• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Marvericの"デリカ楽しんでます" [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2025年2月16日

Vol.8 デリカの2列目にシートヒーターを取り付けてみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今日はシートヒーターの配線処理をしました。
2
主に使用したのはこちら・・・

7ミリのコルゲートチューブです!

使用した理由は・・・
①セカンドシートは前後にスライドするので追従性を求めたい。
②座面が跳ね上がるので可動域を確保したい。
③シートの金具等に挟まって断線しないように保護したい。

ということからの採用でした。
3
最初に床面から・・・

セカンドシートを最後部にスライドさせて、シート座面よりも出ない位置を目安にしてみました。

端部はビニテでは無くTESAテープでスレ防止と端部固定をしました。
4
シートを最後部まで下げた状態はこんな感じです。

シートのパイプ下を通すのでシート使用時に足元で引っ掛かったりすることは無さそうです。
5
シートを最前部までスライドさせて、座面も跳ね上げている状態です。

ちなみに、レールからチューブを抜いている位置は変えていません。

こんなにも可動するんですね・・・

かつ、シートのレールに挟まらないことも重要かと・・・

これだと適度な硬さがあって挟まらない径なので、チューブが逃げてくれてレールで断線されることは無さそうですねwww
6
座面下の配線部分です。

座面を跳ね上げた状態の画像です。
奥側のU型になっているのが座面に接続しているチューブです。

ここもシート本体金具に挟まらないことが前提ですが、追従性があるので問題無さそうです。

この位置は覗き込まないと見えませんので、メンテナンス性を加味してコネクター部分だけは露出しています。

コルゲートチューブの可動範囲を鑑みてコネクターの前後2箇所に結束バンド固定ベースにてコルゲートチューブを固定しました。
7
コルゲートチューブはヒーターハーネスの根本近くまで送り込みました。

なのでコルゲートチューブは1パックの2mでは足りずに2パック使用して多少余る感じでしたwww

1パック300円弱なのですが、ケーブルを保護してくれるので安い物ですよね・・・
8
シート本体への固定はエルパの結束バンド固定ベース3.6ミリを片側2個使用しました。

当初は短いタッピングビスで固定しようと思いましたが、シリコンオフで脱脂いて貼ったらイイ感じで固定されたので様子をみて、もし剥がれるようでしたらビス固定します♪
9
これで2列目にシートヒーターを取り付ける全作業が完結しました(^^)

今日は長男を2列目に座って貰いましたが、シートが暖かくなってきた!と喜んくれました!

後日マトメをUPしますので、ご参考頂けたら幸いです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サードシート跳ね上げ状態でスライドする方法

難易度:

サードシート穴あけ加工

難易度:

加工無しでサードシート取り外し

難易度:

恒例サードシート外し

難易度:

自作簡易ベッド設置

難易度:

サードシート取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #デリカD5 国内で2ヶ月間行方不明だった荷物が配達された https://minkara.carview.co.jp/userid/2732263/car/3189276/8334413/note.aspx
何シテル?   08/16 00:50
Marvericです。 気まぐれなDIYで相棒の満足度を高めています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ACC電源をエンジンルームへ。車内からの配線方法がかんたん♪三菱リードコネクターだけで穴あけ無し。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 23:19:37
デッドニング+スピーカー交換、ウーファー追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 18:21:45
[三菱 デリカD:5]三菱自動車純正 ロックフォード仕様のメンテナンスホールの蓋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 22:29:00

愛車一覧

三菱 デリカD:5 デリカ楽しんでます (三菱 デリカD:5)
人生初のミニバンでデリカを選びました。 楽しくイジりながら長く付き合いたいと思っています ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
いろんな情報交換をお願い致します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation