• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっきゅう19のブログ一覧

2014年11月08日 イイね!

新潟紅葉満喫旅行もみじ

11/7(金)、有給休暇を取りまして、木曜日の仕事終了後、新潟県に向け出発exclamation×2わーい(嬉しい顔)

約3時間半後、燕三条のビジネスホテルに到着。

ホテルで朝食を食べ、紅葉もみじ満喫に出発グッド(上向き矢印)




弥彦公園

次は、











無料のリス園がある、加茂山公園。

次は、カメラは有りませんが、村松公園。

ただ、ネット上で紹介されているような紅葉ではなく、さっさと次の場所へ。冷や汗

で、


八木ヶ鼻。

で、次の日の目的地の近くのホテルへ移動。

相変わらず、ホテルは当日のネット予約。あせあせ(飛び散る汗)
朝食付きの格安プランで申し込んだんですが、部屋がランクUPされてました。グッド(上向き矢印)わーい(嬉しい顔)
お風呂も、朝食のバイキングも良く、コスパ高でした。
ご飯は勿論、南魚沼産で、おかず要らずexclamation&question
朝から3杯頂きました。わーい(嬉しい顔)

で、朝8:00にチェックアウト。
辺り一面霧に覆われてました。冷や汗2



ただ、目的地に向かうと青空が見え始め、屋根をオープン。
気温3℃でしたが、やっぱり、屋根無しの方が景色も楽しめるしねexclamationわーい(嬉しい顔)

向かった先は、








八海山ロープウェイ。

8:40の第2便に乗れ、約80人乗りのところ、6人でほぼ貸切状態で、景色も満喫出来ました。わーい(嬉しい顔)

で、次は、魚沼スカイラインから、


(スカイラインとは言うものの、道幅は狭めで、景色を眺めながらドライブ出来る道です)

今回、一番行きたかった、






清津峡。


岩肌で、あみだくじが出来そう。わーい(嬉しい顔)

帰宅するにはまだ時間が早かったので、周辺の景勝地を検索すると、「田代の七ツ釜」と言う、そそられる場所へexclamation

が、言ってみると、ネットで紹介されている様な画像の場所へは行けず、ガッカリでした。涙

で、遅くなりましたが、近くの古びたドライブイン「おもや」で昼飯。




天ぷらそば。

ここで、お土産用と自宅用に、魚沼産の新米を購入。
(あまり大きな声では言えませんが、道の駅よりも安く購入出来ます)

で、夕方になり、帰宅。

今回の走行距離は816キロ。で、ガソリン66.3ℓ。
燃費は12.3㎞/ℓとなりました。わーい(嬉しい顔)

南魚沼では、ハイオクが1ℓ=172円でした。げっそり

今回は、天気予報に反して、曇りが多く、カメラ撮影にはちょっと残念でした。冷や汗
Posted at 2014/11/09 20:06:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年10月25日 イイね!

レジェンドに遭遇わーい(嬉しい顔)

昼過ぎまで、サークルの資料作り。
外を見ると、絶好のオープン日和exclamation

行くしかないっしょexclamation×2わーい(嬉しい顔)

時間も時間なので、近場の・・・



途中、156乗りの299さんに遭遇exclamation
299さんも気付いて頂けたようで、手を振ってくれました。わーい(嬉しい顔)


で、私は寄り道して・・・




(ザル菊)

こんなカメラを撮って、いつもの駐車場を目指します。わーい(嬉しい顔)

自主練を済ませ、駐車場に行くと、


わーい(嬉しい顔)
カメラを撮っていると、早々とお帰り。



冷や汗2

飲み物を買い、車に戻ると・・・



態々、隣に移動してくれていました。わーい(嬉しい顔)



ボディは勿論ですが、Egルームまでピッカピカぴかぴか(新しい)
約20万キロを走行しているとは思えませんexclamation×2げっそり

少しですがお話をし、渋滞を考慮し、お帰りになりました。



チタンの音も健在でした。目がハート


良い天気に誘われて、ついつい来ちゃったみたいですが、皆さん同じ考えですねexclamation


THE 秋空

わーい(嬉しい顔)
Posted at 2014/10/25 18:37:56 | コメント(2) | トラックバック(2) | ドライブ | 日記
2014年10月18日 イイね!

ちょっと変わった紅葉もみじ

今年の春にも訪れた公園に、ちょっと変わった紅葉?を見に行ってきましたグッド(上向き矢印)わーい(嬉しい顔)

AM4:30出発exclamation×2あせあせ(飛び散る汗)

今週末までが見頃のようなので、混雑が想定されるので、余裕を持って。冷や汗

結果、開園2時間前に駐車場に2番手で到着exclamation×2わーい(嬉しい顔)(今回は南駐車場)
(コキアのある見晴らしの丘に近い駐車場は西駐車場です)

春に訪れた時は、西駐車場に停めたのですが、見晴らしの丘に一番近い駐車場だけあって、駐車場大渋滞が発生していた為、あえて空いていそうな方へ停めました。



駐車場待ち渋滞も発生したようで、1時間前に駐車場オープン。

開園も30分前倒しでオープンしました。わーい(嬉しい顔)



観覧車前を通り、





色んな花を見ながら、目的地の「見晴らしの丘」を目指します。
(徒歩15分と書いてました)













コキアは和名で「ほうき草」と呼ばれているそうで、しっかりとした枝?の集合体?なのですが、遠目で見ると、毛糸が毛羽立った様なフワフワな感じに見えます。わーい(嬉しい顔)

既に見頃をちょっと過ぎていて、茶色掛かったコキアも多々ありました。

TVで「一生に一度は見てみたいexclamation」に選ばれていたので、綺麗な秋晴れの中見れて良かったです。わーい(嬉しい顔)
気温も、丁度良く、ロンTで十分でした。


で、お昼前になり、前回同様、近くの漁港にお昼を食べに。わーい(嬉しい顔)

6福海鮮丼と、




生カキ。(300円)


お腹も満たされ、帰宅しました。わーい(嬉しい顔)
Posted at 2014/10/18 18:18:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年09月27日 イイね!

長野ドライブわーい(嬉しい顔)

先々週の土曜日からラジエターのアッパーホース&サーモスタットの交換の為、Z4お預け状態でしたが、昨日、無事修理も終わりまして、って事で中距離ドライブへexclamation×2わーい(嬉しい顔)

相変わらずですが、前日に行き先を考え・・・冷や汗

長野→観光、で検索をかけると、ちょっと気になるスポットが。
しかも、私の好きな、車山→霧ヶ峰→美ヶ原のわりと近場。


圏央道→中央道が開通し、本当に便利になりました。が、事故のせいで・・・たらーっ(汗)


涙

その後は順調に。

諏訪南ICで降り、八ヶ岳エコーラインの途中でカメラ





大門街道までのこの道は、景色が良く、お気に入りの道の一つ。わーい(嬉しい顔)

で、白樺湖→美ヶ原へexclamation

美ヶ原の美術館側は、



しかし、反対側は・・・



こんな感じで・・・冷や汗2

ここで、朝ごはんのおやきを2つ+きのこ汁を。

で、雲が動きそうもなかったので、今回の目的地へexclamation×2

向かった先は、



鹿教湯温泉

こじんまりとした温泉街です。わーい(嬉しい顔)
小さい町なので歩いて散策するには丁度良いです。
「展望台」があったので、小登山してカメラ



観光客とは一人も会いませんでした。冷や汗

で、温泉に入り、十割そばを食べて、





このお蕎麦屋で、御嶽山の噴火情報に釘付けになり、早めに帰宅へexclamation

長野道、中央道は全く影響無かったです。


紅葉の時期にはちょっと早いとは思っていましたが、所々、先走りの楓もあり、癒されました。わーい(嬉しい顔)

Posted at 2014/09/28 00:19:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年05月10日 イイね!

ネモフィラハーモニー目がハート

以前からこの国営公園に行ってみたかったんですが、なかなか都合が合わず行けず仕舞いだったんですが、転職し休日の予定が立てやすくなり、本日、見頃がちょっと過ぎてしまいましたが、花のカメラを撮りに行ってきましたグッド(上向き矢印)わーい(嬉しい顔)


茨城県の為、出発前にETCカードを差し込み、お姉さんの声で「ETCがご利用可能です!」を確認してAM5:00過ぎに出発exclamation×2わーい(嬉しい顔)

で、海老名ICから乗ったのですが、何と、ETCカードエラーとなりバーが上がらない状態で通過。げっそり
新しいICだった為、両サイドから短いバーが上がるタイプだったので真ん中を通過した為、ボディーに当たらずに済みました。冷や汗2

どうやらカードの有効期限が過ぎているようです。げっそり
(帰宅後カード会社に連絡したら、不在届で2回戻って来たらしく・・・たらーっ(汗)


結果、今日1日、ETCの割引が適応されずに定価で。涙

金額もでかいですが、それよりも、毎回料金所で停車し、お金を支払い・・・そっちの煩わしさの方がバッド(下向き矢印)
ETCって本当、有り難いです。


で、開門の1時間半前に到着。
しかし、既に入場待ち渋滞が出来てました。げっそり

見頃がちょっと過ぎてしまってましたがカメラ






(ハチと)





ここはものすごく広い公園なんですが、目的がこの花だったので、カメラを撮り終えたら早々に退散。冷や汗

で、折角海の近くなので、昼食は迷わず海鮮。

那珂湊おさかな市場の回転ずしと、


うにの貝焼き

と、


カニみそ


こっちも捨てがたい。冷や汗

また、生カキもあったのですが、ちょっと前に広島で食べたので今回はパスしました。冷や汗


秋には違う花?が植え変えられるので、また秋に行く予定です。わーい(嬉しい顔)グッド(上向き矢印)
Posted at 2014/05/10 21:53:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「DISAバルブ交換 http://cvw.jp/b/271930/47891908/
何シテル?   08/11 12:28
2007年9月11日に3年落ちの3.0?、SMGを購入。 2015年、SMGの信頼性に不安を感じ、SMG→6MTに換装しました。  みなさん、宜しくお願...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1G接地状態のリアスプリング比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/25 19:47:36
プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/11 21:38:42
Z4バッファ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/27 15:38:20

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
FR、SMG,オープンを満喫したいと思います。 2015年、満喫していたSMGの信頼性に ...
ヤマハ BW'S ヤマハ BW'S
通勤用として購入しました。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初めて購入した車です。この車のお陰で、どっぷり車いじりにハマってしまいました。(^_^; ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
4AGのエンジンに憧れて、あまのじゃくの私は、ハチロクじゃなく、FXを選びました。(^o ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation