• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月15日

プライバシーガラスってどうなの?

プライバシーガラスってどうなの? 先日、AMG世田谷に遊びに行ったのですが、そこで聞いた少し面白く興味深い話・・・

その前に、今までワタシが所有してきた車たち。いずれもスモークフィルムは貼ったことはありませんでした。もちろん紫外線防止フィルムは貼っていましたが、カラーを入れることは無かったんですよね。

理由は簡単で、サイドビューでセダンであればフロントとリアのガラスの色が異なるのが嫌だった。そして、クーペであれば、キレイなサイドデザインがガラスで分断されるようで好きじゃなかったという理由です。もちろん、濃色フィルムを貼ることによる夜間の後方視界の低下も懸念していた理由なのですが・・・

今回、AMGとなって、デフォルトでプライバシーガラスとなっていました。クーペのリアシートの横の小さなウィンドウおよびリアウィンドウですね。まあ、これは致し方がない。どうしようもできないことなので、甘んじて受け入れていたわけです。ただし、さすが純正プライバシーガラスだけあって、夜間後方視界もさほど苦にはならないことも幸いしていましたしね。

ところが、AMG世田谷にあった、いわゆる坪単価の高いと言われているS63s Coupeは、なんとノン・プライバシーガラスじゃないですか(驚) ノン・プライバシーガラスってあるんだという気付きとともに、クーペは特に、ノン・プライバシーガラスのほうがやっぱり全体フォルムが美しいと感じちゃったんですよね。

世界のセレブリティー達にも、今はノン・プライバシーガラスの方が人気とのこと。やはり・・・

alt

うん。個人的にはやはりそうだなぁ。繰り返しますが、もういかんともしがたいんですけどね(笑) そのために割れてもいないガラスを取り替えるほどのモチベーションはございませんww

alt

いいなぁ・・・なんとも極悪感が消えて上品感が漂う気がするんですよねぇ。これで全面透明紫外線防止フィルムを仕込めばクーペでは一層ボディーラインが映えると思います。が、きっとこれはオーダー・・・レスオプションかもしれませんが、新車オーダー時にしかできない変更できないと思います。

alt



ま、変なこだわりっちゃこだわりです。が、新車ですが、オーダー出来なかったED1ですので、プライバシーガラス。こんな細かいところ、きっときっと誰も気にしていないし、プライバシーガラスのほうが良いじゃんという意見の方がマジョリティーな気もしますが、やっぱり個人的には、ガラスは全面透明が好きなんです(笑)

それではまた。
ブログ一覧 | AMG | 日記
Posted at 2018/11/15 12:06:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

診断
バーバンさん

5月6日、2025年シーズン終了宣言
どんみみさん

ChatGPT怖い 3
ひで777 B5さん

13.大館東台温泉 東の湯
tyusanさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

今日も!時間差?で娘からの誕プレが ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2018年11月15日 13:30
私のは今ディーラーに確認してもらってます。

あまり考えたことはなかったですが、さすがはHAMGさん。
目の付け所が違いますww
コメントへの返答
2018年11月15日 16:16
あっ、余裕の新車オーダーの方がいなさったw

多分変更可能なはずです。変なオプションじゃないですからね。値段も変わらないのではと思いますが・・・どうなんでしょう?

目の付け所が違うのではなくて、変わり者なんだと思います(笑)
2018年11月15日 13:43
こんにちは。
凄いところに目がいくのですね〜。最初からプライバシーガラスであったので、無ければどうなのか?とは考えたこともありませんでしたσ(^_^;)
仰るとおり、クーペの優雅な雰囲気だとレスの方がさらに良い雰囲気になるかも?ですね。ガラス面を含めたコーディネート、考えさせられます♪
コメントへの返答
2018年11月15日 16:19
こんにちは。Bピラーが無いクーペの場合ですけど、フロントとリアでウインドウカラーが異なるのが嫌なんです(笑)

別に、リアシートに怪しげなものを載せているわけでも無いので、サイドビューが同一カラーのほうがキレイだろうと思うんですよね。別にフロントウィンドウを黒くしてもよいのですが、輩感半端ないじゃないですか(笑)
2018年11月15日 14:47
初めまして
昭和中町人間の私「黒いガラスの車」=「痛い人の乗る車」でした(笑
いまでは純正から黒いのがあたりまえ(勿論フロントと前席は除きますが)
だからなのか、田舎ではそういうひとはノンプライバシーの旧車に乗ってますね(苦笑

でも画像ミリ限り、クーペボディは確かに黒くないほうが一体感有るかも、です。
コメントへの返答
2018年11月15日 16:22
こんにちは。
そうですよね、その感覚わかります。リアが黒いガラスの車=輩の車という個人的心象が強くって(笑)

熱対策であれば、今は性能の良い紫外線カットフィルムがあるのでそれなら透明ですからそれで良いなといつも思っています。

今回の車は純正からプライバシーガラスがインストールされていたので致し方がないのですが・・・

特にサイドビューは、ガラスカラー揃っていたほうがのびのび見えますよね(笑)
2018年11月15日 16:26
こんにちは

私も独身時代はプライバシー一度も
入れた事無かったです
理由はビジュアル的より機能的です笑笑

昔は夜中に走り屋の真似事をしていたので
無い方がクリアーな視界で接触しない様にです
あと、ルッソ4もありませんがデカイボディなので
車庫入れや周りの車の位置などにはクリアー
の方が断然安全かと思います

家族、特に嫁は
外から見えるから寝れないと嫌がり
ルッソにつけるか検討しているところです
因みにガラスごと交換で60万です💦

コメントへの返答
2018年11月15日 16:45
こんにちは。やはりそうでしたか(笑)

奥様の要望はリアルなプライバシーですね。やっぱり、フィルムではダメなんですか?最悪気に入らなければ剥がせるので・・・

薄いカラーのスパッタゴールドとかホワイトカラーに似合いそうですけど??

でも、やもくんさんなので、純正ガラス交換に踏み切るのでしょうか??(汗)
2018年11月15日 17:39
こんばんは^_^

私もワゴン以外は本当は似合わないと思ってます、
なので前車のSクラスは透明なフィルムを貼っていました(ただし後部はライトスモーク)
ウインドグラフィックスが台無しになるような気がして・・・
今のクルマは仕様なので仕方ないと思ってます
f^_^;

何故後部はライトスモークか?
これはハイエース対策と言いますか、光軸の狂った車やハロゲン配光カットのままHIDにしているクルマ、あとSUVに張り付かれると幻惑されるからです💦

このテーマ、良く理解出来ますヨ (^_^)v
コメントへの返答
2018年11月15日 18:47
やっぱりそうですかww

プライバシーガラス賛成の意見も聞いてみたいんですけどねぇ(笑) 賛否両論無いとちょっと気持ち悪いですよね。

最近はフィルムも進化していますので、紫外線防止フィルムなんて本当に夏には重宝します。フロントも貼れますしね。

ワゴンは、荷室のプライバシーやセキュリティーもあるのでワタシも賛成ですww

結構みなさんそれなりのお考えがあるようで面白いなぁと思っておりますww
2018年11月15日 18:43
ワタシも全く同じ趣味、考え方です。
前車のC204クーペは標準のプライバシーガラスが、前席と後席を分断しているようで、デザイン上違和感を感じていました。
カブリオレはイイですよ。すべてクリアガラスですよ(^^)
コメントへの返答
2018年11月16日 8:11
おはようございます。
確かにそうですねww かつてワタシもオープンに乗っていた時期もありまして・・・

その頃は、駐車でも幌閉めてませんでした(笑) むしろ、大胆すぎるので、貴重品は無いんだろうと思わせることと、幌を切られるのが嫌だったから・・・

話がそれましたが、クーペで分断する印象を与えてしまうのはちょっと残念ですよね。
2018年11月15日 20:05
こんばんは
北米では乗用車の窓ガラスの透過率が州ごとに異なるので、すべてクリアガラスです。トラック、SUVは乗用車ではないので、リアはプライバシーガラスが主流です。
大都市ですと、ほんの一瞬の間に窓ガラスぶち壊して中の物を盗まれる危険があるので、プライバシーガラス、フィルムが好まれることが多いです。
私も車を離れるときは、プライバシーガラスの付いた後席の下に置いています。中がほとんど見えないので助かります。
コメントへの返答
2018年11月16日 8:13
おはようございます。

なるほど、環境によっては駐車時セキュリティーの一端を担ってるということですね。確かにそうかもしれません。

日本も最近はかなり物騒になってきていますが、車中には貴重品はほぼ置かないので、日本だったらプライバシーガラスじゃなくてもと思っています。過去のノンプライバシーでも幸い盗難等の憂き目にあったことは無いので・・・ラッキーだっただけかもしれませんけど(笑)
2018年11月15日 22:59
夜な夜な走ってた頃はクリア派でしたが、
パーツ狙いの車上喰らってからはスモーク派です〜
まぁ夜間の視界と追尾車の判別は必須なので薄めではありますが、、、
コメントへの返答
2018年11月16日 8:15
確かに、一度被害者となると中の状況が分かりづらいプライバシーガラスは抑止力になりそうですね。

最近はフィルムはかなり進歩しているので良いんですが、プライバシーガラスは黒一辺倒なので、ちょっと・・・(笑)
2018年11月16日 10:23
Dからの返答がありましてぇ~...

少なくともCクラスに関しては標準仕様のプライバシーガラスの変更は不可だそうです。

どうしてもというのなら日本にきてから有償(30万くらい...)で対応はするとのことでした。

以上、ご報告です∠(@O@) ビシッ!
コメントへの返答
2018年11月16日 14:29
なるほど・・・無償オプションではないんですねぇ。だとしたら・・・まあ選択しないですね(笑)

でも、どうしようもないとわかっていればそれはそれで納得できるものでもありますからねw

しかし、サイドリア双方とリアガラスで20万くらいって安いような気も・・・フロントガラスが30万位と聞いていたので・・・(笑)
現在価格を調べてみる

プロフィール

「もし、「走行距離課税」が導入されたら・・・「ドライブ」というものはなくなるでしょうねぇ。そして、ワタシの車道楽の世界のドアも閉めることとなるんだろうなぁ。暫定税率の廃止は大いに賛成だけど代替案としての走行税は賛成できんあぁ・・さてどうなることやら💦」
何シテル?   05/07 08:38
約20年超ずっとBMWでした。さんざん弄り倒すことで、いろいろ勉強し、その分高い勉強代も払ってきました(笑)結局、最後はALPINAとなり、プロの作る車の完成度...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

アストンマーティン V12ヴァンテージ アストンマーティン V12ヴァンテージ
10年来思い続けて、手を伸ばし続けたけど届くことはなかった車。今回、ようやく手が届いた( ...
メルセデスAMG Cクラス クーペ メルセデスAMG Cクラス クーペ
AMG C63s Coupe Edition1です。 グラマラスなクーペボディーに4㍑ ...
BMWアルピナ B3 クーペ BMWアルピナ B3 クーペ
1/99の限定車でした。本当に非の打ちどころの少ないバランスのとれた優等生です。ALPI ...
BMWアルピナ B5 BMWアルピナ B5
久しぶりのATとなった、パワフルセダン。エンジンは野蛮でしたけど、刺激的なラジアルコンプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation