• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっきゅう19のブログ一覧

2023年07月02日 イイね!

日韓合同ツーリング

日韓合同ツーリング今後行われる日本ツーリングの下見を兼ね、韓国からわざわざ船便船でZ4(E85とE89)を2台持ち込んだ強者5名とツーリングをして来ましたわーい(嬉しい顔)(Z4は2人乗りな為、大阪でレンタカーを1台借りたようです)

金曜日に来日し、大阪→山梨県の河口湖で宿泊し、土曜日の朝からZ団の有志と富士山富士山を反時計回りで回り、観光名所を回り、宿泊所の小田原へ向かうルートだったようですが、天候悪化などなど色々な条件が重なり大幅な予定変更をしたようです。冷や汗

その後タフな彼らは、東京の夜景が見たいようで、首都高をぐる~っと回ったようです。げっそり

で翌日、Z団のメンバーを替え、箱根→西伊豆のルートでツーリングへexclamation
日曜日は前日と打って変わって真夏のような天気晴れ

小田原の漁港の駅TOTOCOに9時集合exclamation×2
今回は遅れずに到着してくれました。わーい(嬉しい顔)

で、箱根ツーリングと言ったらやっぱりターンパイク。
空き空きで気持ち良く走れました。わーい(嬉しい顔)
しかも富士山富士山も綺麗に見えたので、大観山のパーキングに寄ろうとしたのですが、生憎先客が多く諦めて十国峠へ。
基本1本道なのですが、T字路があり、何と2台がはぐれてしまうというハプニング発生exclamation×2げっそりしかも、2台共韓国の方exclamation×2あせあせ(飛び散る汗)(その内1台は日本在住なのですが、茨城から参加の方)
何とか韓国人通し連絡が取れたので良かったのですが、予定外のロスタイム。冷や汗

で、今回の参加車両のご紹介。


久し振りの登場。冷や汗


残念ながらトラブルの為、ここまでの参加。Z4もご老体なので仕方ないです。泣き顔


Z3M。こちらもお久しぶりでした。


この3日間フル参加。家庭ほったらかし?で色々とあった様子。冷や汗


つい最近、Mを手に入れられ、早いペースでモディが進んでいます。爆音マフラー、痺れますexclamation×2わーい(嬉しい顔)


今では希少?なSMG乗り。既に2回ほど修理をしているようです。


本日の幹事さん。+通訳さん。幹事さんのお蔭で韓国人とも楽しく交流出来ました。


幹事さんのご子息。更にノリノリ(死語?冷や汗)のYouTuberでラッパー。MVにも自身のZ4が登場しています。わーい(嬉しい顔)


Z団の中にはZ42台持ちの方が多いのですが、この方もその一人。この先の達磨山で途中離脱されました。涙(大事には至ってないようです)


ターンパイクから合流。この方も私と同じ、タコ足に魅了され装着。お忙しい方で、伊豆スカイラインの途中で帰られました。





今回船でやって来た1台。綺麗な黄色だと思っていたら、フルラッピングでしたexclamation×2げっそり




2台目。なんちゃってMなのですが、拘りが凄いexclamation×2内外装全てに手が入れられています。げっそりこの方のインスタを拝見したのですが、ガレージが体育館くらい広く、リフトも装備されていますげっそりしかもZ3Mクーペもお持ちだとか。冷や汗2





何となく並べたのですが、右側がシック、左側がカラフルになっていました。わーい(嬉しい顔)

で、何とかはぐれた方とも連絡が取れ、達磨山で合流となりました。冷や汗

ランチの時間が決まっていたので、短い休憩でランチ場の堂ヶ島へexclamation

堂ヶ島でランチと言ったらここっexclamation×2てくらい有名な魚季亭で「まご茶めし膳」をペロリうまい!

で、黄金崎へ行って集合写真を撮り、ここで解散となりました。



富士山を見たいと熱望されていたので、ちょっと雲がかかってしまいましたが、大変喜んで頂けました。わーい(嬉しい顔)
でも、富士山富士山って言ったら雪化粧でないとねぇ~と思うのですが。冷や汗




こんなのや、

こんなのを撮らせてあげたいけど、ここんところの11月は、こんなに雪がないみたいなんですよねexclamation&question冷や汗
丁度、紅葉の時期かもしれないので、それはそれで日本らしい写真が撮れるかなexclamation&questionわーい(嬉しい顔)

次は11月に、韓国のZ4クラブの方が車両を持ち込み来日するので、何台何人で来るのか今から楽しみで仕方ないexclamation×2わーい(嬉しい顔)

Posted at 2023/07/03 23:50:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2022年09月11日 イイね!

愛車と出会って15年!

愛車と出会って15年!9月11日で愛車と出会って15年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
LEDのヘッドライト

■この1年でこんな整備をしました!
・幌のモーター交換(シリンダーが死んでしまい、無駄な交換となりました😅)
・オルタネーター交換(TRGの集合場所に向かう途中に故障💧)


■愛車のイイね!数(2022年09月11日時点)
505イイね!

■これからいじりたいところは・・・
弄るより、延命治療でしょうか?😅
先ずホイールハウスのカバーを交換したいです。😅

■愛車に一言
過酷な走りに耐えてくれてありがとう❗️😊

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2022/09/11 15:06:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月11日 イイね!

15周年記念日😍

15周年記念日😍本日、Z4が嫁いで来て15年になりました。😊
今朝の過酷な走りにも頑張ってくれていました😅
この先もよろしくです😊
Posted at 2022/09/11 08:14:30 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年09月03日 イイね!

ヘッドライト電球交換

ヘッドライト電球交換ヘッドライトが球切れしてると勘違いして電球(ハイ・ロー共LED)を購入してしまい、折角なので交換しました。😅
LED電球を選ぶ際、「99%に適合!」と言う謳い文句に釣られ、購入。😊
がしかし、残りの1%に適合してしまいました。💧(ロー側)



どの部分か分かりませんが、何処かに当たっている様子。💧
なのでヤスリでひたすら削り、何とかハマりました。😅(アルミ製なので助かりました)
でお次はハイ側を。



(ローとは別のメーカー)

作業性を考え、既にタイヤは外してあります。
が、ハイ側の防水カバーを外すと、愕然としました。
手が入りそうに無い❗️❗️💦

このままロー側だけ交換で作業を終えるか?!それともヘッドライトを外すか?!
ヘッドライトを外すとなると、必然的にバンパーも外さなければなりません。💧

で、出した結論は・・・




やるっきゃないでしょっ‼️😊

覚悟を決め、ハイ側の交換に進みました。

しかし、電球?のケツ側がでっかく、電球を固定する金具(針金みたいなやつ)が中々嵌りません❗️😭
片手にドライバー🪛もう片方は素手で、何とか嵌めることが出来ました。が、しっくり嵌まってない感じ。💧
ひょっとしたら、振動で針金?が外れてしまうかも?😅

やっとの思いで左右、ハイ・ローの交換が出来ました。😅

折角バンパー外したので、前々からやりたかった事に着手。😊




バンパー下の網網を取っ払うことに。

バンパーの裏を覗くと、リベット?みたいな金具が数ヶ所で止まってる程度。
これなら楽勝❗️と作業を進めと、何と、アンダーカバーとバンパーを固定する部分まで外れてしまうことが判明。💧

既にリベット?を外してしまったので、後戻り出来ません💦
なので、ジグソーを使いぶった切ることに。😅

これで本日の作業は終わり❗️と、ヘッドライト、バンパー、タイヤを取付け、車体の前からの画像を撮ろう❗️としゃがむと、





余計な物まで丸見えに。💧
見栄えが悪くなりました。😅

なので、後日、ダミーでアルミダクトでも着けようかと。😅
(実は先程、試運転を兼ねホームセンターでゲットしてきました😊)

で、光具合ですが、



(エッヂの効いたロー😊)



(ボヤけたハイ😅)

めっちゃ明るくなりました❗️😊

適当に付けたヘッドライトでしたが、光軸も自分的には問題無しでした。😊

今朝9時位に作業スタートし、午前中には終わる予定でしたが、16時位まで掛かってしまいました。(昼抜き)💧電球交換如きに。😅

もう二度とやりたくない!作業の上位になりました。😅






Posted at 2022/09/03 22:03:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年07月24日 イイね!

ドナドナ💦

「ドナドナ」と言う嫌な言葉、久し振りに使うことになりました。😅

23日、Z団のTRGにドタ参させて頂くことが急遽決定し、圏央厚木🅿️に6時に待合せ。
1台、大分遅れるとの情報で、🅿️で汚い車を拭き拭き😅
集合場所の双葉🅿️に向けて約40分遅れで出発。
早速八王子ジャンクションで渋滞が始まっており、下道で相模湖ICを目指します。
IC手前くらいで、メーターにバッテリーの警告灯が点灯。💧
確かに、普段乗る機会も減っているし、弱っているのは何となく分かっていたので、気にせず高速へ!(この判断が大きな間違いでした💦)

暫く走り、大月JC辺りで、


こんなに沢山の警告灯が‼️💦
一旦、初狩🅿️で、エラーをリセットしようと減速すると、何と重ステに❗️💧
運良く停めるスペースがあったので停めると、エンジンがかぶっているかのようで、アクセルを煽ると、そのままエンジンストール💦

診断器を繋ぐと、



見たことの無いエラーが沢山。💧
何個かは消えましたが、セルを回しても「カタンカタン」とセルモーターは回ろうとしますがエンジンは掛からす。💦

残念ですが、集合場所まで辿り着けず、ここで離脱。😭

JAFに電話。
初めてアプリから要請しましたが、超便利❗️
GPSで場所を把握してくれているし、30分位で駆け付けてくれました。

バッテリーだと思い込んでいたので、電話でそのように伝えてしまったので、軽バンで到着。
ジャンプでエンジン一発始動!😊
喜んでいましたが、電圧計を繋ぐと10.6Vしかないと‼️
「オルタネーターですかね?」 っと。💧

ここで、JAFから保険会社に引き継ぎ、レッカー車を待ちます。
エアロが付いていると連絡が伝わっていたので、フルフラットになるレッカー車が来てくれました。





このおじちゃんが凄く良い人で、近くの修理工場など教えてくれ、電話を掛けるも、混雑していて断られ、結局、勝沼ICで降り、下道で保険の無料距離の35キロ付近で降ろされることに。😅





ここ何処⁉️ってGoogleMAPを見ると、初狩🅿️のほぼ同じ場所。💧

こうなったら自力で行ける所まで行こう!と思いましたが、エンジン掛からず、JAFで近くの電装屋さんに入庫となりました。💦

大月駅から電車で帰宅。😭

渋滞知らずの為、1時間強で地元へ戻って来ました。

初狩で止まってから、仲間にLINEしたり、JAF、保険会社に電話。
スマホのバッテリーも、地元に付いた時に丁度0%に‼️💦

この1日は、電気系統に泣かされました😭

修理完了後には、また引取りに行かなければ。😅

自宅に戻りスマホを充電。
スマホ内の占いアプリを見てみると・・・



占い通りの1日となりました。
ちゃんちゃん。😅
Posted at 2022/07/24 18:26:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「飽きない車 http://cvw.jp/b/271930/48649553/
何シテル?   09/11 19:34
2007年9月11日に3年落ちの3.0?、SMGを購入。 2015年、SMGの信頼性に不安を感じ、SMG→6MTに換装しました。  みなさん、宜しくお願...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

シーリングキャップ交換(3個) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 08:00:24
1G接地状態のリアスプリング比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/25 19:47:36
プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/11 21:38:42

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
FR、SMG,オープンを満喫したいと思います。 2015年、満喫していたSMGの信頼性に ...
ヤマハ BW'S ヤマハ BW'S
通勤用として購入しました。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初めて購入した車です。この車のお陰で、どっぷり車いじりにハマってしまいました。(^_^; ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
4AGのエンジンに憧れて、あまのじゃくの私は、ハチロクじゃなく、FXを選びました。(^o ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation