• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっきゅう19のブログ一覧

2017年02月14日 イイね!

排気漏れ対策&オカルトチューンわーい(嬉しい顔)

早速、排気漏れの対策を実施しましたexclamationわーい(嬉しい顔)

車に潜り、フランジ部に石鹸水を吹きかけると、1ヶ所の上側から勢い良く石鹸水が噴き出します。あせあせ(飛び散る汗)(泡がプクプクとかのレベルではありませんでした冷や汗

説明すると、フランジが面で密着しなければいけない所・・・

文章では説明が難しい。たらーっ(汗)

両掌を合わせてみて下さい。(合掌の形)

親指と人差し指を少し離してみて下さい。

親指の付け根と中指の爪辺りをボルトで留めてあると想像して下さい。冷や汗

こんな感じで隙間が開いていました。あせあせ(飛び散る汗)
なので、思いっきりボルトを締めても、隙間が開いてしまうってことです。たらーっ(汗)

で、考えたのは、フランジの上半分に詰め物をすれば良いかと。



フランジの形状に沿ってアルミ板(0.3mm)を4枚重ね、ボルトで締めるexclamation

で、Egを掛けると・・・

全く意味なしexclamation×2がまん顔

次にフランジ面を削ることも考えましたが、フランジにボルトが立ってしまっているのと、作業スペースが無いので、最良策?の


マフラー穴開き用のパテ。

これを開いた隙間に詰め込むだけ。冷や汗
で、1日放置プレー。(昨日作業済み)



で、本日Egを掛け、車に潜り石鹸水をフランジに吹きかけると・・・

手(パー)わーい(嬉しい顔)手(パー)

ばんざーいグッド(上向き矢印)

見事に埋まってくれました。わーい(嬉しい顔)

折角、潜ったので、


マフラーアース

と、



見難いですが、純正アース部にプラスしてみました。

この後、洗車をし、ちょっと前?に話題になってた「アルミテープチューン」を実施してみました。
(実は私はほんのちょっと前に知りました冷や汗

この手の類のオカルトチューンは大好きで、以前には「トルマリン」とかも一生懸命やってました。わーい(嬉しい顔)

効果は???ですが、自分で出来るとの、安価なこと。冷や汗
プラシーボでも、自己満ならそれでOKexclamation×2わーい(嬉しい顔)

で、


インテークパイプ。


フロントスポイラー(カナードの下)と、見えませんが、アンダーパネル。


ミラーの下。

Z4のミラーは変な倒れ方をするので、





ラッキーなことに、どの角度からも見えません。わーい(嬉しい顔)


リアスポ。


リアアンダー。


サイドステップ。(見えませんが、内側に貼ってます)

最後は、一番効果が分かり易いと言われている、


ステアリングコラムの下。

ほんのちょっとだけ走ってみましたが、何となく違う気がします。冷や汗

まぁ~、やった満足感だけでも十分です。

このアルミテープですが、エッジ部があった方が良いとのことなので、見当違いかもしれませんが、



100均の、ギザギザに切れるハサミで切ってみました。冷や汗
(意味あるかは全く分かりませんので悪しからずたらーっ(汗)

それから、タコ足交換により、更にガスが薄くなる方向なので、購入してあった、





サブコンも取付ました。わーい(嬉しい顔)

走行100~150Kmの学習機能期間が必要らしいですが、3速時にアクセルをガボッと踏んだ時のEgの付きが違いました。わーい(嬉しい顔)
この先が楽しみです。グッド(上向き矢印)

それと、熱対策も必要かと思い・・・



ボンネットの後ろ側を浮かせてみました。冷や汗

只者ではないexclamation&question感が出ましたかねexclamation&questionわーい(嬉しい顔)


って事で、これにて「タコ足取付完exclamation×2」と致します。わーい(嬉しい顔)

ご清聴ありがとうございました。わーい(嬉しい顔)



そうそう、純正のEXマニの写真を撮りましたので、ご覧下さい。



見て下さい、このお粗末な作りexclamation&question
(何でこんなに絞ってる?)
車屋のおっちゃん曰く、Mとの差を付ける為に、敢えて抵抗を付けているのではexclamation&question
ですって。たらーっ(汗)

それから、タコ足交換によるダイエットが出来ました。


純正EXマニが、14.1Kg。


社外タコ足が、6.8Kg。

何と、7.3Kgのダイエットにも成功exclamation×2わーい(嬉しい顔)
Posted at 2017/02/14 16:12:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2016年10月13日 イイね!

ホジホジ冷や汗

最近、幌の開きに問題が。たらーっ(汗)

オープンのボタンを押し、ロックが外れ、ポンプの音がするも幌が開かない。あせあせ(飛び散る汗)

ただ、再度チャレンジすると、2度目は開く。冷や汗2

最初も、軽く手でサポートすると幌が開きます。たらーっ(汗)

そろそろヤバイかなexclamation&questionがまん顔

で、今出来る対策として、Z4あるあるのポンプ水没対策、「ホジホジ」しました。



左のリアタイヤを外し、タイヤハウスのカバーを外します。



8mmのビス(両サイドの2本)と10mmのナットを外します。

奥の方にあるドレンキャップを外します。





キャップにも砂埃が付いていました。たらーっ(汗)

で、針金などで、水抜きの穴をホジホジ。

結構、泥のような物がくっ付いてきました。冷や汗

これをやったからって、幌の開きが良くなる訳ではないですが、気持ちの問題として・・・冷や汗
Posted at 2016/10/13 16:38:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2016年10月06日 イイね!

メンテナンスデーわーい(嬉しい顔)

やりたかった事が中々出来ず、やっと実行することが出来ました。わーい(嬉しい顔)



ワンウェイバルブの洗浄。

HPには、洗浄不要とありますが、実際外してみると・・・





ヘドロのように内部にこびり付いていましたexclamation×2たらーっ(汗)

で、よく覗くと・・・



ゴムパッキンが、ビロ~んってなってます。げっそり

現状は、ワンウェイになってないんじゃないかexclamation&questionって思いました。冷や汗

で、画像はありませんが、序に、2回目のアイドルバルブの洗浄も行いました。

やっぱり外した時には、「カタカタ」音が鳴らずでしたが、洗浄後は、正常に「カタカタ」言うようになりました。わーい(嬉しい顔)

その後、久し振りの洗車。冷や汗

久し振りに車弄りしたので、腰が痛いです。冷や汗
(中腰の作業が多かった)

効果は・・・ですが、悪い事ではないので。わーい(嬉しい顔)
Posted at 2016/10/06 17:41:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2016年08月11日 イイね!

イグニッションコイル交換わーい(嬉しい顔)

最近、セルを回しても、1発でEg掛からないことがあり、コイルの問題かな?っと思い、走行距離も12万キロを超えているので、交換しました。わーい(嬉しい顔)

だいぶ前に、交換を検討したんですが、購入したコイルが合わず・・・冷や汗

で、同じSMG乗りの方が、コイルの品番を載せていてくれたのを参考に、ヤフ○クでポチりました。わーい(嬉しい顔)


0221504470

で、外したコイルの番号を確認すると・・・


0221504100

たらーっ(汗)

型番違いますが・・・あせあせ(飛び散る汗)


真ん中に、切り欠き?があります。


以前、購入した物。(左に切り欠き)

ただ、カプラーの形状が同じなので、そのまま取り付け。冷や汗

Egを掛けると、特に問題なさそう。わーい(嬉しい顔)

で、一夜明け、試運転しに宮ヶ瀬に行って高回転域のチェックexclamation×2

綺麗にレッドゾーン近くまで回ってくれました。わーい(嬉しい顔)

ただし、Eg1発始動しないこともあったので、コイルのせいではないかと・・・
(暑さのせいであって欲しいexclamation&question


05-10-23(製造日?)

10年以上使ったので、十分でしょうexclamation冷や汗



Posted at 2016/08/12 13:42:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2016年02月07日 イイね!

ナンバー灯交換

ナンバー灯交換オートサロンで格安で仕入れたT10のLEDを何かに活かさないとと思い、ナンバー灯を交換しました。

陸運局に行くのは面倒だったので、ナンバーを強引にズラして…(^_^;)

ナンバープレートは少し歪んでしまいましたが、スッキリとした白色になりました。
まだLEDが余っていたので、トランク内も交換。(^^)


で、やっとサイドステップが出来上がってきたので、明日の夜、入庫となります。(^^)
Posted at 2016/02/07 18:26:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「DISAバルブ交換 http://cvw.jp/b/271930/47891908/
何シテル?   08/11 12:28
2007年9月11日に3年落ちの3.0?、SMGを購入。 2015年、SMGの信頼性に不安を感じ、SMG→6MTに換装しました。  みなさん、宜しくお願...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

1G接地状態のリアスプリング比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/25 19:47:36
プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/11 21:38:42
Z4バッファ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/27 15:38:20

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
FR、SMG,オープンを満喫したいと思います。 2015年、満喫していたSMGの信頼性に ...
ヤマハ BW'S ヤマハ BW'S
通勤用として購入しました。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初めて購入した車です。この車のお陰で、どっぷり車いじりにハマってしまいました。(^_^; ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
4AGのエンジンに憧れて、あまのじゃくの私は、ハチロクじゃなく、FXを選びました。(^o ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation