• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっきゅう19のブログ一覧

2009年09月08日 イイね!

点検整備項目の件で・・・

1年点検、2年点検終了後、「定期点検用整備記録簿」と言うのを何方でも目を通すと思いますが、実際、チェックしている項目全て、点検していると思いますか!!

以前乗ってた車(車種は伏せておきます)の時、「スパークプラグの状態」にレ点が付いていました。って事は、「ちゃんとチェックしたんだ!」と思い整備担当者に質問しました。

私    「何か変わった所ありませんでした?」
担当者 「特にありませんでしが・・・」


この返答を聞いて、「ははぁ~ん、これはメクラチェックだなぁ~!」と確信しました。

何故なら、「ノロジーホットワイヤー」モドキを自作し、プラグソケット部に平織り線をグルグル巻きにしあり、点検したのであれば、それに気付かない訳が無いのです。

その事を問い質したら、「すみません、チェックしてませんでした」とあっさり認めました。

そんな事や、他にも、高いオイルを交換したばかりの時、「高いオイルを交換したばかりなので、絶対にオイル交換しないで下さい」と、口頭だけではなく、書面でも書いたおいたのにも係わらず、車引き渡しの時記録簿を見たら、しっかり「エンジンオイル交換」と書いて有り、何の為に念を押しといたのか、ちょっと呆れました。
流石にこれには頭に来たので、しっかり前の高いオイルに交換し、全額請求しました。

決してクレーマーでは有りません!


何かこう言う事が続くと、ちゃんと診てもらえてるのか不信になってきます。

そんなのも有って、出来る事は自分でやる様にしてます。


工数削減の為に、改善提案や目標管理など日々言われてますが、
人件費削減の為に、チェック項目の削除が行われてない事を祈ります。

全ての整備工場に当てはまるとは思いませんが、実際経験しているので、疑わざるを得ません!

1年点検が義務化?(受けなくても罰則規定はないみたいですが)されましたが、金儲けの為と疑われても仕方ないですよね!

こんな私の信用を取り戻すのは、簡単な事じゃないですよ!(^o^)
Posted at 2009/09/08 23:39:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「DISAバルブ交換 http://cvw.jp/b/271930/47891908/
何シテル?   08/11 12:28
2007年9月11日に3年落ちの3.0?、SMGを購入。 2015年、SMGの信頼性に不安を感じ、SMG→6MTに換装しました。  みなさん、宜しくお願...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  123 45
67 8910 11 12
131415161718 19
20 212223242526
27282930   

リンク・クリップ

1G接地状態のリアスプリング比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/25 19:47:36
プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/11 21:38:42
Z4バッファ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/27 15:38:20

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
FR、SMG,オープンを満喫したいと思います。 2015年、満喫していたSMGの信頼性に ...
ヤマハ BW'S ヤマハ BW'S
通勤用として購入しました。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初めて購入した車です。この車のお陰で、どっぷり車いじりにハマってしまいました。(^_^; ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
4AGのエンジンに憧れて、あまのじゃくの私は、ハチロクじゃなく、FXを選びました。(^o ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation