• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

5656Donのブログ一覧

2021年08月30日 イイね!

LC500 Convertibleを暫く借りてる

LC500 Convertibleを暫く借りてるもうUXはDラーにパスしたんでIS350が来るまでコレを借りてます。


やっぱスタイリング良いなぁ!



LC500 Convertibleは以前のRCFと同じ5000ccのV8エンジンでなかなかにして良い音もします。

がしかし、足回りに関しては実のところ微妙
高速を走っても山道を走ってもなんか接地感が希薄なんだよなぁ…車重がタイヤに乗っかって曲がったりする感覚が変。
馬や牛・35GT-Rなんかはこの接地が抜けることがほぼなく道をトレース出来る雰囲気があるんだけど、コンパクトカーの様な妙に軽い接地感。
これはISを運転した時の様な「おぉ!やるじゃん!」ってのが残念ながら無い。
ブレーキを強めに踏んで前輪に車重を移して~とかやってもなんとなくイマイチなんだよね、なんでだろ?サーキットとかじゃ地味に怖い動きだろうなと思う。

過去、SC430に乗ってたしオープンにして走るのは大好きです。
並み居るスーパースポーツの中に居ても全然見劣りしない素晴らしいエクステリアじゃないかと個人的には思ってますよ。

LCはクローズドのデザインも秀逸だから屋根を開けても閉めてもカッコイイね~借りてる車が黄色ってのがこれまた目立つ!
オープン機構の動作は早く低速なら走りながらでもOKなので使い勝手が良い。

そして、なぜか他のレクサス車ではしないんだけどLCだけはウインカーとワイパーよく間違えちゃうんだよねぇ。
内装の雰囲気とかも欧州車っぽいからか?おいら慣れてるハズなんだけどな。

久しぶりのオープンスポーツは流して乗るには大変楽しかったです。



以前はLC-Fが出るんじゃないかって言われてた時に"買う気マンマン"だったんだけどね~結局ポシャッたのか実に残念。
まぁフェラーリ ローマに一目惚れして、ついそっちを買っちゃたんだけどな。
Posted at 2021/08/30 07:15:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月23日 イイね!

RapideSにライン

RapideSにライン

ちょいとセンターラインを貼ってみた


アストンはフロントエンブレムからリアエンブレムまでの一本ラインをよく見るのでちょいと施工したんだけど、なかなか似合うね。

リアはトランクオープンのボタンがあったりストップランプがあったりで多少加工が必要だけど概ね楽に貼れた。


ローマに貼るとするとボンネットに横一本線がカッコイイね。

車本体は青でルーフをシルバーにする予定だからシルバーのラインが良いかな?
Posted at 2021/08/23 07:17:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月10日 イイね!

ホイールセンターキャップ加工

ホイールセンターキャップ加工レクサスにフェラーリのセンターキャップは最強に恥ずかしいので


こんな感じに加工しましたよ。


キャップの上にそのまんまシートを貼り付けちょこちょこっとカッティング文字を貼りました。

本来ならディスクサンダで削って電子ポリッシャで何段階かに分けて磨いたりするんだけど薄っすら馬が見えるのも良いかと思ってあえて下地処理なし(元々お馬さんホイールだし)

キャップに何を貼ろうかと色々と考えてみたんだけど、Lマーク単体よりもレクサスの文字ロゴと"ModeBlack"の文字をデザインしたものを入れてみた。
さて、納車されたら速攻センターキャップをこれに交換した458イタリアのホイールを装着するので楽しみ。

タイヤはミシュラン PILOT SPORT 4S 235/35R20(673mm):265/30R20(667mm)を装着しまっす。
Posted at 2021/08/10 16:25:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月02日 イイね!

Lexus UXに2年乗っての感想

Lexus UXに2年乗っての感想実に日本の道路事情にあった素晴らしいSUV。


めっちゃ非力だけど…


そろそろドナドナされちゃうUXなんだけど、今まで乗ってきた感想をね。
とは言ってもまだ5000kmも走ってないんだがな。

最近は色々なSUVが各メーカーからリリースされてますが、サイズ・装備・質感のバランスが一番優れてるモデルだと思う(程々って意味で)

内装はしっかりレクサスの一員であり長さ・高さ・横幅も申し分ないUXは貴重だと思います。
非力なんだけど車重が軽く、発進用の1速ギヤを持つCVTは街中では案外軽快で不満はなかったですね。
そもそも使い道が自宅⇔会社⇔街中の半径5km以内のちょろちょろ走りばかりだったからなぁ。

大きな不満点はトランクの横幅の狭さだよねぇ~もう少し横をえぐり込んでくれればキャディバックも普通に入ったろうに!
まぁ最近の輸入車は図体が超でかくても横に入らないから一緒なんだけどな。

個人的にはデザインも好みだったし買ってよかった車でした。


月末にIS350が納車される予定ってDラーから連絡があったので色々パーツ用意中。
Posted at 2021/08/02 07:26:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Ferrari Amalfiの優先オーダーどうですか?とか言われてもあんまり響かんなぁ~」
何シテル?   07/07 09:50
安全運転推進中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

1 234567
89 1011121314
15161718192021
22 232425262728
29 3031    

愛車一覧

レクサス RZ レクサス RZ
初の電気自動車。 本当はSBW装着されたRZを狙ってたのだけど、コレをDラーで紹介された ...
フェラーリ ローマ フェラーリ ローマ
スタイリングに惚れて買っただけあって外観が超お気に入り。 ボディはBlueTourDeF ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
マーチnismo廃車に伴い突如購入。 細い山道や街中では小回りが効いてヨイ。
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
元気に走るコンパクトカー。 街中ウロチョロ用として。 主に嫁が使ってる。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation