• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月08日

カタログ 大判

車のカタログ収集をしてて、最大のネックは収納方法とカタログサイズが違うこと
当然規格が決まっている訳ではないから仕方ない事だけど、棚に並べるのも箱に入れて置くのもデコボコで気持ち悪い

今は一般的なのはA4サイズ
日産は正方形が多く、レクサスは昔のLPレコードが少し縦長になったようなサイズが多い

ふた昔前は今のA4よりも、もう少し大きかった
一番熱心に集めてたころ、中にはB4やA3なんてのもあった

昨日帰宅して、自宅にわずかに残ってる(ほとんど実家に行きました)カタログを整理してたら、思いのほか大判のものが見つかったので紹介します

BMW Mクーペ

車の画像や諸元というより、写真集みたいなもの


シュールな画像です
1998年発行
モーターショー的イベントで確保
A3サイズです

欧米モータース総合カタログ

九州のマツダ系のディーラーが代理店になってたフォード車の総合カタログです


5代目マスタング推しです



モンデオの扱いも小さく、サンダーバードやリンカーンはカード並みのサイズ
ちなみに、カタログは八つ折りで裏面は全面マスタングですが93年のマスタングのフルチェン直後だから推しているのでしょうね

R10 日産プレセア 90.7月


カリーナEDを意識したデザイン
ルーフの低いセダン



P10プリメーラの兄弟車です
近所にちょっと車高を下げて綺麗に乗ってる方がいます

NA1/2 NSX 99.12月


前期型の最終モデル、Ⅲ型です
B4変形型の横長、保管のしにくい典型です
Ⅰ型のカタログもありますが、こちらは縦長でした


リトラのNSX


Ⅰ型と比べると安いのでも100万以上高くなってます

88.8月 CR-X EF型「サイバースポーツ」



前期型です
リアのエクストラウィンドウが印象的でした
今で言うプリウスのリアガラスみたいに後方視界を確保するガラスでした

一応2by2だったけど、リアは狭かった

まだ残りもあり、珍しいのもありますがまた次回































ブログ一覧
Posted at 2020/12/09 08:20:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🐟おもしろ自販機お魚ガチャをやり ...
TOKUーLEVOさん

ホイールとタイヤ換えました😶
さくらはちいちいちごさん

20240615活動報告^_^
b_bshuichiさん

きれんうりやぶり。
.ξさん

父の日のプレゼント頂きました〰️♪
kuta55さん

暑くなる前に「真っ黒なオイル」に交 ...
トシ棒さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@見てのとおり さん

こんにちは
NXクーペ!
友達が乗ってたRZ-1とは正反対な曲線デザインでした」
何シテル?   06/09 12:44
岐阜県出身で愛知県在住の「羊会7号車」です これまで、8台乗り継いでます。 NA4台、ターボ車4台 4発5台、5発1台、6発2台 4WD3台、FRが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【重要なお知らせ】ソーシャルログイン機能(Facebook / X(旧Twitter) / Apple) 終了のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 23:10:53
煤洗浄ーRECHARGEさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 09:57:40
ハプニングに、落ち込みましたが🍃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 23:20:40

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
H29.2.20にH26年式29000キロの中古車を購入 初のマツダ車ではあるが、これ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020年末〜21年正月にかけ、豪雪のニュースを見るたびに、空き家にしている実家の屋根や ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
中学生のときにR30が発売された 父親と日産に行ったときにカタログを貰い、破れるほど読 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
前車R30は中学生の頃から欲しかったクルマでした。 嬉しくて乗り回した結果、14万キロを ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation