• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Marvericの"デリカ楽しんでます" [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2022年8月11日

IPF631SSのスイッチボックス配線が完成した

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ようやくIPF631SSのハーネス処理が終わりまして無事にライトバーが点灯しました♪

これでようやく飾りでは無くなりました(笑)
2
最初の作業はステー位置を幾度か調整した際の穴を塞ぐ作業です。

いつものプラリペアで補修します。
3
裏にテープを貼って・・・

プラリペアの粉を充填して、リキッドを垂らせば補修完了♪
4
次にリレーの場所を探しまして、ポジションのボルトにL型ステーで固定しました。
5
バッテリーに先日購入したエーモンのハーネスを繋ぎます。
6
この商品は6mもありますので、ハーネスのヒューズ側を残すイメージで長さを実際に充ててみてカットしました。
7
ハーネスのヒューズはエアダクトに隠れるここにタイラップで固定しました。

万が一のケースでこのヒューズが溶けても影響が出ない場所・・・

でここになりました。
8
IPF631SSのハーネスはこの場所を通しました。

理由はIPF631SSのヒューズか確認しやすい場所ということで(^^)
9
アースポイントはここにしました。
10
ハーネスの束はある程度纏めてヘッドライト裏にタイラップで固定しました。

9の写真のアース右上のタイラップがチラ見えしている場所です。
11
全体を引いて見るとこんな感じ♪
12
もう少し下はこんな感じ♪
13
無事に点灯しました(^^)/

次回は車内にもスイッチをレイアウトしてON・OFF出来る様にしたいですね(^^)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フォグランプ交換

難易度:

フォグランプ取り付け

難易度:

[CV1W]灯火類LED化

難易度:

フォグランプ交換

難易度:

ヘッドライトバルブ交換

難易度:

ヘッドライトウレタンクリア塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年8月12日 14:25
イイですねぇー!!
流石キッチリと配線されていて勉強になります!👍

エンジンルームから室内への配線ルート、色々な記事を調べるとかなり難易度高そうなので先生の記事お待ち致します
(^_^)ゞ
コメントへの返答
2022年8月12日 23:41
こんばんは!

スゴいプレッシャーを感じます(笑)

運転席か助手席のどちらにスイッチを付けるのかを思案中なのですが、陸運局にも聞いてみたいと思います。

あと、車の保証を継続する条件としてDでの車検が必要なのかも・・・

近々、ディーラーに行く用事があるので聞いてみたいと思います♪

プロフィール

「[整備] #デリカD5 国内で2ヶ月間行方不明だった荷物が配達された https://minkara.carview.co.jp/userid/2732263/car/3189276/8334413/note.aspx
何シテル?   08/16 00:50
Marvericです。 気まぐれなDIYで相棒の満足度を高めています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ACC電源をエンジンルームへ。車内からの配線方法がかんたん♪三菱リードコネクターだけで穴あけ無し。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 23:19:37
デッドニング+スピーカー交換、ウーファー追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 18:21:45
[三菱 デリカD:5]三菱自動車純正 ロックフォード仕様のメンテナンスホールの蓋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 22:29:00

愛車一覧

三菱 デリカD:5 デリカ楽しんでます (三菱 デリカD:5)
人生初のミニバンでデリカを選びました。 楽しくイジりながら長く付き合いたいと思っています ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
いろんな情報交換をお願い致します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation