• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

5656Donのブログ一覧

2019年05月27日 イイね!

UXのレーンキープ機能

UXのレーンキープ機能UXにはレーントレーシングアシスト[LTA]ってのがあって高速道路なんかでは運転が非常に楽になる機能がありますね。

んで、現在おいらは代車のベンツE250に乗ってるので丁度メルセデスのインテリジェンスドライブと比較してみた。

〇コーナリング
UXだとキツイコーナーではスグ警告が鳴ってハンドル切れや!って車が文句言うんだけど、メルセデスは速度が遅い場合なんとか曲がってくれます。
レクサスの方は端から壁に突進していく勢いなので怖くてすぐにステアリングで修正しなきゃダメなんで本当に緩やかなカーブオンリー。

〇手放し
メルセデスは15~20秒位かな?レクサスは5秒もしたら警告灯が煩い。
どっちも手が触れてるのを認識ではなくてちょっとハンドル操作をしないと警告は消えないね。
これに関してはLSって本当に添えてるだけでOKなので、ナゼUXもそうしないのか!と思ってしまう。

〇安心感
メルセデスの方が確実に安心できます。
メルセデスは自動運転を完全に視野に入れた制御で高速だったらぼぼ自動で走ってくれそうな雰囲気。
レクサスの方は運転するのが大前提で補正をちょいちょい入れて来る感じ。
どっちが自然なサポートかって言われたらレクサスの方が介入が穏やかだけど、介入がっちりやって車が自動で走るぜってのはメルセデス。

〇操作性
これもメルセデスの方が簡単。
ステアリング左のボタンワンタッチで即自動!レクサスはボタンを2か所押さなきゃイケナイので若干面倒。
制御をキャンセルして再び設定するのもメルセデスの方が簡単に操作できる。

レクサスも悪かないけどやっぱりメルセデスの方が一枚上手かなぁ~って気がします。
Posted at 2019/05/27 07:15:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月20日 イイね!

レクサス UX200 Fsports納車

レクサス UX200 Fsports納車無事納車♪


サイズがとてもお気に入り。


会社にあったプリウスαを下取りに出して、足車のプリウスはうちの役員にパスって事で!
しかし、10万㌔超えのプリウスαのなかなか良い下取り金額に驚いたモンですよ。

担当営業にレクチャーを受けてるトコ


早速、広島そごう併設の駐車場に行ってみたらしいがちゃんと1.55m制限のトコに入れたらしく街中走るのにもバッチリって高評価だったね。

そして、ゴルフにこれで行ったのだけどおいらの8型の小さなゴルフバックですらシートを倒さないと積めないよ(狭)


見た目も大変気に入っているので街中のちょい乗り&アストン修理時には活躍して貰いましょう。
Posted at 2019/05/20 07:20:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月13日 イイね!

ちょっと物色してみる

ちょっと物色してみるRapideSの修理が…で、もし万が一買い替えるならって事で物色してきました。
(この2ヶ月半ですっかりベンツにも慣れた)


早く帰っておいで



おいらが選ぶポイントはエンジン!これ一番大事!お次はスタイリング・内装となっております。

〇候補1:フェラーリ GTC4ルッソ 6.3L V12

音が最高!やっぱフェラーリエンジンは素晴らしいねぇ~そしてレスポンスも痺れるわ~

がしかし、フロントの特にライトデザインがイマイチ好きでは無いんだよね。
更に弄り癖のあるおいらには最近のフェラーリは厳しく、ホイールを交換してもダメで7年保証が無くなったり点検受付して貰えなかったりDラー車でもガクっと査定が落ちたりとペナルティが半端ない
とにかく完全ノーマルで乗る人には至れる尽くせりのサービスを提供しますが、それ以外は認めません!ってのが物凄く明確なメーカー。
GENUINEアクセサリーで固めりゃ良いんだろうけどさ…

Dラー自体も正規代理店の看板が掛かってるので役所検査のごとくその辺厳しいです。

それがある意味一番のネックなんだが、アストンと同じDラーなので今の修理出来てないラピードを高価下取してくれたりとメリットもたっぷりなので一番現実的ではある。
そして、白の走行1000km未満のワンオーナー車両がナイスタイミングで入ってきたんだよな~

〇候補2:ベントレー コンチネンタルGT 6.0L W12

ラピード買う時に新型がもうすぐ出るってんで以前は早々に候補から外れたのだが、新型は更に洗練されたスタイリングで非常にステキ。
内装の豪華さはRRを除けば随一なのではないだろうか?
トランクもまぁまぁの広さが確保されてていい感じなんだが、如何せん納期が掛かる!あと嫁に「カッコ悪い」と見た目が相変わらず超不評…
実際運転したら気にならないんだろうけど、やっぱターボではなく自然吸気が欲しいんだよな~

すぐ乗りたいからって走行の少ない正規Dラー中古を探すもなぜか左ハンドル率がやたら高く、加えてタマ数が少ないのでお望みの車に出会えそうにない。

〇候補3:Mercedes-AMG GT63S 4MATIC+ 4Door Coupe

これなんとDラーにエディション1の白が展示されてて、5月最初からナンバー登録のための検査を始めてるらしい。
試乗は無理なんだけど実物が写真より遥かにカッコよく迫力がある!何より快適装備系もキッチリあるってので実用性はトップだろう。
恐らく国産車ばりに信頼性があるしパーツ納期も早そう。

ただしV8・4000ccターボなんだよなぁ…速いんだろうけどなぁ…求めるものは今はソレではないし大排気量NAとかブランドのトキメキが薄いんだよな。
ショップの社長からは絶対コレがお勧め!って言われてるけどね。



会社の決算までに直らないようであればって感じでちょっと考えております!が、やっぱりラピードって気に入ってんだよなぁ~今イギリスは国も微妙な立ち位置だからサプライでの不安もあるんだよね。
Posted at 2019/05/13 07:12:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Ferrari Amalfiの優先オーダーどうですか?とか言われてもあんまり響かんなぁ~」
何シテル?   07/07 09:50
安全運転推進中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

   1234
567891011
12 131415161718
19 202122232425
26 2728293031 

愛車一覧

レクサス RZ レクサス RZ
初の電気自動車。 本当はSBW装着されたRZを狙ってたのだけど、コレをDラーで紹介された ...
フェラーリ ローマ フェラーリ ローマ
スタイリングに惚れて買っただけあって外観が超お気に入り。 ボディはBlueTourDeF ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
マーチnismo廃車に伴い突如購入。 細い山道や街中では小回りが効いてヨイ。
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
元気に走るコンパクトカー。 街中ウロチョロ用として。 主に嫁が使ってる。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation