• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジーノもどきのブログ一覧

2018年10月27日 イイね!

パワー・バンド

パワー・バンド
 お古で手に入れた秘密兵器はそれなりにヤレて



おりますので、もう1台の軽トラのような軽快な



走りはもちろん出来ません。




 しかし、法定速度で走れない程アンダー・パワーでも有りません。





 息子夫婦が不要なゴミを捨てにいって、登り坂でどうしても30キロぐら




いしか出なかったと。





 前日に妻と二人で同じ位のゴミを積んで、同じコースを走ったら50キロ




ぐらいで登っていけました。





 なんで息子の運転では30キロで、私の運転では50キロなのでしょうか?





 理由はハッキリしています、息子は今までにマニュアルの原付バイクに1度




も乗ったことがない。





 私の若い頃は、みんなマニュアルの原付バイクに乗っておりました。





 2ストのスポーツ車などは、パワー・バンドを外したら全く加速しません。




 非力なバイクをどうやって速く走らせれるかが原付バイクの醍醐味でした。





 息子が自動二輪免許を取って最初に乗ったのが、スズキの250CCのスク




ーターでした。





 バイク屋の社長と二人でマニュアルを薦めたんですが、ビッグ・スクーター




が流行っていたのでどうしてもスクーターが良いと┅。





 オートマのスクーターには、パワー・バンドなんか関係有りません。





 自動車と違ってマニュアル・シフトも出来ませんし、基本はスロットルを開




けるか閉めるかしか有りません。





 息子にとっては、パワー・バンドという概念すら無いかもしれません。





 昨今のマニュアル・シフト機能の付いた自動車なら、パワー・バンドを意識し




て走らせることも出来ます。





 最近のCVTは非常に性能が良くて、人がマニュアル・シフトするよりも効率




的に変速します。





 直線的に加速するだけなら、機械の方が速いタイムを出せるかもしれません。





 しかしワインディング・ロードを軽やかに駆け抜ける時は、先のパワー・バン




ドに入っていないと楽しく走れません。






 還暦過ぎの私が、マニュアル・ミッションに拘る理由が正にそれなんです。





 速いか遅いかとかは関係ないんです、楽しいか楽しくないかなんですねぇ。





 長々と戯れ言にお付き合いいただきまして、ありがとうございます。
Posted at 2018/10/27 21:26:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #ミラジーノ やらなきゃならない事ばかりだけど…。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2720946/car/2718223/7442619/note.aspx
何シテル?   08/01 00:41
ジーノもどきです。よろしくお願いします。 還暦を迎えましたが、まだまだ車イジリが楽しくて楽しくて。 今までたくさんの車を乗って来ましたが、自分の車と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

  123 4 56
78 910 11 1213
1415 16 17181920
212223 24 25 26 27
28 29 3031   

リンク・クリップ

備忘録:オイルドレンプラグリスト表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/26 09:46:14
吸気口面積に合わせたエアクリーナーの加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 23:39:08
キャブレターのスロー調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 23:35:45

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ジジーノ2 (ダイハツ ミラジーノ)
   本日、とうとう我が家に降臨しました。  今日から、ジジーノ2との車生活が始ま ...
三菱 ミニキャブトラック 軽トラ (三菱 ミニキャブトラック)
 2年以上前から、タコ・メーターが付いてるだけ の軽トラックでしたが、今回遂にタコ・ ...
三菱 ミニキャブトラック 秘密兵器。 (三菱 ミニキャブトラック)
 念願のスポーティーな、タコ・メーター付きの 軽トラックになりました。  昔の ...
三菱 デリカD:5 デリカ (三菱 デリカD:5)
 家族に内緒で密かに購入して、家族全員からもの すごく怒られました。  当たり前 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation