• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっきゅう19のブログ一覧

2018年05月27日 イイね!

タイヤ新調わーい(嬉しい顔)

前回は、ダンロップのディレッツァZⅡを履いていましたが、約3年間、頑張ってくれました。冷や汗
グリップ力は高く、お財布にも優しいタイヤでした。
最近は、ゴムが減ってしまったせいで、乗り心地も非常に悪く、また、ホームコースでケツが出るようになってしまい、事故を起こす前に交換しました。わーい(嬉しい顔)




(もうちょっといけたかな?)

で、次のタイヤを何にするかexclamation&question夜な夜な考えていました。わーい(嬉しい顔)

第一候補として、ダンロップのディレッツァZⅢ。
良さそうなタイヤですが、お財布には厳しめ。冷や汗

その他には、ミシュランのPS4。ただ、ハイグリップではなさそうなので、ちょっとパス。冷や汗

そこで、未だ足を踏み入れていない、「アジアンタイヤはいかがなものかexclamation&question」っと
ググってみると・・・

出たてよりも遥に良くなっている模様。わーい(嬉しい顔)

で、レビューも良さげな・・・



ケンダのKR20Aに決めましたexclamation×2わーい(嬉しい顔)

グリップも高めで、お財布にも超優しいexclamation×2わーい(嬉しい顔)

家から近くに、お安いショップを見つけたので、本日交換して来ましたexclamationわーい(嬉しい顔)

通信販売よりお安くなってました。わーい(嬉しい顔)

オイル交換やらで、店員にキーを渡すことがあるのですが、私の車のクラッチ操作は少し癖?があり、店員さんのクラッチミートを見るのも楽しみの一つになっています。
(エンストしないかexclamationとかわーい(嬉しい顔)



心配していた通り、アクセルを開け過ぎ、スロープから飛び出しそうになっていましたexclamation×2あせあせ(飛び散る汗)

1時間強で交換も終わり、ドル袋を支払い、ショップを後にしました。

やはり、新品タイヤは良いですねexclamation(乗り心地がわーい(嬉しい顔)
ロードノイズは、元々五月蠅い車なので、全く気にしていませんexclamation×2わーい(嬉しい顔)

皮むき後のホームコースを走るのが楽しみですexclamation×2グッド(上向き矢印)わーい(嬉しい顔)

この後、相方のバイク用のETC探しに中古ショップ巡りに。冷や汗
結局、見つかりませんでした。冷や汗
Posted at 2018/05/27 19:49:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2017年12月30日 イイね!

マフラー交換わーい(嬉しい顔)

マフラー交換しましたexclamation×2わーい(嬉しい顔)グッド(上向き矢印)

バイクの。冷や汗


(ノーマルマフラー)


(ノーマルマフラー)


(ノーマルマフラーのホースを外した音)




(WirusWin ハイパフォーマンスマフラー)


(バッフル付き)

音が大きめなので、バッフル付きで暫く様子見。冷や汗

排気と一緒に、エアクリーナーも交換。わーい(嬉しい顔)



音は、マフラーに負けて、聞こえません。冷や汗

通勤快適仕様が出来上がりましたexclamationわーい(嬉しい顔)
Posted at 2017/12/30 15:24:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2017年10月07日 イイね!

ワンウェイ復活。

ワンウェイ復活。やっと車も車検から戻り、例のオレンジ色の代替え品に交換しました。(^^)

交換後は殆ど試乗も出来ず、効果の程は···(^_^;)
まぁ~、良くなっている事には間違いないので。(^^)

長い期間、オレンジ色付けている方は1度確認してみた方が良いかも知れません。
Posted at 2017/10/08 08:21:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2017年04月05日 イイね!

キャンバー角調整冷や汗

だいぶタイヤの内べりが進んで来たのと、BMWに詳しい方からのアドバイスで、キャンバー角を調整しました。冷や汗

以前のアライメントの数値を参考に、

右側を約3.3mm、左側を約2.1mmキャンバーを立てる方向に。

計算通りに行けば、-2度になってる筈です。



画像では解り難いですよねexclamation冷や汗

近いうちにホームコースで走りのチェックに。わーい(嬉しい顔)

4速踏みっぱなしのコーナーではっきり違いが出ると思います。わーい(嬉しい顔)
Posted at 2017/04/05 14:02:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2017年03月24日 イイね!

隙間対策

以前から、助手席の窓が少し開いているような感覚があり(特に高速で)、ドアスイッチで窓を上げる動作をついつい行っていました。冷や汗

が、実際は窓はしっかり閉まっています。

で、ついこの前、YouTubeを見ていたら、参考になる動画を見つけ、試してみました。



僅かですが、テレカ(死語冷や汗)サイズ厚の隙間があります。たらーっ(汗)

で、



厚紙を折り、幌部と窓が密着するように、ゴムの下に入れました。



完成exclamation×2わーい(嬉しい顔)

お試し走行してみると、違いが判り、遮音性がUPexclamationしました。手(パー)わーい(嬉しい顔)手(パー)
(高速走行は未だです)

Posted at 2017/03/24 15:21:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「DISAバルブ交換 http://cvw.jp/b/271930/47891908/
何シテル?   08/11 12:28
2007年9月11日に3年落ちの3.0?、SMGを購入。 2015年、SMGの信頼性に不安を感じ、SMG→6MTに換装しました。  みなさん、宜しくお願...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1G接地状態のリアスプリング比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/25 19:47:36
プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/11 21:38:42
Z4バッファ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/27 15:38:20

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
FR、SMG,オープンを満喫したいと思います。 2015年、満喫していたSMGの信頼性に ...
ヤマハ BW'S ヤマハ BW'S
通勤用として購入しました。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初めて購入した車です。この車のお陰で、どっぷり車いじりにハマってしまいました。(^_^; ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
4AGのエンジンに憧れて、あまのじゃくの私は、ハチロクじゃなく、FXを選びました。(^o ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation