• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

totukamiの愛車 [マツダ CX-5]

整備手帳

作業日:2018年12月15日

飛び石補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
13日の朝 通勤途中で 大型トラックとすれ違いざま「ビシッ!」という音と共に運転席フロントガラス下側に飛び石が!
周りは畑ばかりで脇道もなく交通量もそこそこ多いので そのまま会社の駐車場まで走り見るとガラスに傷が3か所も。 走っていればいつかはもらう飛び石にあきらめの胸中で 幸いヒビは入っていなかったので自前で補修することにしました。 

2
会社に着いてすぐにセロテープを貼りゴミや水が入るのを防止しておきます。
3
翌日会社帰りにホームセンターでリペア材を買ってきます。
結構高かったなー
4
本日 朝から快晴なので早速始めます。
下処理をしてから 器具をセットして補修材を傷に浸透させます。
5
この補修材はフイルムで空気を断絶して紫外線(日光)に当てると硬化するそうで フイルム無しでやろうとしたけど上手く硬化しませんでした。
6
硬化したらフイルムを剥がしてカミソリの刃で整えて完成です。
最初の傷がほとんど分からなくなりました。 経験から言うとこの手のガラス傷は付いた時にすぐに保護して汚れや水分が入らない様にして すぐに対処するのが一番です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

CX-5 ウインドウガラス撥水施工後の意外な問題

難易度:

ウインドウトリムブラック化

難易度:

Heat insulation film installation

難易度: ★★★

ドアバイザー復活😅

難易度:

虫の油膜取り

難易度:

純正アクリルバイザー取付説明書

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CX-5 アームレストの改良Ⅱ https://minkara.carview.co.jp/userid/2728761/car/2414423/5984921/note.aspx
何シテル?   08/30 22:03
totukamiです。 オーディオを中心にいろいろやってます。 20代で初めてマイカーを持ってから乗り継いで今回7台目CX5乗りとなり 前車(アウトランダー)で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ディーゼル2、再施工(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/11 22:38:36
DIESEL-2施工‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/11 22:36:18
ワコーズ ディーゼル2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/03 05:13:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2013年東京モーターショーで見た[ソウルレッド]が頭を離れず3.5年越しに入手しました。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
アウトランダーは嫁に出しました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation