• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

5656Donのブログ一覧

2025年09月29日 イイね!

オーラnismoのスマートキー電池交換

オーラnismoのスマートキー電池交換電池交換は鍵をパカっと開けて新品のボタン電池にささっと交換するだけなんだけど、その後


「キー電池残量が低下しています」が出続ける!


そこでネットから拾ってきた情報で"スタートボタンを5回、ON/OFFを連続で行う事で解消できる"というのを試してみた。
実際、半信半疑でカチャカチャとやったらもう表示が出なくなった。

これDラーに言っても全然解決できなくて困ってたんだけど、こういう時ネットって助かるわ~


それにしても どうした日産!
Posted at 2025/09/29 07:13:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月22日 イイね!

続・Romaその後

続・Romaその後ロアホース抜けでは無かったが

結論:ラジエタードレン割れ

もっと悪いじゃねーか!!!


原因不明との事だけど車検の時クーラント全交換してるよね、そして前回のホース抜けの時もクーラント全交換したって言ってたよね…
どっちの時もドレンを使ってクーラント抜いてるはずだから何かやらかしてない?もしかしてバキった?

今時の車ってラジエターのアッパータンク・ロアタンク・ドレンって全てプラスチック製なんだねぇ、ドレンはともかくタンクまでとは!
まぁ水温はいっても百数十度だからプラ製でも耐久性に何の問題も無いだろうし「へぇ~そうなんだ」で済むけど、割れる???

しかもドレン単体での供給は無いらしく、ラジエター本体・付属物全てのASSY交換になるそうです…

そりゃ諸々プラ製でドレンだけにダメージがあるとは考えにくいので全て交換なのでしょうが、ラジエターなんて在庫が日本にあるわけも無く今年はもう帰って来ないでしょう!
今年Romaは我が家に2ヶ月も無かったのだが、車検費用&保証継承でコンパクトカーが買える出費をしてるのが納得いかない。

更に色々オカシイのがフェラーリ担当ではなくこの説明をアストン担当から聞いてるって事なんだよなぁ~
現在どうなってるのか・予定はどうなのか・対応をどうするのかは、積車で持って帰ってこの方フェラーリ担当から一切連絡御座いません。

うーん、一言くらい連絡してくれても罰は当たらないと思うぞ。



あんまりな対応が続くとまた暫くフェラーリは良いかな~ってなっちゃうぜ!
そして「あっ!こんなトコにウラカンステラートの見積が」(笑)
Posted at 2025/09/22 07:15:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月09日 イイね!

Ferrariディーラーまたやらかす

Ferrariディーラーまたやらかす説明では「サーモスタット新品交換、オイル・クーラント・エレメントも全て交換、エンジンチェック・試走して万全です!」


で、その結果がコレ
(もうジャバジャバ)


Dラーからの帰り道にちょいと心配だったから水温計気にしてたんですよ。
あと自宅まで2kmってトコで一気に水温110℃まで急上昇・エアコン停止・警告灯オンパレードだったので、たまたま横にあったコンビニの駐車場に駆け込んだら薄ピンクの液体駄々洩れ…

一度ならず二度までもラジエターホース抜け(凹)

積車ご登場で修理30分後にまたDラーに帰って行きました。


いやいや、フェラーリDラーには不信感しか無いですなぁ~こんなんじゃ安心して高速道路乗れやしない!
Posted at 2025/09/09 07:10:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月19日 イイね!

Romaその後

Romaその後Dラー担当から電話がありまして


ラジエターのアッパーホースが抜けてました♪



って、うぉいいいい!!!!
という事はエンジンの熱を吸収したクーラントがラジエターに戻る時にアッパーホース抜けで吹いたって事?え、今時の車で抜けるのアレ?

ネジ式ホースバンドだとホースの劣化で増し締めが必要になる事はあるだろうけど新車で買ってるから劣化には早いぞ…
それに多少漏れることはあっても最大の仕事は「抜け止め」だから抜けてる時点で完全アウト!本当に整備大丈夫かフェラーリ!って思った。

まぁ今まで3回「この症状はRomaでは初めてです」って言われたんだけど、被弾率高くない?
しかも街中でのノロノロ走行でなったから高負荷でとはとても考えられないしなぁ~気温って暑いのは暑かったけどそんなん言ってたら日本中で吹くからね!

というワケでパーツを本国から取り寄せて組んで試走してとかやってたら帰ってくるのは10月頃かな?


今度は内装ではなくエンジン回りがバラバラになってますが、そろそろ勘弁して欲しい。





実はおいら疑ってる事がありまして、ホース抜け事件の起こる少し前に「レーダー探知機電源喪失」してたんだよね。
ダッシュボード革補修時にこれでもかって内装バラバラにして再度組付けて返して貰ってるんですが、何らかの大事な電源も喪失させてたのではないかと…最悪ファンとか。
それだと普通はエラー警告出るからまぁ違うとは思うけど、何せレクサスじゃなくフェラーリだからなぁ~(笑)

Posted at 2025/08/19 11:19:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月04日 イイね!

Romaまた入院

Romaまた入院



今時の車がオーバーヒート!





盆の宮島観光対策や原爆追悼記念式典、広島駅南口開通などなど仕事で回るのに久々にRomaでウロウロしてたら、エアコン効かない・レーダー探知機電源落ちと何かが明らかにオカシイ状況だったのでDラーに寄ろうと思ったら水温警告が…
これはマズイと思って車を路肩に寄せて担当Dラーマンに電話掛けたら「少しでもラジエターに空気当たった方が良いからゆっくり来てください」との事だったのでゆっくり向かってたら

走らなくなりました(凹)

もうダメだと思って積車をお願いしてDラーにドナドナしたんだけど、高速とかでぶっ飛ばしてとかじゃなくて街中走ってたダケなんだけどなぁ~
確かに渋滞に結構巻き込まれたし炎天下でのドライブなんだけど普通オーバーヒートしないわな…フェラーリって夏に低速走行しちゃダメなのかな?

まぁ診断後に考えるんだけど若干嫌気がさしたので楽しそうな車をマジで物色してます。
あのエクステンション費用を払って、車検してスグなのに何百万も請求されたら速攻売る。

何が原因なんだろうなぁ???
Posted at 2025/08/04 09:12:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「遂に金価格2万超えたぁ!!!こりゃドル相当ヤヴァイな…」
何シテル?   09/29 13:16
安全運転推進中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

レクサス RZ レクサス RZ
初の電気自動車。 本当はSBW装着されたRZを狙ってたのだけど、コレをDラーで紹介された ...
フェラーリ ローマ フェラーリ ローマ
スタイリングに惚れて買っただけあって外観が超お気に入り。 ボディはBlueTourDeF ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
マーチnismo廃車に伴い突如購入。 細い山道や街中では小回りが効いてヨイ。
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
元気に走るコンパクトカー。 街中ウロチョロ用として。 主に嫁が使ってる。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation