• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2016年10月05日

TRDリアウイング副産物

TRDリアウイング副産物 装着してる人でおいらと同じこと思った人は居るのかな?



トランク開けたら全体的に軽くなったせいか
勝手に全開になるよ



今までだとちょこっとトランクが浮いて手で開けてたのだけど、室内からポチっとやるとかなりの確率でパカっと全開。
悲しいかなRCFはオートトランク設定がないので開け閉めは手動なのだけど、開けるときだけ自動になった気分(笑)

そう思うのはおいらだけ?



トランクで驚いたと言えばロールスロイス レイスを運転する機会があったのだけどトランクのヒンジがボディ同色で異様に滑らかに動くのには驚いた(しかも丸パイプのベンダ加工)
そして2ドアクーペなのにRCFと並べたら50cmはでかい…メルセデスSクラスのサイズはあるんじゃないか?天井には何やら星空みたいなイルミがあるしでなんか凄かったし。

更に来年、ロールスロイスのDラーが広島に出来るって聞いたんだけどマジ?
ジジイがまた勝手に買ってこないかドキドキ(やらかしたら過去最強)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/10/05 07:28:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新大久保コリアンタウン‼️ 韓国焼 ...
bighand045さん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2016年10月5日 7:57
オートトランクじゃないんですね。

なんか勝手にレクサスは全車オートトランクってイメージが(笑)

バブリーな時代に再突入したんですかね?
コメントへの返答
2016年10月5日 8:08
アクティブリアウイング付いてるから無いのかなぁ~なんて思うんだけどね。

快適性はGSの方が良かったですな。

広島にそんな高級車Dラーあって大丈夫か?とすげぇ心配。
2016年10月5日 8:30
それはもうセミオートトランクですと言いまわりましょうwww
標準樹脂材よりやっぱカーボンの方が軽いんですね~。
GSのオートトランクは室内から閉めれないのが頂けないですな。。。

ロールスはデカいというかゴツいですよね~。
ファントムの横にハリハイ止めた時、ハリハイがジュークくらいの大きさに
見えましたよwww
コメントへの返答
2016年10月5日 8:36
それが開かない時もあるという、なんとも惜しい感じでね。
TRDカーボン羽は軽いと証明されたな(笑)

オートトランク閉めるのは室内からじゃ出来ないね~ゴルフ場でボタン押してくれないと降りて行かなきゃダメという…

ロールスって実物がやたらでかいよね!
RCFがやたらちっさく見えたし、その気持ちは判る。
2016年10月5日 9:04
32Rのリアスポ外してた時もトランクオープナー引っ張ったらスゲ〜勢いでトランク全開してたの思い出した(笑)

爺暴走危険ですね(笑)
コメントへの返答
2016年10月5日 9:11
うん、懐かしい!あのリアスポ重かったから外したらバコンって開くんですよね(危険)

自分で払ってくれるならOKなんですが、一軒家買えるパスはマジ勘弁。
2016年10月5日 12:38
同じくスカイラインで羽外した時を思い出しました(^^;;
ガスシリンダーとかじゃなくて、トーションバネだから
勢い凄いんですよね。

全開に勝手になると今日みたいな天気の日はトランク吹っ飛びそうで怖いですね。
コメントへの返答
2016年10月5日 12:58
昔のバネ式の勢いは凄かったね。
最高速の為にBNR32の羽取ったとき驚いた記憶が(笑)

まぁ強風時は気を付けないとってトコですねぇ。
でも実際はちょい便利になりました。
2016年10月5日 12:39
ロールスきっとやらかすんじゃないかと(笑)
コメントへの返答
2016年10月5日 12:59
そ・れ・は・困・る!
つーか異様にでかいんだよね…
2016年10月5日 13:00
tomoさんからも聞いてましたが、思わぬセミオートトランク(笑)

来年はロールスロイスが見られるかも?!

やらかしたそうな気がしますが、AMG下取りですか~
コメントへの返答
2016年10月5日 13:18
そう、開くのだけちょびっと自動(笑)

いやいや見られたら困るんだけど!

あ、もう先月G63は居なくなっちゃってます♪
2016年10月6日 0:02
最近の車はリアバンパー下に足入れるだけでトランク開くみたいですからねぇ(笑)
お手軽にセミオートトランクにするならカーボンパッケージ純正リアウイングがオススメです(爆)

あ、3位通過改めておめでとうございます!!
コメントへの返答
2016年10月6日 7:12
足でトランク開けるアフターパーツもありますしねぇ~RCFには付けられませんが(笑)

カーボンパッケージの羽が打ち版セミオートになるかも!

ありがとです♪ずるずる順位落とさない様に頑張りますよぉ。

プロフィール

「Ferrari Amalfiの優先オーダーどうですか?とか言われてもあんまり響かんなぁ~」
何シテル?   07/07 09:50
安全運転推進中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス RZ レクサス RZ
初の電気自動車。 本当はSBW装着されたRZを狙ってたのだけど、コレをDラーで紹介された ...
フェラーリ ローマ フェラーリ ローマ
スタイリングに惚れて買っただけあって外観が超お気に入り。 ボディはBlueTourDeF ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
マーチnismo廃車に伴い突如購入。 細い山道や街中では小回りが効いてヨイ。
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
元気に走るコンパクトカー。 街中ウロチョロ用として。 主に嫁が使ってる。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation