• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっきゅう19のブログ一覧

2010年01月30日 イイね!

一番近い月満月

なんでも、今夜の月が一年で一番地球に近付いてるそうな・・・ウィンク


ほろ酔い気分で駅から徒歩で帰宅中、そんな事を思い出しながら満月満月を眺めてましたわーい(嬉しい顔)

帰宅後、三脚を持ち出し酔っ払いが怪しく盗撮してました冷や汗

コンデジじゃこれが限界ですあせあせ(飛び散る汗)


皆さんexclamation×2狼男に変身してみては・・・わーい(嬉しい顔)

くれぐれも犯罪を犯さない様に・・・冷や汗
Posted at 2010/01/31 00:21:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月24日 イイね!

オイルポンプ位置の確認指でOK

実際、何処にどの様にポンプが付いてるか確認する為、車(セダン)に潜ってみました冷や汗

車(セダン)左下側からのカメラ


(↑の所)

ミッションとマフラーの付け根の間に有ります。

拡大すると・・・



ポンプ自体は3か所で固定されていて、ポンプには+-の配線、↑部のホースとその横に黄色い容器に入ったSMGオイル?が接続されています。

これなら次は、何とか自分で交換出来そうです。わーい(嬉しい顔)


それから今回交換したバッテリーの紹介。ウィンク

因みに当初付いていた純正品


(12V70Ah)

以前、自動後退とかで製品適合表?みたいのを見た時、Z4の場合、複数のサイズが書いてあり、実車で確認して下さい的な事が書いて有りました。

純正品と行きたい所ですが、Dラーで交換するとエラク高いので、今回は・・・


ACデルコ

たまたま会社裏の車屋がこれを扱っていた為。
私的には特に拘りは有りませんでしたので。


で、思ったのは、どうせ交換するならグレードUPexclamation×2って事で・・・



(12V80Ah)

電動幌&SMG(関係有るか?)&シートヒーターなどなど、消費電力が多いので、バッテリーは大きいに越した事がありません。冷や汗 車重はちょっと重くなりますが。たらーっ(汗)

値段も、70Ahと80Ahでそんなに変わらなかったと思います。



それから、今回Dラーに行った時、エアバックの警告灯の件で貴重なアドバイスを頂きました。

そもそも警告灯が付くようになったのは、Mシートに交換した時からです。
しかもそのMシートは、事故車から降ろした物で、エアバックが飛び出すくらいの事故の様でした。

何が言いたいかと言いますと・・・



シートベルトの差し込み口が、極端に下がっています。あせあせ(飛び散る汗)
(そう言えば、助手席の人がシートベルトするのに毎回手こずっていたのはこのせいでした冷や汗

これは、急ブレーキとかをした時にベルトが引っ張られる事を経験した人は居ると思いますが、おそらくMシートも事故の時にこの作動が働いたと思われ、差し込み口が下がって居ます。この現象がどうやら警告灯を点灯させている理由だそうです。冷や汗(取り付け時に問題が有ったって事では無いようです)

元に付いていた純正シートから差し込み口(センサー等)をMシートに移植すれば、警告灯は消えるそうです。わーい(嬉しい顔)

が、それを外す為には、例のトルクスねじで固定されていて交換する事が出来ませんでした。涙
しかも今回は、私の持ってるトルクスレンチセット?には無いサイズ(大き過ぎる)で、作業持ち越しとなりました。冷や汗


Posted at 2010/01/24 18:33:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月23日 イイね!

復活exclamation×2わーい(嬉しい顔)

さっき、長文書いている時に、バグりまして・・・泣き顔

今回の入院から退院に掛けて、先週の金曜日の出来事から事細かく書いていたのに・・・涙


書く気が失せてしまいました。がく~(落胆した顔)

で、今回交換した部品は・・・


(オイルポンプ)

良~く見ると・・・


(MADE IN ITALYたらーっ(汗)

今回の整備内容は・・・


(因みに、下の方に書いてある“ハンドルを右に・・・”は以前ステアリングギアボックスを交換する前に出ていた異音がたま~に発生するので、一応確認して貰いましたが、頻度が少ないので見送りとなりました)

今回の整備費用は・・・


(・・・あせあせ(飛び散る汗)

トータル・・・


(工賃さえ無ければ・・・たらーっ(汗)


結局の所、ポンプ見ても原因は分かりませんが、Dラーマン曰く「固着?してポンプが作動しない」だそうです。冷や汗2

ポンプ代えたからと言って、ニュートラルになった原因がこのポンプだけかと言うと微妙らしいので、経過を見たいと思います。あせあせ(飛び散る汗)

明日、車に潜って、ポンプの場所とか確認したいと思います。わーい(嬉しい顔)

まだまだ予断は許さないけど、一先ず、復活したって事で。わーい(嬉しい顔)
Posted at 2010/01/24 00:06:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月22日 イイね!

取り合えず、修理完了(^O^)

本日、取り合えず、修理完了しました(^O^)
本当は昨日終わってたのですが、ポンプを固定?する特殊なボルトの在庫が無かったらしいです。
明日の朝一に引き取りに行って来ます(^0^)/ その後、出勤。(>_<) 修理の詳細は明日の夜にでも報告しま~す(^0^)/
Posted at 2010/01/22 17:16:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2010年01月19日 イイね!

更に30分待ち(-.-;)

更に30分待ち(-.-;)ギアが一速に入ってるって言ったのに、ローダーで来てしまい、更に30分待たされる事に。(^_^;)
こんなので、ブログネタにしたくなかった!(^_^;)
Posted at 2010/01/19 20:51:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「DISAバルブ交換 http://cvw.jp/b/271930/47891908/
何シテル?   08/11 12:28
2007年9月11日に3年落ちの3.0?、SMGを購入。 2015年、SMGの信頼性に不安を感じ、SMG→6MTに換装しました。  みなさん、宜しくお願...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

     12
345 6789
101112 1314 1516
17 18 192021 22 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

1G接地状態のリアスプリング比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/25 19:47:36
プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/11 21:38:42
Z4バッファ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/27 15:38:20

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
FR、SMG,オープンを満喫したいと思います。 2015年、満喫していたSMGの信頼性に ...
ヤマハ BW'S ヤマハ BW'S
通勤用として購入しました。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初めて購入した車です。この車のお陰で、どっぷり車いじりにハマってしまいました。(^_^; ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
4AGのエンジンに憧れて、あまのじゃくの私は、ハチロクじゃなく、FXを選びました。(^o ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation