
音が好きです。いい音楽は背骨に電気が走ります。
エルの音を改善するにこれまでしてきたことを書き記しておきます。気に入れば音楽ジャンルは問いません。幅広く聞いてます。
■純正のスピーカ‐はそれなりだったんですが、CarozzeriaのTS-C1600A(ツイーターとのセット交換)に変更しました。これで音は締まってきました。特にツイーターが良く効いてます。
■KENWOODのDPX-730BT:センターのアンプ+CD+USB音源に変更してます。
細かく13段階のイコライザーが付いております。空間エンハンスも効かせてます。後ろのスピーカーは音の邪魔するので切っちゃってます。あくまで運転手の空間があればOKなので。一人で高速乗っているときは爆音で聞いてます。(罰金対象です。ヨイコはマネしないでね)
■ウーファー追加: ALPINEのSWW-5000を好んで使ってます。理由は、手元で調整できるからです。メリハリもある。しかし、この車エルグランドではなんだか音に締まりがありません。それでもこのウーファーはいいほうです。
以前SONYの車載CDアンプを前の車BZ11-キューブに使っていた時はよかったなーていう感想です。音がプリプリしていて素晴らしかった。ボーカルも、演奏も素晴らしいの一言だったのです。なんでもSONYはなくなりました。
その前はラルゴだったんですが、やはりSONYのアンプで快適でした。それに比べてこのだらしない音はなんだろう。
ラルゴやキューブと同じようにエルでも同じ環境ができると確信していたのですが、全く及びません。悩みました。 できないその差は何だろう? 室内空間がデカすぎるのか?(確かに2倍ほど空間体積あるでしょう)
では、どうするか。一つの案はスピーカーが下に付きすぎていてカーペットで吸収している気がする。→じゃあドアの下じゃなくてもっと上に付けるのがいいかも。 先人の案があればお願いします。お教えください。
Posted at 2017/11/20 22:07:29 | |
トラックバック(0) | 日記