• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

高海千歌の愛車 [ホンダ NSR250SE]

パーツレビュー

2024年1月12日

T2レーシング シリコン製ラジエーターホース  

評価:
5
T2レーシング シリコン製ラジエーターホース
専用設計なので付け替えるだけ。
ですが一部のホースが明らかに長過ぎたので切って使いました。
短いと話しにならんですが、長いなら良いかと。

メーカーの説明文から抜粋。
「複数層のシリコン素材から形成されており、内部のシリコンホースは冷却水の流動性能を向上させ、その上からファイバー繊維を編みこんだシリコンラバーで補強されています。
純正ホースより耐熱性、耐圧性を大幅にアップしエンジン性能を更に向上させることができます」
…だそうです。

○良い点
・専用設計なので付け替えるだけです。
・私の様にカウルを取っ払ってるなら、交換してるのをアピール出来ます。
・元のホースが30年物のホースですから、替えると気分良いです^ - ^

X悪い点
・値段がお高い。純正の倍以上。
・取り付けるとせっかくホースに書いてある「T2Racing」のロゴが見えなくなる場所もある。
  • 車体右側。フフーフ!ヤバい!カッコいいわぁ〜♡
    惚れそう!あぁ、もう惚れてるわ。
購入価格11,000 円
入手ルートネットショッピング(Amazon) ※メーカーのネットショップで買うよりAmazonサマで買った方が、税込み送料込みのトータルで安い。

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

BLITZ / RACING RADIATOR HOSE KIT

平均評価 :  ★★★★4.60
レビュー:45件

ミノルインターナショナル / BILLION スーパーソリッドクーラントライン

平均評価 :  ★★★3.94
レビュー:434件

M2販売 / D-LINE ラジエーターホース

平均評価 :  ★★★★4.42
レビュー:38件

TRUST / GReddy シリコンホース

平均評価 :  ★★★★4.15
レビュー:123件

SAMCO / クーラントホース

平均評価 :  ★★★★4.22
レビュー:1023件

D-SPORT / スーパーラジエーターホース

平均評価 :  ★★★★4.13
レビュー:64件

関連レビューピックアップ

HRC リードバルブ&レクチファイヤ

評価: ★★★★★

T2レーシング ラジエターホース

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年1月12日 23:17
こんばんは。

これは格好いい。
イカしてます!。

古い水冷の単車で困るのが、ホース類なんですよね。
現在GPZ400Rを触っていますが、社外のホースを手に入れるのに苦労しました…。
黒を買いましたが、緑にすればよかったかな…☺️。
コメントへの返答
2024年1月12日 23:36
大佐。さま!
こんばんわ(=^ェ^=)

ありがとうございます!
NSRは純正のホースもまだ購入可能ですが、廃番になった部品等も社外メーカーが色々と作ってくれてるので助かってます。…お高いですが泣
黒か青が選べたのですが、目立つ青にしました。
2024年1月13日 6:09
アネサン…
惚れるのは良いのですが…
濡れ←ないようにはして下さいね…
トライドンで留めてるようですが
締めすぎは良くないですが、ある程度馴染んだら1度増し締めしましょう~🤗
コメントへの返答
2024年1月13日 13:22
こんにちわ!
たかちゃんさん(=^ェ^=)

あ、もう濡れっぱなしですわ笑

トライドンなんて怪獣みたいな名前、知らなかったですよ。流石です。
「ホース締めるバンド」くらいの認識でした。お恥ずかしい。勉強になりました。

実はこのあとにラジエーターの水漏れが発覚しまして、乗れない状況が続いてました。
2024年1月13日 8:32
おはよ~♪

おぉ!!
さらに惚れちゃいましたか~(笑)
見た感じもカッコよくなり
バッチリですね~ヽ(^o^)丿
コメントへの返答
2024年1月13日 13:25
KitKatさん!
こんにちわ(=^ェ^=)

バイク乗りは大抵、自分のバイクが最もカッコいいと思ってるのです。
例え同じバイクが並んでも、僅かな違いを見つけては
「オレ(私)の方が…」たか思う人種なのです笑

でもこのあとエンジンかけたらラジエーターから水漏れが発覚したのです(>_<)
2024年1月13日 8:46
こないだ色褪せしたブレーキキャリパーせっせと塗ったばかりなんで解ります。

色が変わるだけ(と言ったら失礼かな)でも満足ですよね
コメントへの返答
2024年1月13日 13:32
こんにちわ!
ねこぴさん(=^ェ^=)

実はこの作業は昨年行ったのですが、エンジンかけたらラジエーターから水漏れが発覚して全然走ってないので、メーカーが謳ってる性能なんか分かりようがありません笑
街乗り程度じゃ分からないでしょうけどね。

修理は暖かくなってからだな…って思ってましたが、我慢出来ずに社外品のラジエーター買っちゃいました^ - ^
2024年1月13日 14:10
こんにちは。

先の作業の続き、ついに着手されましたね。
ここまで鮮やかなブルーだとヤル気度も自然にアップ。
専用設計品なのに明らかに長いなんてことがあるのですね。
ここまで口径が大きいと真っ直ぐにカットするのが難しそう。

PS クルマ乗りも同様、ましてや同じクルマが隣に並んだ日には見ないふりをしながら「俺の方が…」としっかり観察。遅ればせながら今年もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2024年1月13日 14:17
kraftwerk140さん!
こんにちわ(=^ェ^=)

ここ数週間、色々とバタバタゴタゴタしてましてロクにログインしてませんでした。
後ほど投稿を拝見にいきますね。

>明らかに長い…
そう、狭い箇所のホースが明らかに2cmほど長くて。
長いと絶対に入らないので切りました。

どノーマルで乗ってるならまだしも、少しでもカスタムしたりドレスアップしてると気になっちゃいますよね〜。
でもメーターは見えないかな笑笑

今年も宜しくお願いします^ - ^
2024年1月14日 22:02
シリコンホースは、やはり青が定番ですね😅
でも、純正ポイ黒も古くなるとまた良い味だなと感じてます😃
コメントへの返答
2024年1月14日 23:21
べべ2さん!
こんばんわ(=^ェ^=)

他社では赤とかオレンジもあったのですが、知らないメーカーだったので…。
いや、青が良かったんですが、このT2レーシング様のは高いんですよ〜。
セットで約1万円ですからね。
でも品質には満足してます^ - ^
2024年1月16日 0:22
千歌様、こんばんは♪

シリコンホース良いですね~!
ノーマルのゴムなんぞ
比べ物にならん品質!!

ホースバンド、わしゃも
トライドン信者なんですが…
「クリップ式」のが信頼増です。
経年劣化でのホースの
‘‘痩せ’’ に追従するんですよ。

ただーーー 合うサイズを
探し出すのが超絶面倒(笑)
コメントへの返答
2024年1月16日 0:52
こんばんわ!
garagekazuさん(=^ェ^=)

ホースバンド、ホースクランプ、トライドン…色々と名称があるのですね。初めて知りましたよ。

グリップ式は確かにピッタリなサイズを探すのが大変そうです。
色んなサイズをいっぱい持ってればいいのでしょうけど、そんな頻繁に使う物じゃありませんしね〜。
針金みたいなサイズから、幅広の物まで種類も豊富ですもんね。

プロフィール

「@青いトレーラーNo.IIIさん!
おはようございます(=^ェ^=)

数年前に新横浜にて仕事が終わった早朝、ハンドルに足を乗せてサボっ…いや、休んでたらグーグルの撮影車が通りました。まさかと思いましたが1週間くらいでアップされてましたヨ〜笑笑
でも数ヶ月で更新されてました^_^」
何シテル?   08/15 07:17
こんにちは。 HN高海千歌と申します^ - ^ 変態変人の部屋へようこそいらっさいました。 クルマの事はあんまり書きません。 思いついた事をダラダラと書き殴...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TYGA ビキニカウル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 09:03:30
ZETA RACING クラッチレバー ZE42-4115(F4979 ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/06 10:00:46
ヤマハ(純正) カバー ダスト 2H9-18154-00 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 18:51:03

愛車一覧

ホンダ NSR250SE ホンダ NSR250SE
フロントバンクがぶっ壊れて廃棄処分行きだった車両に、レースに使用していた約80psのエン ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
最近の最もお気に入りのバイクです。 速いバイクではありませんが、乗ってて楽しいです。 ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
ちょうど1年前に手放したのに、また同じ型のアドレスv125が来ました。 通算4台目のアド ...
ホンダ RVF ホンダ RVF
約10年前、現在でも所有する愛機NSR250Rと同時期に所有してました。 (このRVFと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation