• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2022年11月14日

可視光線透過率

可視光線透過率 こういう測定器では有名な佐藤商事のティントメーターですね。


RomaのWPFは透過率77なのですこぶる優秀。


車検前の可視光線確認などにフィルム施工後の可視光線透過率70%の確認に主に使用するのですが、うちも車用ではないけど防犯・断熱・遮熱フィルムを各種取り扱ってるので持ってたりします。
最近はフロントガラスにすんごい虹色みたいな透過フィルムを貼ってるのをたまぁに見ますが透過率大丈夫かなぁと心配したりしてね。

おいらももう50歳オーバーなので老眼にはなるし暗くなると途端に見え辛いのよ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/11/14 07:15:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0810
どどまいやさん

1/500❗️また出た😆
伯父貴さん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

愛車ランキング
TAKU1223さん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

晴れるまでいっしょ
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2022年11月14日 7:38
ノート君、前と横貼ってますよ・・・・ステルス謎。
気づかれませんが・・・・Dラーも(笑)
派手なのは某公務員に止められるのでいちいち説明するのも面倒なので、あえて貼りませんでした・・・・。
コメントへの返答
2022年11月14日 8:12
透過率70%以上なら何も咎められないからね。
派手なのあるからねぇ~面白いなとは思うけど自分の車にはやらないなぁ。
2022年11月15日 8:56
うちのはシルバーグレーみたいなパッと見何も貼ってないように見えるけど、測るとサイド50%しかない笑
元から70%ギリくらいなのかなぁ〜と。
車検は通りましたけど笑
コメントへの返答
2022年11月15日 10:13
へぇ~貼ってるんだぁ。
でも50%って夜大丈夫?見えにくそう。

車検ってティントメーター使ってる様には見えないから目視なのかなぁ。

プロフィール

「Ferrari Amalfiの優先オーダーどうですか?とか言われてもあんまり響かんなぁ~」
何シテル?   07/07 09:50
安全運転推進中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス RZ レクサス RZ
初の電気自動車。 本当はSBW装着されたRZを狙ってたのだけど、コレをDラーで紹介された ...
フェラーリ ローマ フェラーリ ローマ
スタイリングに惚れて買っただけあって外観が超お気に入り。 ボディはBlueTourDeF ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
マーチnismo廃車に伴い突如購入。 細い山道や街中では小回りが効いてヨイ。
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
元気に走るコンパクトカー。 街中ウロチョロ用として。 主に嫁が使ってる。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation