• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

5656Donのブログ一覧

2022年10月11日 イイね!

Romaのスポイラーグロスブラック化

Romaのスポイラーグロスブラック化



はい!出来上がりぃ!!!




これも「何やってるのか他人には判らない事」に金掛けてる気がしないでもないが、俺が満足ならヨシ!
元々この車はカーボンパーツを排除してグロスブラックに内装・外装を仕上げるつもりだったのでエクステリアはこれで完成したと言えます。

同じRomaオーナーならおいらの車見て、あれ?ってなるハズ。

フロント&サイドスポイラーをDラーで買ってきてシボ落してグロスブラック塗装&PPF施工、リアディフューザーは同じ黒でラッピングして貰って出来上がりと。
パーツ代も込で総額1マーチなので安く出来ました!なんたってRomaのオプションのカーボンスポイラー3点セットって約250諭吉だからね~

スポイラーが黒艶のRomaってよりアストンっぽいな。
リアディフューザー(ラッピング難易度高そう)


サイドアンダースポイラー


フロントスポイラー


先っちょの青い部分だったトコはショップのサービスで一緒の黒艶で一体感出てます。
この度、依頼したショップはプロテクションフィルムやカーラッピングを得意としてるトコなので、塗装とラッピングの色はバッチリ合ってますよ。

後、フェラーリの担当者から「発注時にテーラーメイドでのオーダーも出来ますよ」と聞いて「あぁぁぁぁぁ!!!」ってなったのは内緒(笑)

でもコンフィグレーターで選べる特別塗装色でも300諭吉オーバー(注意:色だけ)ってのがあのメーカーの怖いトコだよな…パーツ一式特注カラーも威勢のいい金額いきそうなんだよねぇ。
どんなご要望でもどうぞ!その分費用はしっかり頂きますけど♪みたいなノリだね。

自社で施工してたシルバーラインは塗装とPPFが馴染む2ヶ月くらい経ったらまた貼っても良いけど、気分次第って事で。
もうシボじゃないからラインテープを特殊加工しなくても済むしね。
Posted at 2022/10/11 07:11:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Ferrari Amalfiの優先オーダーどうですか?とか言われてもあんまり響かんなぁ~」
何シテル?   07/07 09:50
安全運転推進中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2 345678
910 1112131415
16 171819202122
23 242526272829
30 31     

愛車一覧

レクサス RZ レクサス RZ
初の電気自動車。 本当はSBW装着されたRZを狙ってたのだけど、コレをDラーで紹介された ...
フェラーリ ローマ フェラーリ ローマ
スタイリングに惚れて買っただけあって外観が超お気に入り。 ボディはBlueTourDeF ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
マーチnismo廃車に伴い突如購入。 細い山道や街中では小回りが効いてヨイ。
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
元気に走るコンパクトカー。 街中ウロチョロ用として。 主に嫁が使ってる。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation