• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shizunobu1020のブログ一覧

2021年01月29日 イイね!

愛車と出会って4年!

愛車と出会って4年!2月5日で愛車と出会って4年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!
・気になる点は、保々手を加え終わりました。
・此からは、コンディションを良い状態で維持して行くのがメインとなります。


■この1年でこんなパーツを付けました!
・日産純正BOSEスピーカー

・日産純正(nismo)オイルフィラーキャップ

・シートベルトバックルの社外品カバー(本革)

・シートレールのボルト目隠し(滑り止めを流用)


・フェンダーシールを自作品に交換


・ボルトキャップでボルトを目隠し






■この1年でこんな整備をしました!
・洗車、コーティング・各種点検調整

・前年度実施したドアー・ピラー内の静音化した、その他の部分。

(メーターフードの内側)

(センターパネルの裏)

(前席足元のパネル裏)

(サイドステップの内側)

(リアシートの下)

(リアゲートのフロアパネルの裏)

■愛車のイイね!数(2021年01月29日時点)
803イイね!

■これからいじりたいところは・・・
・保々完了です。

■愛車に一言
・此からもよろしくね。


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2021/01/31 10:34:57 | コメント(5) | トラックバック(0)
2021年01月04日 イイね!

モーター駆動のパワフルな加速は病み付きになります

モーター駆動のパワフルな加速は病み付きになります回生ブレーキが働くので、アクセルとブレーキを踏み換える頻度が減り、運転の疲労感が軽減され、
とても楽です。
Posted at 2021/01/04 08:15:00 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年12月27日 イイね!

再び試乗

再び試乗ディーラーが明日から休みになるので、休み前にもう一度試乗しちゃいました。

Fバンパーのエアインテーク風のデザイン、はめ殺しだと思ってましたが確認したら、ちゃんと穴が開いてました。
ブレーキの冷却用ダクトではなく、整流用ダクトかな?

後方ブラインドからの接近車両の警告灯(▲)が上級車みたくミラーに付きましたね。

試乗車のドライブレコーダーは前後同時録画型で本体はグローブボックスの中でした。
防犯上にも良いと思います。

操作ボタンはステアリングコラム脇にありました

リアカメラはNISSANの「N」の文字の下のカメラです。
個人的には、車内のリアウィンドウ辺りに付けたい。
スマートミラー用のカメラと共用出来そうな気もするけど……


再び試乗して、乗り心地と静粛性の違いを再認識させられました。
Posted at 2020/12/27 17:23:25 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年12月26日 イイね!

新型ノートe-powerの試乗

新型ノートe-powerの試乗前評判がとても良いので、早速ディーラーに。

第二世代e-powerユニットは、コンパクトになりましたね。

エンジンルームからの遮音としてのエプトシーラーみたいな物も受け継いでいますね。

フロントサスのアッパーマウント部は、水が溜まらない様に改善されてますね。

カウルトップはかなり簡素化されてます。

そのためウオッシャーの吐水口は、ボンネットの裏に付いてます。

フロントフェンダーの内側にも遮音材が追加されてます。

第二世代になっても、リアはドラムブレーキ…………
回生ブレーキで制動を得られるから重要視されないのかな?

試乗車は、メーカーOPの本革シートでした。

室内はとても広く上質な感じです。

後部座席の足元のゆとりは初代譲りです。

センターコンソールのアームレストも良い感じです。

今度のセンターコンソールの収納はアームレストで隠れます。

電子シフトは初代に慣れているため、直線的な動き+ボタンに変更されているので、少し悩みます(笑)

リアシートは僅かだけど、二段階の角度が選べるみたい。(少し起こした状態)

(寝かした状態)

センターのアームレストには、初代同様にドリンクホルダーが付いてます。

ステアリングは、チルト&テレスコピックとなり合わせ易くなってます。
(これはメーカーOPの本革ステア)

純正オプションのドラレコの操作部はステアリングコラム脇辺りの手元になりましたので操作性が良くなってます。
ステアリングヒーターもメーカーOP設定があります。

エアコンコントローラーに、メーカーOPのシートヒーターの設定もあります。

マルチディスプレイに規制標識認識やシートベルト未装着(全席認識)やドアオープンの警告がイラストで表示されます。

ナビは大画面で見やすくなってます。

グローブボックスは下だけになりました。

シガーソケット+USBの電源が確保されてます。

ドリンクホルダーの位置は使い易いステアリング脇に改善されてます。

起動用バッテリーは初代と同じ工具置きの下です。

スチロールが分割式に改良されているので、バッテリー部だけを開けられます。

全部外すとこんな感じです。
アラウンドビューモニターの制御ユニットが移動してます。

荷室は初代と同じぐらい

トノカバーは吊り紐が無いので持ち上げて挟む感じで固定です。

走りと静粛性は初代より格段に向上しています。
発電時の音が気になるよう事はありませんでした。
路面の凹凸も良い感じで吸収してると思います。

ワンペダル走行は、初代と違って完全停止までしません。クリープ走行の速度ぐらい迄減速しますが、その先はドライバーの意思でブレーキを踏んで停止させる様に変更されてます。
完全停止後は、サイドブレーキをAUTOにしてあればホールドされます。
(発進時はアクセルを踏めばブレーキ解除されます)


メーカーOP・ディーラーOPを自分が望む形まで選ぶと400万かぁ~
(-ω-;)
初代でも、走りは満足してるので未だ未だ先の話ですね。

Posted at 2020/12/27 00:06:59 | コメント(6) | トラックバック(0)
2020年11月29日 イイね!

祝・みんカラ歴4年!

祝・みんカラ歴4年!11月29日でみんカラを始めて4年が経ちます!
みんカラの始めはモコ。




その翌年にノートに乗り換え。



この一年はコロナで自粛生活
緊急事態宣言下



早く落ち着いて欲しいものです。

来年はリアルオフが開催出来るといいなぁ~

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2020/11/29 22:04:17 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日の富士山🗻」
何シテル?   10/08 08:26
shizunobu1020です。よろしくお願いします。 家で弄り禁止の通達が出ているため、バレない用にコッソリと部材を準備して、気が付かれない様に細々した部分に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ウェザーストリップ@メダリスト~備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/02 08:39:37
正しいMedalist用ウェザーストリップ装着法(非公認の取り付け要領) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/02 08:36:44
静音化(ドア風切り音対策2.5(日産純正品)) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/01 08:32:48

愛車一覧

日産 ノート e-POWER ノート (日産 ノート e-POWER)
新しい感覚の走りで、とても楽しい車です。  峠道のアップダウンもワンペダル。 エコカーと ...
その他 パナソニック電動アシスト自転車 電ちゃん (その他 パナソニック電動アシスト自転車)
モーターアシストは楽です。 出だしが違う。
その他 チャリンコ チャリンコ (その他 チャリンコ)
20年経過した年代物
日産 ローレル 日産 ローレル
従兄が夏祭りの懸賞で当選した車。 10年後譲り受け、運転免許を取ったばかりの初心者時代に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation