• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

5656Donのブログ一覧

2020年07月06日 イイね!

馬を数日借りてみた

馬を数日借りてみたDラーにフェラーリ ポルトフィーノを貸して貰いました。



Romaと同じ様なエンジンだから是非って事で
(完全に買う前提)



さて「ポルトフィーノとローマは全く新しく設計・デザインを施されてます」とか良く記事で見ますが、十分参考にはなるでしょうね。
そしてコイツはトップヘビーだし補強やオープン機構の関係で重量も重いから、ローマより動力性能は劣るかもって予想があります。

嫁と島根の方までドライブしてみたんだけど乗り心地が良いねぇ~サスペンションが実に良く動くしコンフォートはかなり快適。
重量は1700kgを切ってて出力は600ps・トルクは760Nだから軽快ですよぉ、ラピードSは1900kg以上で560psの630Nだから余計にそう感じる。
ちなみにRomaは1570kgで620ps・760Nなのでかなり期待できそう。

以前に試乗したF8トリブートの方がポルトフィーノよりガッツリ感は凄いけど、それでも十分過ぎる性能だから楽しい!

やっぱりオープンモデルは屋根を開けてナンボでしょうって事でそのまま高速も開けて走ってたら風の巻き込みが結構あったので嫁にチョップされた。
嫁もちょいと運転してみたんだが、このモデルは女性が運転してるのが一番様になってる気がする。

全体的な感想としてはエントリーモデルだけあってお手軽なフェラーリって印象かな~本当に普通車っぽい。
奇しくも以前のレクサスSC430の微妙な立ち位置っぽい気がしてならないのだけど、扱いやすいし良い音がするし優雅な雰囲気は好きですね。
488スパイダーとはステアリングの反応もエンジンの反応も同じオープンモデルとは思えない印象。

たまにガッって踏むこともあるけど、既に良い歳のおっさんのおいらには音とラグジー感を味わえる丁度いい車じゃないかな。
そして、街中をオープンにして流してたらDBSより見られるね。


ちょいと各所のご紹介
●ボンネットオープナーのレバーはなんとこの位置

●オープンスイッチはコレね(走ってても開閉可能)

●お馴染みロケットスタート用のローンチコントロールスイッチ

●フェラーリらしい雰囲気でレバーは無く全てスイッチ操作

●申し訳程度の後部座席(子供でも文句を言うレベル)

●どうも好きになれないヘッドライト…Lussoもここの評価で買わなかった

●ヘッドライト横のこのエアダクトはとてもカッコイイ

●最近のフェラーリのテールの光り方は最高に美しい

●世界で一番有名なお馬さん、フェラーリプランシングホース

●最近は必ず装着されてる感のあるスクーデリアフェラーリシールド


以上!楽しく乗り回しました♪
Posted at 2020/07/06 07:45:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Ferrari Amalfiの優先オーダーどうですか?とか言われてもあんまり響かんなぁ~」
何シテル?   07/07 09:50
安全運転推進中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
5 67891011
12 131415161718
19 20 2122232425
26 2728293031 

愛車一覧

レクサス RZ レクサス RZ
初の電気自動車。 本当はSBW装着されたRZを狙ってたのだけど、コレをDラーで紹介された ...
フェラーリ ローマ フェラーリ ローマ
スタイリングに惚れて買っただけあって外観が超お気に入り。 ボディはBlueTourDeF ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
マーチnismo廃車に伴い突如購入。 細い山道や街中では小回りが効いてヨイ。
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
元気に走るコンパクトカー。 街中ウロチョロ用として。 主に嫁が使ってる。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation