• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月25日

日産のオーテックバージョンやUSAニッサンのカタログ 後編

日産のオーテックバージョンやUSAニッサンのカタログ 後編 シルビアとステージアで長くなったので、後半はミニバンとクロカンです

クエスト
97.1月


日本名はクエスト
日産が珍しくフォードと共同開発したFFミニバンです
裏話としては、フォードは当初は系列のマツダとMPVの開発を進めていたけど、マツダがFRをベースにこだわったため、日産に声をかけたという、ある意味仁義なき戦いがあった訳です

それで誕生したのが、日産クエストであり、フォード版は系列のマーキュリー
「マーキュリー・ヴィレジャー」として売ってました

クエストそのものですね
※借物画像です


何度か見たことが在りますが、当時はと大きくみえたけど、全長4826×全幅1872とさほどでも無いです


車内は広々、やっぱりアメリカンサイズですね


エンジンは80〜90年代を支えたVG30E
日本では充分な性能ですが、アメリカでは小さかったかも
勿論マーキュリーでも同じエンジンです

最後に諸元表を

グレードは2種類
燃費は元々良くないVG30Eだけに高速でも9.8
市街地だとかなり落ちると思います

ちなみに以前乗ってたVG33エンジンも大喰らいでした


インフィニティQX4
02.8月

02年発行の03年モデルです

日本名テラノはアメリカではパスファインダーとして売られていました
インフィニティチャンネルができた時に、パスファインダーのフロントを弄って高級路線で販売を始めたのが、このQX4です

QX4は、日本ではテラノレグラスとしてテラノとともに併売されてました

カタログは何かの懸賞に当選し、インフィニティの中から一冊選べるとか、そんな方法で手に入れました


エンジンは前期型がVG33E、後期がVQ35DE
日本版はガソリン車はDOHC化されずVG33のまま、ディーゼルがメインで、当初はQD32ETi、後期でZD30DDTiになり、DOHCとなりました

自分の乗っていた前期型はOHVの2.7ディーゼル
もう少し早くZDディーゼルを開発してくれてたら💢と何度思ったことか


プラットホームや4WD性能には変更が無く、オールモード4WDでした



インフィニティ扱いという事もあり、内装の質は初期型テラノとは比較になりませんでした


シフトレバー周りのメッキパーツや、木目調パネルなんて無かったし、4WDの切り替えもダイヤルではなく、シフトレバーでしたから
しかもそのレバーがエンジンの揺れで常にブルブル震えていました


シートも革シートになってます
テラノのシートは固さも、奥行きや太ももの裏が当たる位置の高さも自分には合ってて、長距離が楽な車でした





フェンダーのアンダーミラーが無いだけで随分さっぱりして見えます

以下は諸元表です





後継のQXはエンジンもV8になり、車体も巨大化しました

2019年にはインパルが並行輸入として販売をしていました
(今も販売しているのでしょうか?)


















ブログ一覧
Posted at 2022/01/27 17:47:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カエル
Mr.ぶるーさん

🍽️グルメモ-1,064- Cu ...
桃乃木權士さん

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

BOOKOFF福岡博多口店
空のジュウザさん

佐渡ヶ島に向かいます♪
紅の狐さん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2022年1月27日 20:59
こんばんは。

クエストの日本語版カタログってあったんですね。知りませんでした。私はクエストが日本デビューしたての頃、ニッサンディーラーでカタログもらいましたが、英語版の北米仕様そのままのカタログでした。そして、「このカタログはすべて英文です。」みたいな注意書きが一枚挟まっていました。日本語版ももらっていれば良かったですね。
コメントへの返答
2022年1月27日 22:17
こんばんは

自分は逆に英語版があった事を知らなかったです
自分のカタログは後期(末期)なのでかもしれないですね

英語版をお持ちとの事、お互い大切にしましょう♪
2022年1月27日 21:55
俺も二代目サーフに乗ってた時に、買って半年後にディーゼルエンジンが3リットルになって、半年点検でディーラーに行ったついでに文句言ったことがあります(笑)

Z30系ディーゼルはトラブルが多いらしいですよ

昔、E50エルグランドを安く売って貰える話があったのですが、コレが怖くてやめました
コメントへの返答
2022年1月27日 22:28
こんばんは

時期と言えばそれまでですが、ビッグマイチェンでガラッと良くなるとガッカリですよね

自分の場合、中期でQD32、後期にZD30と2度もエンジンが変わりました
後期が出た頃はエルグランドのガソリン車に替えてました
そのエルグランドもVG33からVQ35に…

これまで後期型というのに殆ど乗っていません
2022年1月27日 22:28
テラノファミリーは、プロポーションが綺麗で好きでしたね😊
コメントへの返答
2022年1月27日 23:29
こんばんは

自分の二代目テラノは、フロントの顔は本当は男前だったのに、試乗車という事でグリルガード付きで男前を台無しにしていました

リアドアの窓枠に埋め込まれた、リアドアノブや、電磁式のリアハッチがお気に入りでした

節税と家出時の為にキャンパー仕様にし、朝起きてリアハッチを開けるというのが、定番でしたね


プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月19日06:27 - 22:20、
633.14km 13時間52分、
16ハイタッチ、バッジ155個を獲得

広島へアクセラの里帰り」
何シテル?   07/19 22:25
岐阜県出身で愛知県在住の「羊会7号車」です これまで、9台乗り継いでます。 NA4台、ターボ車5台 3発1台、4発5台、5発1台、6発2台 4WD4...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル食い。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 00:05:32
祝・みんカラ歴8年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 22:18:00
WIRED ワイアード ミックスバーンD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 21:08:34

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
H29.2.20にH26年式29000キロの中古車を購入 初のマツダ車ではあるが、これ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020年末〜21年正月にかけ、豪雪のニュースを見るたびに、空き家にしている実家の屋根や ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
中学生のときにR30が発売された 父親と日産に行ったときにカタログを貰い、破れるほど読 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
前車R30は中学生の頃から欲しかったクルマでした。 嬉しくて乗り回した結果、14万キロを ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation