• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラッキイの愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2023年5月5日

2023 G.W.のバージョンアップ計画 3.2 【其の参】フェライトコアをつける

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
~続き~

依然として8枚目以降の投稿がわからないので
分割しての投稿
見苦しく申し訳ない

パソコンの電源コードのオマケに付いてきた
『フェライトコア』

コードに挟んで使うらしい

2
何者か知らなかったのでそのままだったが
先日検索をしたら、日本発の発明品という事を識った

電源コードが発するノイズを低減させる効果があるという

3
ならばと思いオーディオのアンテナにつけてみた

最近、Wi-FiやLED街灯の普及のせいか
必ず同じ場所でノイズが発生する
FMを聴いている時に限られる

4
挿入するアンテナの1番根元に挟み込む
固定は爪がついていてパチンと固定される

5
これでFMを聴いている時のノイズが無くなれば良いのだが
果たしてどうなる?

6
フォグランプの光をチェック
ポジションの白い光よりも黄色く感じる

7
ヘッドライトと同時点灯

これでしばらく走ってみよう

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

やっぱり、4スピーカーがいいですね。

難易度:

ドアスピーカー交換 その1

難易度: ★★★

Aピラースピーカーマウント取付(その1)

難易度:

フロントスピーカーバッフル取り付け

難易度:

ドアスピーカー交換 その2

難易度:

リアスピーカー増設

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@BERG( ̄w ̄)ぷっ! さん
去年の秋に草刈り機で足を切ったオイラは遠慮しておきます
(*^ω^*ゞ」
何シテル?   06/17 22:16
ラッキイです よろしくお願いします ヤンチャで気のイイ、Funkyな田舎のあんちゃんです 小技やDIYがスキです こういうイジリ方もあるのか!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラッチストッパーの設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 22:51:34
クラッチストッパーを自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 22:45:20
クラッチ踏まなくてもエンジンかかるようにしてみよう!クラッチキャンセルスイッチ増設。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 10:54:21

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23W ワイルドウィンド4型に乗っています オフ車は初めてですが、購入後4年経ちまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation