
今年も大好きな桃の季節がやってまいりました~
7月に入り、パート先の店頭にもおっさんが大好きな桃が並び始めました!
そして、初桃は気の合う仲間と食べる事と決めているので行ってきましたよ!
毎度のこちらへ
桃農家カフェ ラ・ペスカ
中央高速の渋滞に巻き込まれると大好きな桃にありつけないのでガレージをAM4:30に飛び出し、順調に進んでAM5:57到着!
有難いことに企画主が一番札をGETすべく鎮座され、朝のご挨拶をしてからパフェ周辺を散歩し、今年の桃と葡萄の生育を観がてら桃畑で仕事中のおばあちゃんと早朝ミーティング(笑)
「今年は急に暑くなって困っちゃうよ~」
「来年からはバナナだね!」って笑って話していたけど、現実になる日が来るかもしれない・・・
此処でおいしい桃が食べれなくなる日が来るはずがないと思いたいが、温暖化や気象変化が進んでいるとのニュースを聴いていると現実問題として捉えないといけないんだろうなぁ~・・・
そんな心配をしながら仲間たちが続々と集まり始めたカフェに戻り、今年のメニューをチェック
カフェの看板メニューのピーチジュエルと毎年変わる品々
そして、今年から開店1時間前に売り出す二品(商売上手だねぇ~・・・)
まんまとその戦略にハマった仲間がいたよ(笑)
開店のLINEが入り、お願いしていた2階の個室に入れてもらい桃待ちし、スタッフが届けてくれました~
今年集まった仲間は14人!
先ずは恒例の撮影タイム!ずらり並んだ「ピーチジュエル」をどうぞ(笑)
隊列を変えて
名古屋女子はこちらもオーダー!
清里「ROCK」ソーセージドック
早く食べたい気持ちを抑えつつの撮影ももう耐えられません、2024年の初桃を頂きま~す!
おばあちゃんと話をしていた時の心配をよそに、今年もおいしい桃を食べることが出来ました!
ちなみに、
開店を待っている時、背後からおっさんに声を掛けてくる人が・・・
なんと、家族で来店のS3乗りの食通さんでした!
「ちょっと寝坊しちゃった~」って、急いでエントリーするも60組目の200分待ちだって・・・ 集まった仲間たちと話をした後、何処かに行きました。
(無事に食べれたことと思いますが今度は早起きして来てね!)
撮影時は騒いでいた皆も食べている時は無言(笑)
そして間食した後はお土産タイムと言うことで、お留守番中のポンコツマダムに今日の桃を買ってきました。
当初の予定はこの後、近くのワイナリーと桔梗屋アウトレットそして河口湖でランチだったのですが、いつの間にか北杜市のブラウニー買い&酒蔵七賢の見学へと変わってしまい、ワイナリーでの買い物メモはどうしようかと困惑しながらブラウニーでごまかす作戦へと変更しました・・・買い物達成率50%で許してもらいました(笑)
酒蔵は由緒ある場所だそうで歴史を感じ取れる蔵でした。
酒豪たちはお土産を買い
ちょっと前にパフェを食べた女子たちは此処でもオーダー(笑)
秘密部屋をガラス越しに
では、お隣のお店に移動しましょう!
こちらです!
当初予定の桔梗屋ではなく「金精軒」
山梨コンシェルより
『山梨みやげの定番中の定番、「信玄餅」には二種類存在するのはご存知ですか?
全国的に知られるのは桔梗屋さんが製造している「桔梗信玄餅」、近年「水信玄餅」で話題沸騰の金精軒さんが製造しているのが、「信玄餅」。
桔梗屋さんの方は「桔梗」が頭に付くのが正式な呼び方なんです。
金精軒さんはきな粉が荒めに引いてあり、お餅も歯ごたえがあります。黒蜜と絡めてもさっぱりした味わい。
大人の方メインのおみやげならこちらがおすすめ!
桔梗屋さんの方は、きめ細かいきな粉に柔らかめのお餅、濃いめの味わいで、こちらはお子様中心のおみやげ向きでしょうか!?』
生信玄餅を買ってきました
女子はシーズン突入の「水信玄餅」を!
プルプル揺らしながら食べてたよ(笑)
昼を過ぎ、、ランチ場所を探すも大所帯のために2か所は撃沈・・・今日のツアー最後のイベントである花火撮影&鑑賞場所への移動距離を考慮すると探す時間もなく、須玉IC近くのファミレスで遅めのランチを無事に済ませ、河口湖へ!
と、その前に・・・
ランチを食べてる中、横に座る観光大使が何やらモゾモゾ中・・・
「双葉SAでみんトモさんに渡すものがあるから先に出るよ」って、おっさんも知るお方なので一緒に出て双葉SAでランデブー!
今日は偶然にも(必然でもある(笑))お二人のみんトモさんと出先で逢えるLuckyDayですね!
みんトモさんと一緒にSAを出てしばらく走り、撮影隊の7台は一宮ICで降りて御坂みちから河口湖へ向かい、今回の撮影ポイントの駐車場に到着
今晩は「新月」。なので富士山と一緒に花火を撮ることは無理なので花火メインの画角にセットし待機
風も穏やかだから湖面に移るリフレクションも狙えるか・・・
打ち上げ時間となりました!
では、今夜の花火をどうぞ!
そろそろ終わりが近くなり
終演で~す!
今年の初桃&花火ツー
途中小雨が降ったけど(東京はゲリラ豪雨だったみたい)良い天気の中でおいしい桃と社会科見学最後は一昨日に引き続き山登り付きのベストポジションからの花火撮影となり、初見のお二人とサプライズ登場の二人の友との嬉しい遭遇がある良き日となり、早朝から夜まで皆と笑いながら食べて歩いて撮れた一日でした。
皆さ~ん
お疲れさまでした!
今年も猛暑の夏になりそうです。先ほど都知事選挙投票後に車を洗った風通しの良いガレージ内の温度計は「47℃!」 梅雨明け前なのにどうなってる!
練馬でもバナナは育つのか・・・(笑)
PS.初桃をおっさん独りが堪能したので、再来週に我が家での初桃&ワイナリー接待が決定しました(笑)
Posted at 2024/07/07 15:33:10 | |
トラックバック(0) | 日記