• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2012年10月16日

車高調をあれこれ調整

車高調をあれこれ調整 流石に疲れるね、あれだけ上げたり下げたりすると…



←最終設定




初期設定も含めて5回ほど車高を変えたり減衰変更したりしてみましたよ。

最初:20段(中間20段目)車高30mmダウン
ちょっとまだリアがフワ付いた感じが残るし、見た目もうちょっと落としたいなと

2回目:0段(一番硬い)車高40mmダウン
ショックの角が目立つようになる、見た目は良い感じ

3回目:10段(硬い方から10段目)車高30mmダウン
コレが収まりがいいかなぁとやや納得、またちょっと上げたけど一回下げたらやっぱねぇ

4回目:40段(一番柔らかい)車高50mmダウン
あんまり良くなかったし見た目ちょい下げ過ぎかなぁ~と、そしてコーナーで底まで踏むと音が…

5回目:10段(硬い方から10段目)車高40mmダウン
今までのを総合して設定、見た目と減衰でこれが自分好みと納得

これさらりと箇条書きにしてますけど、結構時間掛かってます!
フロントの減衰設定では違いがおいら的にそう大差なかったんですが、リアの挙動って結構左右されます(構造の関係か?LDHのせいか?)

ストロークを考えたらダウン25mm~30mmが実際良いとは思うんですけど、変な異音もないしダウン40mmが納得のホイールハウスだったので車高はコレで♪
但し、わりとリアのハの字は強くなった気がするなぁ~と思ってます。

見た目はそこまで激しくなく、大人な乗り味でコーナーはたまに頑張るよってコンセプトだと、おいら的にはこういう結果になりました。

●車高調Super-iの全体的な感想
乗り心地を全く損なわず調整幅は大きく取ってある万能型の脚かなと思いますね。
ガッツ入れて走ればそれでも収まりがやや遅いのかも知れませんが、ストロークせずにばんばん跳ねちゃう脚よりよっぽど良い。
でも、リアは長いコーナーなんかで奥まで踏み込むと動きが落ち着かないぞと。

あくまでもおいら基準なのですが参考までにね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/10/16 07:47:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

夏旅 ②飛騨高山の旅館が最高でした!
物欲大王さん

こんなの買ってみました💡
オグチンさん

一日一膳^_^
b_bshuichiさん

3年で暗号資産の価値が約650%に ...
ヒデノリさん

ストレスコーピング💢
よっさん63さん

この記事へのコメント

2012年10月16日 7:53
5回も調節されていたとは・・・

ウチは18日にバネ交換しますがどのくらい落ちるのか楽しみです・・・
コメントへの返答
2012年10月16日 8:06
本当は3回くらいにしたかったですが、一番柔らかいのもしてみたくって♪

フェンダーの隙間がどうなるのか気になりますね。
2012年10月16日 7:57
そしてアライメント・・・(笑)

奥様の評価が気になりかすが・・・満足出来ない(爆)
コメントへの返答
2012年10月16日 8:07
最後に決めてもうアライメントも取ったよぉ。

嫁はまだあんましGS運転してないんだよねぇ~
無茶するからなぁ…
2012年10月16日 8:11
全部自分で上げ下げしたんですか?

大変だったでしょう(笑)

でもまだ納得してない感が伝わってくるんですが(^-^)
コメントへの返答
2012年10月16日 8:26
リアが面倒なのでショップにつきあって貰いました♪
でもめちゃめちゃ面倒くさかったぁ。

もう次はバネを替えないとイケナイかな~とか思ってます。
2012年10月16日 8:27
バネをハイパコさんに変えちゃいましょう♪
RSRのバネは・・・( ̄へ ̄|||) ウーン
コメントへの返答
2012年10月16日 8:43
ちょっとバネ自体は調整できませんからね…

最終的には全部車高調作り直すと思うな♪
2012年10月16日 8:39
お。その駐車場はもしや…

いろいろ設定してたんですね~
とりあえずは満足、でもまだやるよって感じでしょうかw

イイナァ…
3日、相乗りOKですか?
同乗体験お願いします!
コメントへの返答
2012年10月16日 8:45
競技とかで良く行ったんで道中乗り味なんか確認しつつ走りました。

これで一応は納得って感じなので、この次は特注製作って感じかなと。

OKですよ♪
ゴルフエクスプレスですから快適。
2012年10月16日 10:39
見た目を追及すれば前をあと1㎝下げれればきっとビシッと締まりますよね~ 
私のRも同じような感じです・・・あと前が2㎝ 下げれればかなりかっこ良くなるのは分かるんですが、そうしたら行動範囲が3割以上減ることに・・・

これはどこのゴルフ場ですかww
コメントへの返答
2012年10月16日 11:37
たかが1cmされど1cm…会社から出るのに擦るか擦らないかも結構限界値で(笑)

カッコよさと行動範囲の天秤は必ずありますよねぇ~

志和インター超近くのゴルフ場です♪
やっぱ判る?
2012年10月16日 10:51
おお~~
減衰力が変更できるのは、やっぱり便利なんですね。
確かに、何度も何度もリフトアップ・調整・リフトダウン・走行テスト・・・って繰り返してると、僕だったら心が折れそうです(笑)
僕も、次は減衰力変更が可能なタイプにしよう!!
コメントへの返答
2012年10月16日 11:40
一回決めてしまえばそうそう触らないんですけど最初位は弄くり回してみようかと♪

3回目で面倒くささMAXになりましたけど、なんか悔しいので最後までやりました。

これ40段変更効きますが…実際は10段単位で調整(笑)
2012年10月16日 11:07
わかります!
自分も下げては上げ下げては上げしてました(汗)
見た目と走りと両立する「MYゾーン」があるんですよね☆

大人な車高で凄くカッコイイです!

自分も次の車は大人な仕様を、、、と思ってましたが
ちょっと変わってきました(笑)
コメントへの返答
2012年10月16日 11:41
判るでしょぉ~気になりだしたらリフトアップが基本ですよねぇ(笑)

お気に入り車高は地味にこんな感じで♪
変な音もしないですしね。

あ、次決まったんですね!
納得するまで弄って下さい。
2012年10月16日 12:29
お疲れ様です( ̄^ ̄)ゞ
調整箇所が有ればあるだけどツボにハマりますよねf^_^;)
しかし、減衰40段とは凄いですね( ̄◇ ̄;)
コメントへの返答
2012年10月16日 13:04
本気で疲れました。

減衰と車高ですから、下手したらラビリンスに迷い込みますね。
40段の1段の違いはおいらには判りませんが(笑)
2012年10月16日 21:22
みんカラ放置してる間に、
かなりカッコ良くなりましたね(^^;)

西オフで拝見させてください♪
コメントへの返答
2012年10月17日 7:42
ちょこちょこっと弄ってます♪
車高はコレ位が好みかなと。

西オフお待ちしてますよぉ~
2012年10月16日 22:59
すでに異質な感じがでてますね~♪

ハリハイ&best-iで、RSRは落ちないのに乗り心地悪いっていう最悪の印象がしみこんじゃいました(^^;
でも、やる人がやれば落ち着くもんなんですね♪
コメントへの返答
2012年10月17日 7:44
次何しよっかなぁ~って(笑)

ハリハイでも最初付けましたが、すこぶるバタ付がありましたね。
コッチの方が合ってるのかな?

面倒だったですわ。

プロフィール

「Ferrari Amalfiの優先オーダーどうですか?とか言われてもあんまり響かんなぁ~」
何シテル?   07/07 09:50
安全運転推進中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス RZ レクサス RZ
初の電気自動車。 本当はSBW装着されたRZを狙ってたのだけど、コレをDラーで紹介された ...
フェラーリ ローマ フェラーリ ローマ
スタイリングに惚れて買っただけあって外観が超お気に入り。 ボディはBlueTourDeF ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
マーチnismo廃車に伴い突如購入。 細い山道や街中では小回りが効いてヨイ。
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
元気に走るコンパクトカー。 街中ウロチョロ用として。 主に嫁が使ってる。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation