• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

5656Donのブログ一覧

2021年04月26日 イイね!

SF90 SPIDERプライベートビュー

SF90 SPIDERプライベートビュー現在、絶賛売り出し中との事♪



1000psのハイブリッドフェラーリ



低くワイドで大変複雑な形状の刺激的な車ですなぁ~

リアのエンジンルームを見てもエンジン自体がとても低い位置に据えられて、これでもかと走ることを考えてるなってのが伝わります。

横から


後ろから


カッコえぇのぉ~

内装はローマと同じく全面液晶のパネルに、運転手を中心にすべての操作が行えますが、パッセンジャーディスプレイまで運転手寄りなのは徹底してるな。
ルーフの開閉は14秒ととても早く、ちょっとした低速走行でささっとオープンで出来るのは素晴らしいです。

が、運転席から色々周囲を見るとこれでもかって死角があるので運転にはかなり気を遣うんだろうなぁと思う。
ハンドルにはお馴染みのマネッティーノがあるけど、こいつにはEVモードがあって静かに移動することも可能なんだそうだ…ただしフロント駆動で220psの性能になるらしいんだけどね。

しかし市販車が1000psですよ…凄い世の中になったもんだよなぁと感慨仕切り!

そして、今ならまだ数台の枠がありますのでどうですかって、諦めないね~乗り出し6.5k諭吉~7k諭吉…うん無理!

流石に5k諭吉以上を車に出すのは無理だよなぁ~あのヤンチャ者の爺もクルーザーや車買う時そのラインを越えてはいないと記憶してるし。
社屋の借入云々が綺麗に無くなるまではこういう車を買わないとしたマイルールが無くなって早8年、いやでもやっぱりおいらには荷が大勝利してる車で手に負えませんな(マジ)


余談ですが今おいらの行ってるDラー、エムオートイタリアの整備場にはラ・フェラーリ、エンツォフェラーリ、488GT3Verのモロレーシングカーが置いあって完全に別世界だった。


何?このとんでもない金持ち空間…(汗)
Posted at 2021/04/26 07:15:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月19日 イイね!

消音機の試作品完成

消音機の試作品完成やっと試作品が完成したよぉー



二本出しマフラーに丸ごと被せる感じ



さぁ今度Dラーに持ち込んで試させて貰おう!

実車計測してCadで図面書いて材料吟味して丸ノコで切ったり溶接したりと時間掛かった~

一応、騒音測定器での音の減衰は30%以上と案外上手く作れたと思うんだけど、周波数・振動・共鳴・隙間などなど制音にどんな風に影響するのかは未知数。
始動一発目の排圧でこの消音機が後方にぶっとぶ可能性も捨てきれない…それも考慮した逆L型形状なんだが心配は尽きない。

フェラーリ専用のバッテリーコンディショナーを上に置いたり出来るような形状と持ち運べるように取っ手も付いております。
施設用の高価な消音材・吸音材などなどふんだんに使用したから見た目に反して結構費用掛かってますよ~これで効果無かったら泣く



9ヶ月経ってもこの状態…更新される日はくるのか?今年はダメなヨカンが…

がしかし、広島でもファーストデリバリーされたみたいなのでどっかで見かけないかな!
Posted at 2021/04/19 07:21:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月12日 イイね!

やるとは思ってた

やるとは思ってたワタクシが昨年つい買ってきたVOXYですが


フロントスポイラー割られる…



うちの社員で申請してれば休日でも貸出自由&ガソリン・ETC使ってもタダという車なんだけど、壊したら言いなさいよ!
貸出記録簿&ドラレコがあるから犯人を捜そうと思えば特定出来るけど、ここは敢えて調べない

一応、朝礼では「弁償とか言わないからやらかしたら必ず報告する事。壊したことは別段構わないが知らんぷりは個人の資質を落とす行為だぞ」と一言注意。

車両管理者はおいらに預かってた車だったので激怒してたが、まぁまぁ冷静に冷静に最初は注意程度で落ち着きなさいと。
バンパー交換で10諭吉程度だったので速攻Dラーで直して貰いました。

結局、こういう事案が一件でもあったら使い難くなるし自由貸出もなくなっちゃうかもしれないから他大勢が迷惑被るんだよな~
なにせほぼ毎週誰かが申請してるから大活躍なんだよねコイツ。

あとは壊して黙ってる方が悪いのは当然だが、我が社は何か言い難い雰囲気でもあるのかなぁ~とちょっと思うトコロがあります。

そして最近、かなりの頻度で3件追突されたりぶつけられたりしてる…

うちの会社に出入りしてる運送会社に引っ掛けられた模様…流石トラックは頑丈だぜ。
Posted at 2021/04/12 07:24:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月05日 イイね!

レクサスIS 受注停止

レクサスIS 受注停止3月31日を以てIS 2021yモデルの受注停止みたい。
2月下旬にはメーカーへのオーダーが停止されてたらしいから納期回答にあんな時間掛かったのか~納得。

そして次に発注できる2022yモデルでは、おいらが注文してるモードブラックという特別仕様車が無くなる可能性が高いらしいね。

いやぁ~国産車で受注停止ってのは初めて聞いた気がする。
新型のISって売れてるんだねぇと驚きました。



その一つの要因である半導体って、サムスン電子・インフィニオンがテキサスでの寒波で生産出来ない、この時期にルネサスの火災が更に追い打ちを掛けたって状態…TSMCもこれを補うのは流石に厳しいといったトコか?
トランプ元米大統領が知的財産権絡みでファーウェイやZTEを問題視してたから、調子こき過ぎた中国の半導体生産は無理ゲーだしな。
コロナ禍のデジタル製品需要増も一役買ってると見た方が良いけどちょっと色々重なり過ぎた結果かなと。

日本はもっと国家として半導体生産体制に多くのリソースを割くべきだったねぇ政府の方針がアレでは後れを取っても仕方が無いけど…



はっっもしや!ローマもこれでまた遅れるのか?来年か?!
Posted at 2021/04/05 07:13:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Ferrari Amalfiの優先オーダーどうですか?とか言われてもあんまり響かんなぁ~」
何シテル?   07/07 09:50
安全運転推進中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/4 >>

    123
4 5678910
11 121314151617
18 192021222324
25 2627282930 

愛車一覧

レクサス RZ レクサス RZ
初の電気自動車。 本当はSBW装着されたRZを狙ってたのだけど、コレをDラーで紹介された ...
フェラーリ ローマ フェラーリ ローマ
スタイリングに惚れて買っただけあって外観が超お気に入り。 ボディはBlueTourDeF ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
マーチnismo廃車に伴い突如購入。 細い山道や街中では小回りが効いてヨイ。
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
元気に走るコンパクトカー。 街中ウロチョロ用として。 主に嫁が使ってる。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation