• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Marvericの"デリカ楽しんでます" [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2022年12月18日

LANDLIC サイドステップ リア用をつけてみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今日はLANDLIC サイドステップ リア用をつけてみました♪

前回フロントを付けているので取付は簡単ですが、フロントと違ってリアは取説が分かりにくかったです(^^;)
2
車両の下に身体を入れるのでスロープで空間を広げて…
3
余っているシートを敷いてコンクリからの冷えを防ぐのと、身体の滑りを良くして作業性を向上させました。
4
まずは、説明書で作業をイメージします。
5
ボルト位置を頭に入れて車両の下に潜りました…
6
あまりにも取説と違うのでビックリしたのですが。。。

取説は助手席側の写真で、しかもマイナー前の写真を使っていたので商品を間違えられた?と思ったほどでした。

助手席側はオートステップが付いているので目視で確認できないのと、タンクガードが付いているので、後期モデルは取説と相違していました。
7
前側のステーはこの部分の中央と右のボルトを外して固定します。
8
固めでしたがボルトを外しました。
9
問題は後側のアームです。今回は運転席側なので取説の左側のアームになります。
10
アームの取付場所は…
なんとタンクガードを外すが正解でしたwww

タンクガード外すとか書いていないので、まさかタンクガードを外すとか思いませんでした(^^;)
11
このボルトを外して…
12
こんな感じになりました。
13
後側は商品に付属のボルトで取り付けます。
14
リアのアームを付けた際に気がついたのですが、ジャッキポイントに掛かっていますwww

車体を上げる際には気を付けないとですね!
15
ステップのサイドに保護シートを貼って…
16
付属のボルトで仮止めします。
17
ステップ部分のボルトをある程度締め込んだら…
18
仮締めしていたアームのボルトをシッカリ締め込みました。
19
ステップのボルトもシッカリ締め込んだら取付は完了♪
20
滑り止めのシートを貼ったら完成♪
21
車両からの出具合はこんな感じです。
22
スライドドアを閉めている状態と…
23
スライドドアを開けている状態。
24
前後はこんな感じになります。
25
前後の出具合はこんな感じです。

個人的にはもう少し出したいと思いますが、出具合は調整出来ません。

商品としては不満は無く、自己満足度が満たされました。

取説は後期用の写真も入れてもらえればベストです(^^)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

マッドフラップ金具交換

難易度:

ドアバイザー取付け

難易度:

デリカ再生計画 その7

難易度:

フェンダーガーニッシュもどき

難易度:

リヤ エアコン ドレン ホース 延長(修正)

難易度:

純正サイドアンダーガードバー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #デリカD5 デリカのリアゲートスピーカーを取り付けてみた vol.4 https://minkara.carview.co.jp/userid/2732263/car/3189276/7819197/note.aspx
何シテル?   06/02 23:14
Marvericです。 気まぐれなDIYで相棒の満足度を高めています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

デッドニング+スピーカー交換、ウーファー追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 18:21:45
[三菱 デリカD:5]三菱自動車純正 ロックフォード仕様のメンテナンスホールの蓋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 22:29:00

愛車一覧

三菱 デリカD:5 デリカ楽しんでます (三菱 デリカD:5)
人生初のミニバンでデリカを選びました。 楽しくイジりながら長く付き合いたいと思っています ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
いろんな情報交換をお願い致します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation