イイね!

久し振りのビーナスラインわーい(嬉しい顔)

梅雨の貴重な晴れ間?
久し振りに長野県へexclamation×2

毎回、美ヶ原へ行く時は、朝早く出発し早く到着し過ぎてしまう為、中央道を少し手前で降りて下道で。わーい(嬉しい顔)

特に寄り道は考えて無かったのですが、途中「井戸尻遺跡」の看板を見付け、ちょっと寄り道。





超短時間の滞在。冷や汗

で、大門街道→ビーナスラインで美ヶ原高原の道の駅へexclamation

途中、霧ヶ峰でカメラ







ここまでは若干の晴れ間がありましたが、美ヶ原へ着くと曇り涙



朝食に「おやき」を2つ食べ、お土産を購入し、来た道を戻ります。

白樺湖を通過し女神湖でトイレ休憩し蓼科湖で昼食。


天ぷらせいろを食べ、帰宅。冷や汗

あまり写真を撮れませんでしたが、大パノラマに癒されましたグッド(上向き矢印)わーい(嬉しい顔)


で、エアサウンドジェネレーターのスポンジ除去チューン後初めて高速走行しましたが・・・
ちょっとアクセルを踏み込み続けると、五月蝿過ぎました。冷や汗

また帰宅中、「八ヶ岳PA」を過ぎた辺りから雨がexclamation×2オープンにしてたのでスピードUPで乗り切りました。冷や汗
Posted at 2013/06/24 00:57:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年06月03日 イイね!

エアーサウンドジェネレータースポンジ除去

吸気音がハンパないですexclamation×2わーい(嬉しい顔)

もっと早くから実行すれば良かった冷や汗





何で中抜けしちゃうんだろう?あせあせ(飛び散る汗)
Posted at 2013/06/03 09:59:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「DISAバルブ交換 http://cvw.jp/b/271930/47891908/
何シテル?   08/11 12:28
2007年9月11日に3年落ちの3.0?、SMGを購入。 2015年、SMGの信頼性に不安を感じ、SMG→6MTに換装しました。  みなさん、宜しくお願...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1G接地状態のリアスプリング比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/25 19:47:36
プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/11 21:38:42
Z4バッファ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/27 15:38:20

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
FR、SMG,オープンを満喫したいと思います。 2015年、満喫していたSMGの信頼性に ...
ヤマハ BW'S ヤマハ BW'S
通勤用として購入しました。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初めて購入した車です。この車のお陰で、どっぷり車いじりにハマってしまいました。(^_^; ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
4AGのエンジンに憧れて、あまのじゃくの私は、ハチロクじゃなく、FXを選びました。(^o ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation