• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

5656Donのブログ一覧

2025年09月29日 イイね!

オーラnismoのスマートキー電池交換

オーラnismoのスマートキー電池交換電池交換は鍵をパカっと開けて新品のボタン電池にささっと交換するだけなんだけど、その後


「キー電池残量が低下しています」が出続ける!


そこでネットから拾ってきた情報で"スタートボタンを5回、ON/OFFを連続で行う事で解消できる"というのを試してみた。
実際、半信半疑でカチャカチャとやったらもう表示が出なくなった。

これDラーに言っても全然解決できなくて困ってたんだけど、こういう時ネットって助かるわ~


それにしても どうした日産!
Posted at 2025/09/29 07:13:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月22日 イイね!

続・Romaその後

続・Romaその後ロアホース抜けでは無かったが

結論:ラジエタードレン割れ

もっと悪いじゃねーか!!!


原因不明との事だけど車検の時クーラント全交換してるよね、そして前回のホース抜けの時もクーラント全交換したって言ってたよね…
どっちの時もドレンを使ってクーラント抜いてるはずだから何かやらかしてない?もしかしてバキった?

今時の車ってラジエターのアッパータンク・ロアタンク・ドレンって全てプラスチック製なんだねぇ、ドレンはともかくタンクまでとは!
まぁ水温はいっても百数十度だからプラ製でも耐久性に何の問題も無いだろうし「へぇ~そうなんだ」で済むけど、割れる???

しかもドレン単体での供給は無いらしく、ラジエター本体・付属物全てのASSY交換になるそうです…

そりゃ諸々プラ製でドレンだけにダメージがあるとは考えにくいので全て交換なのでしょうが、ラジエターなんて在庫が日本にあるわけも無く今年はもう帰って来ないでしょう!
今年Romaは我が家に2ヶ月も無かったのだが、車検費用&保証継承でコンパクトカーが買える出費をしてるのが納得いかない。

更に色々オカシイのがフェラーリ担当ではなくこの説明をアストン担当から聞いてるって事なんだよなぁ~
現在どうなってるのか・予定はどうなのか・対応をどうするのかは、積車で持って帰ってこの方フェラーリ担当から一切連絡御座いません。

うーん、一言くらい連絡してくれても罰は当たらないと思うぞ。



あんまりな対応が続くとまた暫くフェラーリは良いかな~ってなっちゃうぜ!
そして「あっ!こんなトコにウラカンステラートの見積が」(笑)
Posted at 2025/09/22 07:15:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月09日 イイね!

Ferrariディーラーまたやらかす

Ferrariディーラーまたやらかす説明では「サーモスタット新品交換、オイル・クーラント・エレメントも全て交換、エンジンチェック・試走して万全です!」


で、その結果がコレ
(もうジャバジャバ)


Dラーからの帰り道にちょいと心配だったから水温計気にしてたんですよ。
あと自宅まで2kmってトコで一気に水温110℃まで急上昇・エアコン停止・警告灯オンパレードだったので、たまたま横にあったコンビニの駐車場に駆け込んだら薄ピンクの液体駄々洩れ…

一度ならず二度までもラジエターホース抜け(凹)

積車ご登場で修理30分後にまたDラーに帰って行きました。


いやいや、フェラーリDラーには不信感しか無いですなぁ~こんなんじゃ安心して高速道路乗れやしない!
Posted at 2025/09/09 07:10:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「遂に金価格2万超えたぁ!!!こりゃドル相当ヤヴァイな…」
何シテル?   09/29 13:16
安全運転推進中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78 910111213
14151617181920
21 222324252627
28 2930    

愛車一覧

レクサス RZ レクサス RZ
初の電気自動車。 本当はSBW装着されたRZを狙ってたのだけど、コレをDラーで紹介された ...
フェラーリ ローマ フェラーリ ローマ
スタイリングに惚れて買っただけあって外観が超お気に入り。 ボディはBlueTourDeF ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
マーチnismo廃車に伴い突如購入。 細い山道や街中では小回りが効いてヨイ。
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
元気に走るコンパクトカー。 街中ウロチョロ用として。 主に嫁が使ってる。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation