• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

5656Donのブログ一覧

2023年01月30日 イイね!

電気代が高騰って記事みたら…

電気代が高騰って記事みたら…あけましておめでとうございます。


うちも10万超えてて草


ガスは去年とあまり変わらないんだけど、電気代は1.5倍になってるなぁ…我が家はエアコンが業務用のカセット型だったり1部屋が普通より大きめなんで電気代は掛かる家だとは思うが、10万超えるのは初。
そして、うちってオール電化ではないのだけど、もしやってたらもっと凄い事になってんだろうな~

電気代見て驚いたのはおいらだけではないハズ。
Posted at 2023/01/30 11:53:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月12日 イイね!

それでは今年はこれにて

それでは今年はこれにてコロナ終息かと思いきやまた盛り返してくる&もうイベント解禁の風潮って事で


ダブルで忙しいから暫くお休み。


車関連では今年はフェラーリ ローマが納車されて久々のフェラーリライフを送ったりオーラnismoが納車されたりしましたね。

仕事ではアメリカのインフレ対策の利上げの煽りで相対的円安になったから輸入業者としてはヒーヒーだったり、結局コロナはまだまだ猛威を奮ったりで厳しい年だったなぁ…
インボイス制度など税務的な課題も諸々で忙しいのに儲からないというなんともグッタリ。

そしてG7の準備も着々と…おかげでフラワーフェスティバル2023は6月にズレる事に…これはこれで波乱のヨカン。
他の祭りやイベント等々、各調整は全てG7を中心にするからね、まぁ頑張ろう。

来年はマスクが必要のない年になって欲しいね。
では良いお年を。
Posted at 2022/12/12 07:10:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月05日 イイね!

フェラーリの謎の汚れが無くなった

フェラーリの謎の汚れが無くなったフェンダーとドア周囲の謎の汚れですが(写真参照)


症状が無くなり汚れなくなりました!


めっちゃ謎なんですが心当たりはあるんですよ…

それはスポイラーのグロスブラック化で一度下回り&アンダースポイラーをバラしてからなんだよね。
ショップでグロス加工したアンダースポイラー取付して貰ってから一切汚れなくなった。


まぁ思い切り推測なんだけど…メーカーが組付けの際ミスって本来の空気の流れが阻害されてドアの隙間から漏れて汚れてたんじゃないかな?


この手の車を乗り継いできた人達なら判るでしょうが、スーパーカーメーカーってこんなモンですからね。

トランクの内装が納車時点でズレてるとか、ヘッドライトの隙間塗装がボコボコとか、テールランプの取付がシムだらけとか新型車でも未だ健在。
おいらのRomaもトランク開ける時ガックンガックン言うからね(Dラー直せず)
そしてリコールも未だに封筒来ただけでどうするとか一切の進展は無しというね。

今のとこ何も無かったわぁ~ってのはロールスロイス位じゃないかな?いやマジで。

やっぱトヨタ、特にレクサスって仕上がり品質が凄いわと思った今日この頃(笑)
Posted at 2022/12/05 07:13:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月28日 イイね!

ガラスの置物

ガラスの置物嫁が百貨店に呼ばれてふらっと催し物に行った模様。


これが60諭吉オーバー…(汗)


「コレなら買ってみようかなって思ったんだよね」との事、珍しく衝動買いをしたらしい。
結婚26年目にして、こういうのに興味を惹かれるとはおいらも初めて知った。

フランスのガラス工芸家作なんだそうだが…うん!良く判らん(笑)

んで、外商がそれを我が家に持って来た時に家と車見て金持ってると勘違いしたらしく、あれもこれもと招待状を後から後から続々と送られて来るんだけどさぁ

うちの嫁は手強いぞ~(笑)


ついでにパターのキャメロンサークルTの出物があったのでちょい買ってみたとカミングアウトしたら金額知って制裁食らいました♪100諭吉超えたらダメなんだ…(学習)
Posted at 2022/11/28 07:20:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月21日 イイね!

車検証の電子化

車検証の電子化2023年1月以降に更新手続きがあった時点で電子車検証へと切り替わる模様。


大きさは105×177.8mmでICタグが付くと。


メリットとしては「車検証発行までの時間短縮」「車検証閲覧アプリによる情報確認」との事だけど、一般市民には正直言うほどのメリットは無くて車検証が小さくなったねって程度なんだよなぁ~
確実な税金を巻き上げる車検というシステム的には手続きが楽になるんじゃないかな?役所が。

車検制度自体は整備されてない危険な車両が走行できないってので否定はしないけど、無車検車って結構な台数らしいね。
Nシステムが稼働してるからナンバーから割り出して押さえちゃえば比較的簡単に検挙出来そうなモンだけどナゼしないのかは謎(法整備が要るのかな?)

車検受けないって奴は自賠責・任意保険も入ってないだろうから、そっちの方が先じゃね?とか思うんだけどな~

車ぶつけられて無保険車だったら最悪だもんね。


そういや、おいらって今現在7台所有してるんだよなぁ…一番大きい排気量でも4.6L程度なのだけど台数あればなかなかの金額(笑)
Posted at 2022/11/21 07:13:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Ferrari Amalfiの優先オーダーどうですか?とか言われてもあんまり響かんなぁ~」
何シテル?   07/07 09:50
安全運転推進中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

レクサス RZ レクサス RZ
初の電気自動車。 本当はSBW装着されたRZを狙ってたのだけど、コレをDラーで紹介された ...
フェラーリ ローマ フェラーリ ローマ
スタイリングに惚れて買っただけあって外観が超お気に入り。 ボディはBlueTourDeF ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
マーチnismo廃車に伴い突如購入。 細い山道や街中では小回りが効いてヨイ。
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
元気に走るコンパクトカー。 街中ウロチョロ用として。 主に嫁が使ってる。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation