• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Marvericの"デリカ楽しんでます" [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2024年7月15日

みん友さん依頼のリアワイパー倒立化加工をしてみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
相棒のリアワイパー倒立化は、昨年の5月頃に加工を完了しているのですが、リアラダーを付けているみん友さんと話をしていた際にリアワイパーの話になり、みん友さんも倒立化したいとの流れになりました。

相棒から外して保管していたモーターユニットの加工をして、みん友さんのモーターユニットと後日入れ換えることになりました。
2
さっそく加工をしていきます。

背面のビスを4本外して・・・
3
ケースを開けるとこんな感じ・・・
4
リンクアームがついているギアを外します。

ワイパーの軸を浮かしながらギアを持ちあげる感じで外れます。
5
外したギアはこんな感じ・・・
6
背面はこんな感じ・・・

金属プレートを外します。
7
背面から金属プレートの4本脚を均等に押し出したら外れます。
8
加工する位置を確認・・・

金属プレートの脚位置を確認して・・・
9
油性マジックでマーキング!
10
電ドラで穴開け完了♪
11
金属プレートを反転させるので、凸部分になる部分を掘り込む必要があります。

なので油性マジックでマーキング・・・
12
超音波カッターで掘り込みました。
13
掘り込んだのがこんな感じ・・・
14
元にあったツメの部分も超音波カッターで除去・・・
15
こんな感じ金属プレートを反転できました。
16
グリスを塗り込んで・・・
17
元の位置に戻します。

ちなみにセットする位置は何処でもOKです。
18
背面のカバーを戻したら完成♪

2回目の作業なのでしたが30分で作業完了しました(^^)/

ちなみに、車体への取付はこんな感じです♪
https://minkara.carview.co.jp/userid/2732263/car/3189276/7352525/note.aspx

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スプレーウォッシャーノズル取付け

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

リアワイパー交換

難易度:

忘備録:ワイパーゴム交換

難易度:

カウルトップ塗装

難易度:

ワイパー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年7月22日 9:47
お疲れ様です。
もう加工までしてくださったんですね!
お仕事が早くて驚きです。
しかもさすが2回目手慣れていますね。
近いうちによろしくお願いします!
コメントへの返答
2024年7月22日 10:22
こんにちは♪

初回制作で使用した「ノミ」ではなくて超音波カッターを使いましたので、作業時間短縮になりました!

初回制作も面倒くさがらずに超音波カッター出せば良かったです(笑)

換装が楽しみです!

プロフィール

「[整備] #デリカD5 国内で2ヶ月間行方不明だった荷物が配達された https://minkara.carview.co.jp/userid/2732263/car/3189276/8334413/note.aspx
何シテル?   08/16 00:50
Marvericです。 気まぐれなDIYで相棒の満足度を高めています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ACC電源をエンジンルームへ。車内からの配線方法がかんたん♪三菱リードコネクターだけで穴あけ無し。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 23:19:37
デッドニング+スピーカー交換、ウーファー追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 18:21:45
[三菱 デリカD:5]三菱自動車純正 ロックフォード仕様のメンテナンスホールの蓋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 22:29:00

愛車一覧

三菱 デリカD:5 デリカ楽しんでます (三菱 デリカD:5)
人生初のミニバンでデリカを選びました。 楽しくイジりながら長く付き合いたいと思っています ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
いろんな情報交換をお願い致します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation