• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

COREYのブログ一覧

2018年01月29日 イイね!

Compact meets Luxury 納車

Compact meets Luxury 納車やっと納車されましたー!
初乗りの感想は、E11ノートと変わらない乗り味でした。
↑過去にレンタカー屋さんでアルバイトをしていて、大体の癖がわかるので新鮮な感覚はなかったですね。
ニスモ仕様にしながら、ラグジュアリーをKEEPしながら、どっちに行こうかジャンルに迷うような車にできたらなと思います。



Posted at 2018/01/29 22:31:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月22日 イイね!

韓国の日本語事情

韓国の日本語事情12月28日29日に韓国へ行ってきました!
前回のブログでは車事情について書きましたが、このブログでは日本語について書きます。





空港の表示板に丁寧に日本語が。




改札にも。ソウル駅と書かれています。





しかし、地下鉄のソウル駅はこのようにソウルヨクとなっていますwwww
ソウル欲?w




車内表示器や、車内放送も日本語です。(空港鉄道A'REXの場合)




電車に乗るときに保証金も払わなければいけませんが、保証金額の返却の機械も日本語表示されています。




釣路三街(チョンロサムガ)駅




タイマッサーヅ店w






話がズレますがミニストップとCoCo壱番屋とタイムズ駐車場がありましたw








結構広範囲に日本語が書かれていて細かかったです。(エスカレーターやコンビニのおにぎりにも書かれているほど)
日本人が韓国へ行っても最初はハングル文字に混乱しますが、慣れれば問題ないので誰でもいけると思いますw
ちなみにエスカレーターは関西式の右立ち左開けでした。
Posted at 2018/01/22 22:41:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月12日 イイね!

北は北陸、越前の地へ

北は北陸、越前の地へ遂に!このシーズンがやってまいりました!!!

わが愛車の盆虎丸の一番の使用目的の1つ
スノボーをしに北へ向かいました。
盆虎丸は山形出身の子なので寒冷地はへっちゃらです!
バッテリーは2つついてます!!


2日間休みをとれたので、1日目の昼に出発。




途中でボルボやスカニアのトラックを見たり




走行距離が面白いことになったりしましたww






滋賀県は高島市。このあたりから少しずつ積雪が増えてきました。
まだ2WDで大丈夫です。




福井市に入ると、スプリンクラーの勢いが良くてびっくりしましたw




ナカーマ発見




福井市内のオートバックスに入りました。少し雪がつき始めたナーと。。
念のためスノーワイパーと解氷スプレーを購入しときます。
スノーワイパーは買ってすぐに取り付けました。



本来の目的地である勝山方面へ車を進めると、だんだんと雪道に変わっていきました。画像が見えにくくてすみません。




そろそろ4WDの出番です。
安定して、カーブもケツ振りを気にせずに走れます。





そして、車中泊をする道の駅に到着!
20:00頃に寝始めました。




深夜の3:00に寒さで目が覚めて周辺散策






スキー場に行くために朝早くから越後路を滑走~!





今回行くスキー場はスキージャム勝山ですが、途中、霧?で視界不良のため速度を落として進行。








そして、リフト運行開始時間の1時間前にスキー場につきましたが、リフト故障でほとんどのコースは滑れないとの事(T.T)







仕方なくとりあえずコンビニに立ち寄りました。
そして、周辺に九頭竜スキー場があるのを知ったので、そこへ向かうことにしました。







1時間かけて到着。つららちゃんがいっぱいwww




雪景色がきれいでした~








5時間ほど滑って、車に戻るとこのありさまw
窓についた雪の結晶がきれいでした。
それとアヒルちゃんが窒息してます。変色もしてますwww





フロントに手を突っ込むとこれぐらいの深さです。


通常は雪かきをして出発しますが、距離が長いのと関西まで雪を持って帰れると面白いので、
雪かきを全くせずに4WDのLoレンジで無理やり押し出して出発しました。






当たり前ですが重い&曲がらないので、スノーシェルターの下で停車して写真を撮ってみるとこんな状態でしたwww



せっかくなので景色のいいところで写真撮影







大阪へ向けて車を動かします。
いい景色です~!



途中で76000km達成









そして、大阪に戻ってきましたが、こんなにも雪がついてきました@@
雪ではなく氷となっていますww 


ということでまた近い内にもう一度、勝山スキー場に行こうと思います!
↑前売りリフト券を買ってしまっているのでw
レジャーで雪道走行される方は凍結、スリップにご注意ください。




Posted at 2018/01/16 22:22:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月10日 イイね!

韓国国内で走る車たち

韓国国内で走る車たち去年の年末、12月28日と29日に韓国へ行ってきましたので、韓国の車事情を紹介します。




関西空港までは我が愛車の盆虎丸で



ソウル地下鉄の東大門文化公園付近です。
韓国はSUVかセダンが大半を占めています。ハイエースやボンゴのような1BOXはいません。そのかわりトラックが発達しています。






その一つKIA BONGOⅢです。
初代モデルはマツダから技術提供をしてもらっていたそうですが、この型はマツダボンゴバンの名前だけパクってそれ以外は全部オリジナルです。






2.5t積み以上のトラックはソウル市内ではなかなか見かけなかったです。
大きいタイプでは
ヒュンダイの10t?のトラックとスカニアとボルボですねー




タクシーは自分でドアを開けて、乗ってから自分でドアを閉めなければいけません。





日本車ではFJクルーザーとキューブ
とジュークとティアナとインフィニティセダンとレクサスがいました。




また韓国車以外では、ベンツとBMWとminiがいました。




路線バスはブルーバスと高速バスがほとんどで(他にレッドバスとイエローバスとグリーンバスがいます。)
路線バスは昔の日本のような止まりながらドアオープンで動きながらドアを閉めるという面白い光景を見れます。







また、明洞(ミョンドン)では人通りの多いセンター街を縫うように観光バスが通りますw
韓国では日本と違って車優先なので人が避けなければいけませんwwww
実際に狭すぎて切り返しをしていました〜






最後に仁川空港でバスの写真を撮りました。ほとんどがヒュンダイのユニバースでエアロエースそっくりの旧型エアロユニバース←wを見たかったのですが、いませんでした。
写真一番下のバスが一番渋くてカッコ良かったです!
ゴツゴツ感がいいですね〜

次のブログに韓国の日本語事情について書きます。
Posted at 2018/01/10 23:18:33 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2727530/car/
何シテル?   12/09 21:12
COREYです。よろしくお願いします。 乗り物とK-POPが大好きな20代ですw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 123456
789 1011 1213
14151617181920
21 222324252627
28 293031   

リンク・クリップ

せどっちに今ごろETC装置取り付けましたー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/26 23:22:22
マツダ ボンゴバン 盆虎丸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/20 02:52:56

愛車一覧

ダイハツ エッセ ポムポムプリン号 (ダイハツ エッセ)
愛知県のバス会社とトラックの会社でアルバイトしでいた時に借りてた足車でしたが、燃費めっち ...
いすゞ ガーラ ガーラちゃん (いすゞ ガーラ)
ベストな信頼へ、成熟のガーラ。 ガーラ2000 GHD 愛車紹介に記載しているセレガ ...
ホンダ マグナ50 マグナちゃん (ホンダ マグナ50)
ホンダ マグナ50に乗っていました。 2014年12月9日の事故で示談交渉中のため、修理 ...
ホンダ CL50 べんりぃちゃん (ホンダ CL50)
マグナ50で事故をしたため代車として岡山までトラックで買いに行った1台です。 10万円ほ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation