• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

5656Donのブログ一覧

2022年05月30日 イイね!

ノート オーラnismo納車

ノート オーラnismo納車納車前にちょっと困った事件があったけど


納車完了しました


部品がなんとか間に合ったみたいで26日に納車されたよ。


嫁が「屋根が黒いのは嫌」って事で屋根白のオーラで御座います。
nismoはやっぱカッコいいですねぇ~そして3ナンバーになるんだねぇこの車。


どの位所有するかは判らないけどな(笑)


今回の[最初からナビが壊れてた事件]は日産車に不信が募る出来事だったな(流石の嫁も呆れてた)

不幸中の幸いで納車前にDラーで壊れてくれたから来てすぐ入院という事態は避けられたけど、商品の質としては頂けないかと…
今までのランチア・アストン・フェラーリ等々で国産車には無い様な不具合には慣れてる方だけど足車でなるのは困るのぉ。


ともあれ自宅の駐車場に停めてる車は3台全て新車になりました♪

すまんな、オーラだけ屋根無しで…
Posted at 2022/05/30 07:15:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月26日 イイね!

アストンマーティン DBX707プライベートビュー

アストンマーティン DBX707プライベートビューアストンのSUVモデルDBX707で707馬力を誇るモデルです。

おいら好みの迫力♪

これはカーボンパッケージなのだけどグロスブラックとカーボンの使い分けが最高
ホイールも23インチでマットブラックと銀艶がこれまた素晴らしい。

アストンはこういう素材のカラーバランスが相変わらず上手いよなぁと感心しながら弄繰り回してきましたよ。
スタートボタンのを長押しやちょい押しで静かに始動させたり、迫力ある始動音を聞けたりと是非フェラーリにも採用して欲しい機能もあった。

内装は革やステッチは良いんだがやっぱりメルセデスの操作パネルがちょっと…4000台ちょいしか生産してないメーカーはここまで独自でやってたら車両価格が+1000諭吉くらいになりそうだから仕方がないのかな?

リアは4本出しになってたりディフューザーの形状が凝ってたりちょい候補に入れても良いかなぁって感じ。

ざっくり見積もったら3800諭吉だったのでRomaよりちょっと高いかな程度なので気にならないレベル。
カーボンやらその他キルティングをあれこれしたら4000諭吉超えるかなぁ~

今回は紅茶のお土産を頂きました。

VIPゲストだそうです…そういや貸し切りだったなぁ~まぁ印刷だし来た人みんなVIPなんでしょう(笑)
Posted at 2022/05/26 08:01:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月23日 イイね!

Roma専用キーケース試作

Roma専用キーケース試作知り合いの革製品の加工屋さんにお願いして


特注で製作。


図面はこちらで描いて、実際の革の厚みや柔らかさ糸の太さ・ステッチのピッチなど出来る出来ないを相談して作ったんだけど…大変だったな!

見本で渡したアストンのキーケースの革は薄く滑らかでステッチが極細と、業者から見ても凄く良いものを使ってるんだそうだ。

価格はキーケースとしては高いかもだけど、アストン純正キーケースより若干高いかな?程度なので問題ない。

剥き身でポッケ入れたら何かと当たって傷が付きそうなので、ベルトに通せるモノにしといたよ。
そして先ずは1ヶ製作して改善点を色々出して納得してから自分仕様作りたいじゃん。

アストンのキーケースとの比較。


今のこの状態からの改良ポイントは主に3か所
●ベルトに通すトコは茶色じゃなくて黒だと言ったんだけどなぁ…なんか要らないって言った金具も付いてるので外す。
●黒革でステッチを黄と青の2バージョン製作。
●キー操作の穴をもう1cm縦長にしする。

最後の穴を大きくする理由はキーを馬マーク側を表にして入れたときに綺麗に全部見える様にする為。

ちょいと足が隠れてるからね。
実はRomaのこの鍵ってリモコンボタン2ヶ付いてるけど操作する事が無いんでいっその事、馬マークを主に見える様にしようかなぁと。


そして案の定、知り合いに見せたらスグに「同じの作ってくれ!」とお願いされたので何個か製作依頼しました(まだ増えそう…)

さぁて、ステッチ変えたらどんな仕上がりになるか楽しみ。
Posted at 2022/05/23 07:14:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月16日 イイね!

究極の選択

究極の選択広島の街中にはピースクルという自転車シェアサービスがあるのですよ。

深夜に飲み屋街から自宅に帰るのにタクシーだと近いが歩きはなぁ~って時に大活躍!


そしてポートには2台の自転車があったのだが…


スマホで確認したら一台は完全にバッテリーが無くなってて、ただの重い自転車と化してるし夜に無灯火で走る羽目になるのでパス。
という訳でもう一台の方をスマホで解錠してイザ帰宅!とか思って乗ったらリアタイヤが見事にパンクしてます…


パンクと電池切れ、あなたならどっち?


おいらは無灯火が嫌だったのでパンク車をそのままケツ浮かせて乗って途中でポート見つけて自転車替えよう!と思ってたのだが、そういう時にはポートが見つからなくそのまま自宅近くのポートまで行っちゃった。

パンクしてるから空気継ぎの部分がガッチャンガッチャン煩いんだが電動アシストを最強にして無理やり走りました(自転車スマン)

あー手が痺れたわい。

Posted at 2022/05/16 07:14:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月10日 イイね!

ルーフラッピング

ルーフラッピングRomaの屋根とミラー上部をシルバーラッピングしましたよ。



由々しき事態もあったしな。
(2ヶ月でこんな浮く?)



PPFの補修も兼ねて、この際だからラッピング自体もプロに貼って貰おうと!

おいらの会社はORAFOL JAPANの取扱がありまして、製品評価も兼ねて車両用立体向けのマーキングフィルム ORACAL970GRAを今回使用してます。
ぶっちゃけ長期用マーキングフィルム車両用で1520mm幅あるものは970・975しかないってのもありまして。

なかなか宜しいのではないでしょうか?


後方より

キャビン部分と色分けされた事によりフェンダーの張り出し感も強調された感じ。


ルーフとリアフェンダーのカットラインは自然に出来てると思う。


Romaは外装を濃紺+銀にしたかったからキャリパーをシルバーにしたしね、ようやく完成して非常に嬉しい。


早くも弄るトコ終了です(笑)
Posted at 2022/05/10 11:13:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Ferrari Amalfiの優先オーダーどうですか?とか言われてもあんまり響かんなぁ~」
何シテル?   07/07 09:50
安全運転推進中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1234567
89 1011121314
15 161718192021
22 232425 262728
29 3031    

愛車一覧

レクサス RZ レクサス RZ
初の電気自動車。 本当はSBW装着されたRZを狙ってたのだけど、コレをDラーで紹介された ...
フェラーリ ローマ フェラーリ ローマ
スタイリングに惚れて買っただけあって外観が超お気に入り。 ボディはBlueTourDeF ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
マーチnismo廃車に伴い突如購入。 細い山道や街中では小回りが効いてヨイ。
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
元気に走るコンパクトカー。 街中ウロチョロ用として。 主に嫁が使ってる。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation