• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっきゅう19のブログ一覧

2009年09月11日 イイね!

バースデー2周年。わーい(嬉しい顔)

アメリカ同時多発テロの日=Z4納車日。わーい(嬉しい顔)
(しかも誕生日前日)と、何て覚えやすい日なんでしょうexclamation&questionわーい(嬉しい顔)

Z4記念日のお祝いって程ではないですが、毎週金曜日の手話サークル後、お茶会で「サイゼリア」へ行ってます。で、細やかですが、こんなんでお祝い冷や汗


(フレッシュチーズケーキショートケーキ

Z4にではなく自分にですが・・・たらーっ(汗)


この1年を振り返ると、色んな事がありました。有り過ぎましたあせあせ(飛び散る汗)

ブレーキローター変えて、エアホーン付けて、エアロ付けて、Mシートに変えて。わーい(嬉しい顔)
だいぶ変わりました冷や汗

あとは、やはりメンテナンス。

ブレーキのマスターバック手前のホース変えて、12ヵ月点検時にステアリングのギアボックス変えて、アイドルバルブの清掃、ワイパー、車検時にロアアーム、インテークダストホース、ACマイクロフィルター。

どんだけドル袋使ったんでしょうexclamation&question(計算したくないたらーっ(汗)

幸い、今だ残業が半端じゃないので助かってますが・・・冷や汗


3年目は・・・

タイヤですね!またまた出費。がく~(落胆した顔)

懐事情が良かったら、脚を変えたいなぁ~わーい(嬉しい顔)

って事で、3年目もヨロシクexclamation

Posted at 2009/09/12 00:21:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月08日 イイね!

点検整備項目の件で・・・

1年点検、2年点検終了後、「定期点検用整備記録簿」と言うのを何方でも目を通すと思いますが、実際、チェックしている項目全て、点検していると思いますか!!

以前乗ってた車(車種は伏せておきます)の時、「スパークプラグの状態」にレ点が付いていました。って事は、「ちゃんとチェックしたんだ!」と思い整備担当者に質問しました。

私    「何か変わった所ありませんでした?」
担当者 「特にありませんでしが・・・」


この返答を聞いて、「ははぁ~ん、これはメクラチェックだなぁ~!」と確信しました。

何故なら、「ノロジーホットワイヤー」モドキを自作し、プラグソケット部に平織り線をグルグル巻きにしあり、点検したのであれば、それに気付かない訳が無いのです。

その事を問い質したら、「すみません、チェックしてませんでした」とあっさり認めました。

そんな事や、他にも、高いオイルを交換したばかりの時、「高いオイルを交換したばかりなので、絶対にオイル交換しないで下さい」と、口頭だけではなく、書面でも書いたおいたのにも係わらず、車引き渡しの時記録簿を見たら、しっかり「エンジンオイル交換」と書いて有り、何の為に念を押しといたのか、ちょっと呆れました。
流石にこれには頭に来たので、しっかり前の高いオイルに交換し、全額請求しました。

決してクレーマーでは有りません!


何かこう言う事が続くと、ちゃんと診てもらえてるのか不信になってきます。

そんなのも有って、出来る事は自分でやる様にしてます。


工数削減の為に、改善提案や目標管理など日々言われてますが、
人件費削減の為に、チェック項目の削除が行われてない事を祈ります。

全ての整備工場に当てはまるとは思いませんが、実際経験しているので、疑わざるを得ません!

1年点検が義務化?(受けなくても罰則規定はないみたいですが)されましたが、金儲けの為と疑われても仕方ないですよね!

こんな私の信用を取り戻すのは、簡単な事じゃないですよ!(^o^)
Posted at 2009/09/08 23:39:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月06日 イイね!

車検完了exclamation×2手(チョキ)わーい(嬉しい顔)

心配していた


右斜め上このど派手エアロも無事、国からのお墨付きを頂きましたグッド(上向き矢印)わーい(嬉しい顔)


今回の2回目の車検に当たり、以前ブログにも書きましたが、消耗品&気になる点の事後報告を。

先ず、結果から言いますと、バッテリー、コメントで書いたスタビのブッシュは無交換。冷や汗2
バッテリーは比重測定しても問題無いとの事冷や汗スタビのブッシュは本国取り寄せの為、先送りたらーっ(汗)

ロアアーム(交換後のインプレは下でわーい(嬉しい顔))&インテークダストホース&ブレーキフルード&冷却水(補充?)&ACマイクロフィルターを新品交換。
ACマイクロフィルターは、自分で交換しようと思ってたんですが、24ヵ月点検の費用に入っているみたいで、交換されてました。
交換後は、AC入れた時の独特な臭いが無くなりましたわーい(嬉しい顔)

で、気になってた吸気音に関しては、症状は確認して貰えたんですが、個体差?が原因ではないかexclamationと言う事と、走行には問題無いとの事で、やはりこの先もお付き合いする事になりました。冷や汗
が、車(セダン)戻って来てから、音が小さくなった様に感じました。冷や汗2

次に据え切り時の「ギ~」音ですが、症状が確認出来ないと言う事で保留。(確かに音の発生率が低いので)

で、問題なのが・・・










リセット掛けると消えるそうなのですが、暫くするとまた点灯してしまうそうです。涙
どうも配線が問題なのではとの事。
取り合えず、常時点灯にしておきます冷や汗


で、今回の車検費用ですが、まぁ~税金は何処でも定額って事でおいといて、部品代&工賃で諭吉8人と英世2人。(今回ロアアームは持ち込みなので、実際はあと諭吉が4人弱)

Dよりは大分お安く済んだと思います。わーい(嬉しい顔)




本日、休出だったのですが、絶好のお出かけ日和exclamation×2仕事してる場合じゃないって事で、昼で仕事を切り上げ(運良く早く終わった)、何時ものテストコースへexclamation×2わーい(嬉しい顔)

日曜日&快晴&時間帯と悪条件が揃い、シェイクダウンにはピッタリの速度でがく~(落胆した顔)


で、ロアアーム交換後のインプレですが・・・




その前に・・・


そもそも、何で交換しようかと思ったかって言うと・・・

・直進でのふらつき。
・走行距離が5万キロを超えた。
・車線変更時のステアリングの引っ掛かり感。
・某ショップHPでの交換の促進?
・某オークションで、純正の半額以下で強化品が出品されてた。

などが理由です。

で、インプレですが・・・









ヤバイ!!

こんなにZ4って楽しかったのかexclamation×2

車が激変しましたわーい(嬉しい顔)手(チョキ)

先ず感じたのが、ステアリングのドッシリ感。
以前は遊びが大きいって言うか…、しかもパワステが軽過ぎてフラフラする感じ。
(Z4オーナーさんなら何となく分かりますよねexclamation&question
E46程ではないですが、ちょっと重ステになりました。(ロアコンブッシュの関係?)

それから、ショックを変えた様なピッチングが強くなりました。
(マイレの強化品って事なのかもしれませんが、これ以上乗り心地を悪くしたくない方は、強化品はお薦め出来ません)
交換後2日目なので、その内馴染んで来るかもしれません。
私にとっては問題無いレベルです。

あとは、言葉では説明出来ませんが、まるっきり違う車になったみたいです。わーい(嬉しい顔)

「駆け抜ける喜び」度が増しました。(って言うか、本来の姿に戻りました冷や汗

外したロアアーム(画像撮り忘れたあせあせ(飛び散る汗))のボールジョイントを実際に動かしましたが、最悪の状態ではなかったのですが、はっきり効果が体感出来ました。

Z4オーナーさんで、ハンドリングに不満を持っていましたら、是非交換をお薦めします。わーい(嬉しい顔)
某ショップのHPの内容は、ウソでは有りませんでしたexclamation×2



で、ちょっと得た情報で・・・
やはり純正の信頼度を超える事は無いそうなので、その点が気になる方は純正を選んだ方が良いと思います。



で、テスト走行後、厚木方面へ向っていると、前からめちゃめちゃ綺麗な赤の156を発見exclamation×2
ナンバーを見ると、やはり「300-1」さんでしたわーい(嬉しい顔)
(手を振ったの気付いてくれたかなぁ~)冷や汗

本日、昨日納車日のあの方もお宮参りだったそうですが、皆さんお変わりなく、嬉しく思いましたわーい(嬉しい顔)
Posted at 2009/09/06 18:57:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月04日 イイね!

とりあえず…

車検、通りました(^_^;)

予定通り、明日、引き取りに行って来ます(^^ゞ
Posted at 2009/09/04 17:12:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「DISAバルブ交換 http://cvw.jp/b/271930/47891908/
何シテル?   08/11 12:28
2007年9月11日に3年落ちの3.0?、SMGを購入。 2015年、SMGの信頼性に不安を感じ、SMG→6MTに換装しました。  みなさん、宜しくお願...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  123 45
67 8910 11 12
131415161718 19
20 212223242526
27282930   

リンク・クリップ

1G接地状態のリアスプリング比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/25 19:47:36
プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/11 21:38:42
Z4バッファ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/27 15:38:20

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
FR、SMG,オープンを満喫したいと思います。 2015年、満喫していたSMGの信頼性に ...
ヤマハ BW'S ヤマハ BW'S
通勤用として購入しました。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初めて購入した車です。この車のお陰で、どっぷり車いじりにハマってしまいました。(^_^; ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
4AGのエンジンに憧れて、あまのじゃくの私は、ハチロクじゃなく、FXを選びました。(^o ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation