• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいだぶの"うさだらぱすけ" [スズキ アルトラパン]

整備手帳

作業日:2011年10月16日

フロントスピーカーデッドニング その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
サービスホールをすべて塞いだ状態。
これで、音があちこちに逃げることなく前面に出てくれるはず!?
2
スピーカーには、さらにもう一手間かけました。
これも他の方のサイトを参考にしたのですが、使うのはダイソーのトイレきゅっぽん。 こちらを2点購入しました。210円。

そして、ゴム製のお椀部分を写真のようにカットします。
3
きゅっぽんのお椀部を、スピーカーの背面に取り付けました。
こうすることで、逆位相の音を分散させる効果があるそうです。

スピーカーサイズに合わせてきゅっぽんを切るのに一手間かかりますが、210円の材料費で音質アップなら安いものです。
4
新スピーカーを装着しました。
ツイーター一体型なので、ツイーターの音が出る方向を車内方向に合わせました。
5
最後に、水よけのビニールを元に戻し、内張りを元通りにして完成です。

気になる音質は・・・・
すばらしい! の一言に尽きます!
今までのもっさり感がまったくなくなり、高温から低音までキッチリ音が出ている感じです。相当感動しました。 こんなに対費用効果の大きなチューニングは他にないかも。
とても気持ちがよい音質で音楽が聞けるので、渋滞のストレスも軽減されました!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Fドアスピーカー交換

難易度:

オーディオ取り外し

難易度:

純正スピーカーから社外スピーカーへ交換

難易度:

オーディオレス車にオーディオ装着

難易度:

フロントスピーカー交換

難易度: ★★

フロントスピーカー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年12月24日 8:31

初めまして黒ハート

私も同じスピーカーですわーい(嬉しい顔)

音質ぃぃデスよねッうれしい顔

リアもかえると
更にぃぃデスょひらめき
コメントへの返答
2011年12月24日 23:52
値段の割には驚くほど音がよいですよね♪
デッドニングも少し面倒ですが、効果抜群でオススメです!
リヤスピーカーは、何を入れられているのですか?

2011年12月25日 9:27

リアも同じやつデスうれしい顔黒ハート
コメントへの返答
2011年12月25日 10:08
なんと! 16cmがリヤにも入るのですね。
スピーカーは今が底値みたいだし、検討してみます~
2011年12月25日 10:14

ぜひぜひ
かえてみて下さぃ黒ハート

フロントスピーカーかえたら
純正のツィーターゎ
音なってマス?

私のかえたら
音鳴らなくなりました…
コメントへの返答
2011年12月25日 10:50
純正ツィーター??
私のらぱすけには付いていなかったような?

オーディオも社外品(ケンウッド)に交換したら、高音も低音もよりクリアに出るようになりました。ツィーターなしでも大丈夫ぽいですょ。

オーディオ交換については、近日中にアップします~
2011年12月25日 21:59

私のウサ子ゎ
スピーカー6個付いてマスわーい(嬉しい顔)

フロント2個とリア2個と
ダッシュボードに
ツィーター2個付いてて
フロントのスピーカーかえたら
ツィーターから音が
鳴らなくなったんデス涙

コメントへの返答
2011年12月25日 22:40
なるほど、電気関係には詳しくないですが、4スピーカー配線から6スピーカー配線に変更(工夫?)する必要があるのかもしれませんんね。

専門店にご相談されてみてはいかがでしょうか。せっかくだから6スピーカーフルで鳴らしたいですよね!
2011年12月26日 8:40

なんか
もったいないデスよね冷や汗

聞いてみま~す黒ハート
コメントへの返答
2011年12月26日 21:35
うまく直ることをお祈りしてます~(^^

プロフィール

「[整備] #WRXSTI フロント&リヤ ワイパーゴム交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/272479/car/2930222/7257852/note.aspx
何シテル?   03/11 12:16
 97年に中古のMR2を買って以来、サーキット走りにはまっています。2017年、20年乗ったMR2からロータスエリーゼに乗り換えました。今後もサーキット走行を続...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

111cup 2021 Rd.1 筑波 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/24 15:52:30
サーキット走行で仮想ベストって算出する意味あるのか考えたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/28 06:15:19
磨き&コーティング&ストーンガードフィルム貼り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/08 19:04:50

愛車一覧

ロータス エリーゼ エルさん (ロータス エリーゼ)
2017年10月、MR2に代わるサーキット走行用に購入した2011年式のエリーゼSCです ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
現時点で販売している四駆マニュアルセダンの最後の車だった(と思う)この車が、ついに201 ...
アメリカその他 その他 TREK Madone3.1 (アメリカその他 その他)
嫁の影響で購入しました。初めてのロードバイクがいきなり フルカーボンボディのMadone ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
ラパンから乗り換えた家族車です。スキーへ行くので4WDのセダンかつマニュアル車、という条 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation