• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼっくんRRの愛車 [ホンダ NSR50]

整備手帳

作業日:2024年12月10日

フロントフォーク(調整用) 塗装 オーバーホール

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
予備という事と、前に付けたフォークがちょっと硬い気がするのでもう1セット作ってみた。今付けてるのはもうちょっと穴広げる予定。

これは50後期のフォークと言う事でしたが、ヤフオクの闇に引っ掛かって中身が左右で違うのと密閉状態でカチャカチャ遊びすぎ。おまけ?で10円入ってた。
2
懲りずにもう1セットw 上のと合わせて2セット分で送料入れて2諭吉超えてしまった。

素性はミニのフォークという事でした。分解したらオイルロックピースが入ってなかったw シートパイプは縮みが4ミリの伸びは埋めて合って新たに1ミリが1個開けてありました。
3
汚いし傷だらけなので塗装することに。剥離。
4
研磨中。傷が深いところはパテ入れた。多少のへこみはスルーw
5
サフ塗ったのは元画像のプロパティ見る限り10月21日になってます。後ろ右側のコバノミツバツツジがまだ紅葉してないので合ってると思う。
6
本塗りが11月22日。
7
ピントがおかしいw
8
乾燥機かけてから部屋干し。
9
ニコイチで組んでいきます。後期のフォークにバネが前期、アジャスターはminiのやつ。それからオイルロックピースを社外のにしてストローク量を確保。あとはカラーで調節かな。

シートパイプが後期型をそのままなので縮み側4ミリx2、伸び側1.4ミリx2と思います。ちなみに今車体に付けてるのがNSF100ベースで縮み加工3ミリ2個、伸び未加工1ミリ2個だったかな。違ったかもw まあ後日付け替えます。
10
油面は純正が122mmのところを125mmに。乗ってないのでわからんけどもうちょっと抜いても良いかも?

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

キャブレター交換

難易度:

NCR85 発乗り

難易度:

カウル補修その2

難易度: ★★

ナンバー灯取り付け ナンバーステー取り付け

難易度:

カウル補修その1

難易度: ★★

リアサスセッティング~

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ユリ 2025 その3 http://cvw.jp/b/2730675/48548062/
何シテル?   08/18 03:51
昭和、平成、令和を生きてきた味のある男!! 結構良い歳のおじさんなので色んな意味で無理ができません。 2024年現在 ツースト原付2台体制になりました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ぼっくんRRさんのホンダ NS-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 07:07:37

愛車一覧

ホンダ NS-1 ケロケロ (ホンダ NS-1)
ヤフオクで業者が整備半ばで丸投げした車体が泣いていたので拾ってきましたw 乗るより弄り ...
ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
前期フレーム単体入手から組んで行く茨の道を選択するも部品無さすぎて泣ける。 部品ごとに整 ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
※最近いろいろガタが来ていますが直し直し乗っています。 ※画像は以前撮った物の使いまわし ...
ホンダ エイプ50 ぷ2号 (ホンダ エイプ50)
エイプ2台目ですが、フレームから組んでみようと思いつきで製作開始。 中古パーツや手持ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation