• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

5656Donのブログ一覧

2017年03月27日 イイね!

ゴルフシーズン到来

ゴルフシーズン到来


車のラインが毎週変ってる!って色々な人に言われる。
もはや趣味の一環と化してるな(笑)




真冬でも行くからおいらは年中ゴルフシーズンなんだけどな!

がしかし、今からは競技の季節です!4月に入ると県アマ・ミッドアマ予選があるし色々な競技が始まる。
5月のGW地獄を切り抜けたら今度はインタークラブ選手権の公式練習やらゴルフクラブ連盟や協会主催の試合もある。
クラブ競技もその頃からだし、月に10回以上ゴルフするという時もあるんですよ。

実に楽しみなのだが、左ひざ・右ひじ・左手中指に違和感を持ってまして不安要素もあるんだなぁこれが…

この週末はゴルフしたんですが、県アマ練習ラウンドは80(43&37)・ホームコースでは79(37&42)と最悪の状態ですよ。
練習ラウンドではOB2発、ホームコースでもOB1発とドライバーが暴れて仕方がない。

誰かおいらにドライバーの打ち方教えて!
Posted at 2017/03/27 07:44:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月23日 イイね!

LC500hを思い切り試乗

LC500hを思い切り試乗最初に結論を言うと、納期3ヵ月だったら買ってたな(笑)


おいらのお世話になってるDラーの試乗車は赤のLC500hです。
RCFと並べてみたらなんか横に広いねぇ~



これを気の済むまで一人でどうぞって事なので盛大に遊んできましたよ(しかもETCアリ)
以下は超絶個人的な感想です。



〇内装
素晴らしい質感で御座います。
RCFに欲しかったモノが色々と詰め込まれてて、こういう高級感が欲しかったんだよなぁ~ってのが嫌味な位進歩してた
例の如くHUDはウザいので走り出して50mでオフりましたけどね。
そして、レクサスの迷走っぷりが如実に表れてるのはウインカーだな…これは戻らないタイプなんだね一体ココをどうしたいのか皆目理解不能。

最初スポーツモードにしようと思ってGS450hとかRCFに習って何時ものダイヤルぐりぐりやったらなんとそこは音量だった…良く見たらメーターフードの左上にありましたよ。
こういうのちょこちょこ変更するの辞めてくれないかなぁ。

シフトはかなり高級になった感じのプリウスシフトですな…うーん、俺これキライなんだよね。

シートはRCFの方が断然良いですな、ポジションはとても取りやすい感じですがホールド感はそこそこ。

RCFでも思ってるんだけどおいらはかなりシートを立てて運転するんで、ルームミラーの可動範囲がもう少し上向きまで動いて欲しい。
LC500hでも同じ感じで最高に上向きにして運転しましたよ。
ステアリング頂上を持って腕が少し曲がる位の余裕が無いとカウンターとかが遅れそうでイヤなんだよね…



〇エクステリア
実物、めっさカッコイイ!いやホント!横のシェイプ具合も真後ろからみた迫力も前からの雰囲気もかなり気に入りましたね。
唯一気になったのがライト下のインテークっぽいトコがウインカーと繋がって涙みたいに見えるのは、悩むところです。
恐らくボディカラーが白とかだと変に目立っちゃうんじゃないかと思いますな。

このボディ形状にしては横の見切りは良くてボンネットとドアのラインが段になってるから見易いのかなぁなんて思ったり。
後方視界も良好なのでフェラーリ運転してる時みたいなストレスは無いですよ(右後方とか壊滅的)

ホイールもデカいですね~21インチで純正でこのデザインはなかなか良いですが買ったら確実替えるけど(笑)



〇エンジン&サスペンション
エンジンは正直好きではないですね。
音はRCFの音とは全く違う少し高めの音で好きなんだけど、どうもモーターとエンジンの息継ぎの感じが気持ちよくない。
アクセルのオンオフも意図と少しズレてる時が多い気がするんだけど、ある程度慣れもあるのかねぇ~あ、でも間違いなく速いよ。

恐らく街中でのゼロ加速は驚きの実力だと思いますし、RCFはシグナルダッシュだと恐らく負けるね!恐るべしモーターパワー…
でも、ある程度の速度まで行くとまだRCFがレスポンスや伸びから言って走りやすいかもね。

足回りは最初からかなりカッチリしててしなやかです!ダンパーが良いんだろうなぁって感心する位、上品に路面のインフォメーションくれますよ。
但し、ちゃんと車重移動をしてあげないと踏ん張ってくれない雰囲気もありありですが。

ブレーキの味付けはハイブリッドだからか、カックンブレーキですな!初期制動が強く一定に効く感覚は薄いんだけど、某リミッターからのフルブレーキはかなりの減速Gでした。
この辺はパッドの特性かも知れないけどおいらの好みではない。

そしてこの試乗での燃費は…はい!4.4km/L…おぉぉぉぉハイブリッドだよねコレ…ほぼミッションモード&スポーツS+で走ってたからこうなるか。
どうやら、俺とレクサスのハイブリッドは相性悪いんだなきっと



LC500hはカッコイイし凄く魅力的な一台でした♪
そういや、LC500の試乗車は4月になって暫くしないとDラーに来ないらしい…今回かなり面白かったからLC500も乗ってみたいな。
Posted at 2017/03/23 17:53:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月21日 イイね!

マルミエ

マルミエ全天球ドライブレコーダーらしいんですわ。


こやつね。


オプションのバッテリーで駐車記録をしたりも出来るみたいなので注文したんだけどね。
総額でも10諭吉ちょい程度なので面白そうだったから付けたってのもあるけど。

そして、注文するまで知らなかったんだけど指定店専用の製品らしいのだが幸いなことに何時ものショップは指定店になってた(セーフ)

やっぱ当て逃げとかあったらイヤなので対策として買ってみましたよ♪
それに最近、駐車場に車停めておいたらやたら見られるんだよね…色合いがね~やっぱ目立つのかな?



取付の図ですが思いのほかバッテリーが大きくて収まる所が無いので、助手席の内装の中にある足元の発泡スチロールをベルトサンダーで削って取付してました。

流石、こういう手間が半端なく掛かる作業も丁寧にしてくれますよ~来てる車種が車種なだけに金額よりも拘りを持った作業優先ですな。


そして、このドラレコですがPCViewerで設定した方が何かと早いですよ。
カメラの取付は全天球型なのでViewerでぐりぐり回るから細かく位置調整しなくてもOKです。

Bluetoothは無いですが本体を外してSDを取ったらパソコンでそのままインで見れるので少し面倒だけど、なかなか使える奴ですね。
関連情報URL : http://zecreate.jp/1920/
Posted at 2017/03/21 07:37:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月13日 イイね!

アジアカップに引率

アジアカップに引率ひろしま国際ソフトテニス大会があったのでちょいと知り合いを応援しようと思って行ったのですよ。


なぜか中学生男子4人を引率するハメになったんだがな…


うちは、娘&息子がソフトテニスをしてるんですよ。
んで、アジアカップ応援しに行くって言ったらぞろぞろと息子の友人が付いてきましたとさ♪RCFに絶対乗らないのでお目付け役も兼ねて電車で連れて行った。

あぁいう会場では連盟がビデオ撮影してるからその横では静かにしてないとダメなんだねぇ~聞くとユーチューブにあげるてるらしく子供達も日々見てるんだそうだ。

肝心の試合の方は中高とは迫力が違いますな!やっぱ大人の試合は凄いんだなぁと感心してたら、ちょくちょく高校生が混ざってるらしく進学が決まってるからってもう出場してるらしい。
その辺の事情はよく判らないけど、子供たちにやたら詳しく解説して貰ったが1mmたりとも覚えてない…でも見てて面白かった。

子供たちは皆、選手と一緒に写真撮って貰ったりと楽しんでたよ。

ソフトテニスってシニアもあるし、生涯スポーツなんだなぁと思いました。
Posted at 2017/03/13 07:34:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月06日 イイね!

プチオフ

プチオフtomoくん・がんちゃん・こーくんとプチオフでしたよ。


我が社の客のイオンモール様駐車場なのでちょいとオペレーションセンターに挨拶にも行ってな(仕事は20分で終了)


青ボディ+白ホイール仲間のがんちゃんと並べて撮るのが目的さね


やっぱ、ブレーキダストの餌食になってる模様で真っ黒だねぇ~トムスの低ダストパッド良いよ。
良く見たらISのテールが凄いことになってて、NewGSっぽくてステキ。
こーくんのISはやっぱナイスデザインのGTウイングがイカしてる。

暫くは3人で並べてお喋りタイム!


プチオフの誘いを受けたtomoくんは色々なドラマがあって遅れて登場と(笑)
本日の2番目のメインディッシュはRCF用CCSPにリア周りごっそり替えた実車を見る事

TRDのカーボンってのは最高に綺麗だなぁ~とまじまじと見たのと、ゴツイイメージがあったのだがスッキリ纏まった雰囲気で盛大に心がグラ付いた…太陽の下ならさぞかし涎ものだよなぁ…ゴクリ。
んで、マフラーの音を確認したいって我が儘言って駐車場をこっそり回って貰ったら、重厚感が増した音で下品でなくてヨイ♪やっぱメーカー系は違うなぁと感心したのですよ。

そして、実は一番驚いたのは足回りのしなやかさで正直エナペよりTRDが良いな!コレ!とマフラーでは無いトコで感動しちゃったりして。

まぁこのRCFを眺めながら、一気に全部やっても…なんて少しマジで考えたのは内緒♪1ヵ月前後の納期なら即発注するがエラク長いんだよね~



ちょい久々に見たりょっくんが以前の倍のスピードで走ってたので人様の子供の成長をまじまじと感じたりして(駐車場なのでtomo夫婦ダッシュで確保)
一緒に遊んでくれるのもあと5年だぜぇ~あの頃が一番可愛いよのぉ。

楽しゅう御座いました♪


ちなみに、会社に20分遅刻で帰ったら社長置いてけぼりで焼肉屋にもう行ってやんの…遊びに行ったら帰ってこないのは従業員の常識で。
Posted at 2017/03/06 07:49:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Ferrari Amalfiの優先オーダーどうですか?とか言われてもあんまり響かんなぁ~」
何シテル?   07/07 09:50
安全運転推進中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
5 67891011
12 131415161718
1920 2122 232425
26 2728293031 

愛車一覧

レクサス RZ レクサス RZ
初の電気自動車。 本当はSBW装着されたRZを狙ってたのだけど、コレをDラーで紹介された ...
フェラーリ ローマ フェラーリ ローマ
スタイリングに惚れて買っただけあって外観が超お気に入り。 ボディはBlueTourDeF ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
マーチnismo廃車に伴い突如購入。 細い山道や街中では小回りが効いてヨイ。
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
元気に走るコンパクトカー。 街中ウロチョロ用として。 主に嫁が使ってる。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation