• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YZF-R1#7のブログ一覧

2020年09月22日 イイね!

お寺訪問。総持寺、東寺。

真言宗のお寺を訪問してきました。

まずは北摂の総持寺です。

初めて行きました。立派な仁王門がありました。

千手観音? 落ち着いた境内に入り、ゆったりお参りしました。

次に京都へ移動。
新幹線から何度も眺めた五重塔です。東寺に来ました。


広い境内に大きな堂宇。初めて来ましたが凄いです。
仏像の数と種類が多く圧倒されます。

枯山水の庭園がありました。


連休中のためか境内は混雑しており、密にならないよう少し注意しました。
駐車場には神奈川や新潟ナンバーの車などが。お疲れ様でした。
Posted at 2020/09/22 18:12:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑事 | 日記
2020年08月31日 イイね!

夏の終わりの空

まだまだ猛烈に暑い日が続いていますが、夕方になると虫の音が聞こえてきました。わずかながらも秋の気配が感じられます。

面白い雲を見ました。

輪っかのような、リング状の雲です。まるで龍のようにも見えました。
上空は風が強いようで、5分ほどして空を見上げたらリング雲は消えていました。

これは、かなとこ雲?(byすずさん)

雨は降りませんでした。違うかもしれませんね。
Posted at 2020/08/31 21:21:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑事 | 日記
2020年08月10日 イイね!

「もののけ姫」と西宮神社(えべっさん)

映画館で過去のジブリ作品を上映しています。
今日は早起きして「もののけ姫」を観てきました。
通して観るのは初めてでした。
長い時間の映画と思っていましたが、実際に観ると早い展開であり、すぐに終わってしまいました。
アシタカは良い若者でした。サンは存在感が少し薄いと思いましたが、強さを感じました。ジコ坊のキャラクターが良かった。

さて映画を見た後は、西宮神社、えべっさんへ行ってきました。
雲は多かったですが、天気は良く暑い道中でした。
途中、RC甲子園の前を通りました。今は菅生へ行っているのでしょうか。
西宮病院があります。来たことがあるような気が。

暑さに耐えながら西宮神社に到着し、念入りに参拝します。
迷いましたが、おみくじも引きました。結果はまあ良しでした。
帰りも徒歩で電車代を節約します。

夏らしい入道雲が綺麗だったので、撮ってみました。
私は晴れた空を眺めるのが大好きなのです。

熱中症に注意しながら、また散歩したいと思います。
万歩計は1万7千歩でした。
Posted at 2020/08/10 21:40:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑事 | 日記
2020年07月02日 イイね!

こだわりって何だ?

今日は「こだわり」について、考えました。
自分はこだわりが多い性格であり、基本はオタク的気質だと思っています。
幼い頃から好きでこだわっていたものは…。

当時の住まいのそばを通っていた国鉄亜幹線の影響で、鉄道好きに。
缶蹴りなど外で遊んでいる時に、貨物列車が通過すると遊びを止めて、貨車が何両かみんなで数えていました。
小学校校門前に業者が売りに来ていたカブトムシ、クワガタ。「クワガタくわじ物語」
カブトムシが100円、ノコギリクワガタが300円だったと記憶しています。ノコは自分の小遣いでは買えませんでしたが、逆に記憶に残り今では良かったように感じます。
テレビでは、全員集合、マジンガーZ、ゴレンジャー、タイムボカン。
毎週テレビの時間がくるとワクワクしました。ゲラゲラ笑って見てたボカンに押井監督が携わっていたとは。
講談社などの童話に親しみます。「長くつ下のピッピ」「名探偵カッレくん」「ムーミントロール」など。「きつねものがたり」「黒ねこミケシュのぼうけん」「大泥棒ホッツェンプロッツ」「おばけのうた」いくつもあります。何度も繰り返して読みました。
そしてスーパーカー。黒のランボルギーニ・イオタにあこがれました。
実際に見たのはポルシェ924。猛スピードで田舎道を駆け抜けていきました。
「サーキットの狼」沖田のZやディーノ・レーシングスペシャルが好きでした。
自宅上空を飛ぶP2JやV107を見て、飛行機図鑑を買ってもらいました。
次はブルートレインです。個室寝台に憧れました。
そして宇宙戦艦ヤマト。良かった。特に「さらば」はショッキングな内容でした。
機動戦士ガンダムの登場です。永井一郎さんのナレーションで始まる宇宙世紀にはまりました。144分の1ガンプラを大量に作り、友人にセコいと言われました。
映画は、哀・戦士だけ映画館に行きました。前売券のポスター交換券を忘れる失敗をしでかしました。

振り返ると、単に流行を追っているだけのようですね。
また振り返りましょう。今日は暑かった。

Posted at 2020/07/02 18:30:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑事 | 趣味
2020年02月15日 イイね!

懐古の思い

子供の頃や若い時は、昔を懐かしむ思い、懐古の気持ちが全く理解出来ませんでした。
今日「男はつらいよ 口笛を吹く寅次郎」を見ました。
当時30歳の竹下勇さんではなく、竹下景子さんはお綺麗でステキだし、渥美清さんの笑いと切なさが伝わる演技は最高でした。

そして、1983年の岡山備中高梁や東京渋谷ハチ公像など、昔日の風景を見ていたら、なんだか胸が一杯になってきました。
今はもう無い日本の日常風景がとても懐かしく、愛おしくてたまりませんでした。

考えてみれば、車やバイク、レースでも自分が若い頃のものに対しては、いつのまにか特別な思いがあります。
映画やネット動画などでの懐古趣味探しは、しばらく続きそうです。
Posted at 2020/02/15 21:31:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑事 | 日記

プロフィール

「早寝したいと思いながら夜更かし😴」
何シテル?   12/13 20:37
よろしくお願いします。 みんカラ更新は、月1回程度。 少し変わったものに関心があります。満足できた事象に遭遇した時に、ブログを書きたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
ホンダ シビックが永遠の愛車です。ワンダーからスポーツまで。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation