• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月31日

【静岡県】浜名湖周辺ツーリング

【静岡県】浜名湖周辺ツーリング お盆休み前の話になりますが、8/5(土)に友人二人と浜名湖に行きました。
今回ツーリング自体はおまけで、主目的はなんと、これです。




ばんっ


ばばんっ


どーん!


「スカイラインGT-R R32 (中期型)」です!
友人が初のマイカーとして購入し、納車されました。
25年以上前の車ですが、驚く程とても綺麗な状態です。
これまでR32を探しに長い期間をかけてたくさんの中古屋めぐりをしましたが、無事本人の納得できるR32に巡り合えたようです。

さて、今回の目的はR32を受け取ることだったわけですが、せっかく300㎞以上走ってはるばる浜名湖まで来たわけですし、もう一人おまけの友人(カメラマン)もいるわけですから、これはツーリングしないわけにはいきません。


とゆーわけで走ってきました。主なルートは「はまゆう大橋」→「浜名湖大橋」→「オレンジロード」で、浜名湖周辺をぐるっと回る経路です。


まずは「はまゆう大橋」を渡り庄内半島経路で「浜名湖大橋」に向かいますが、もうお昼だったので腹ごしらえ。
ウナギが有名とのことで少しお高かったですがせっかくなのでウナギ丼を。

ん~、おいしかったです。


お腹もふくれ、ツーリング開始です。
まずは「はまゆう大橋」に向かいます。
200円の有料道路で橋自体はそこまで大きくないですが、入った直後に駐車場がありそこから浜名湖が一望できます。寄って損はないと思います。





「はまゆう大橋」を渡り、いざ庄内半島へ。

あとから知りましたが正確にはこのへんの湖は「庄内湖」という名前らしいです。

庄内半島をドライブし、「浜名湖大橋」を渡ります。
「浜名湖大橋」は庄内半島と弁天島を結ぶ長い橋で、大層な「ブリッジ」によくある大きなアーチ状の建造物もなく、「湖の上にただ道路を引いただけ」という感じなので「湖の上を走っている」感がでてて良かったです。


道中の「浜名湖大橋駐車場」。ここは東側ですが、西側の駐車場のほうが湖が広がっており景色がよさそうでした。ただ庄内半島方面からは行けません。


その後、弁天島から湖沿いを走り「サンマリンブリッジ」に向かう道路に入りますが、ここがまた気持ち良い道でした。左手に新幹線、右手に湖を一望しながら整備された道を走ります。土曜の真昼間だったのもあり車が多かったですが、早朝等に走れば最高でしたね。


浜名湖直近を走るドライブはここまでで、これから「オレンジロード」と呼ばれるワインディングロードに向かいます。ミカン畑に囲まれた道を走る道路です。
「オレンジロード」は2つに分かれており、一度山を下りて繁華街を少しだけ走ってからまた山に入ります。前評判より実は浜名湖よりこちらの「オレンジロード」のほうが楽しみにしてました。

前半の「オレンジロード」です。
最初は山の中を走る峠道で周りは木々に囲まれていましたが少ししたらミカン畑が見えてきます。




見晴らしの良い道が多く、アップダウンもあり走っていて気持ち良いです。




後半の「オレンジロード」は、ミカン畑に囲まれたのどかな雰囲気の前半の道と雰囲気が変わり、
「走る為のワインディングロード」という感じで整備された綺麗な道で、ツーリングしているバイクもちょびちょび見かけました。走り屋が好きそうな道です。


高いところを走るので、ところどころ景色の良い道があります。



終盤途中に景色の良い展望台あるとのことだったので少し寄り道。十字路をまっすぐ行かず曲がります。すると景色が一転、山道に入ります。




あともうちょっとで展望台というところで、道が狭くなって行けるか不安だったので車を停めて歩きました。結果的には展望台近くに広めの景色が良い駐車場っぽいところがあり、車でもなんとか行けそうでしたが。
その駐車場っぽいところからの景色です。


下に「オレンジロード」も見えます。



駐車場から山道を少し歩くと立体展望台がありました。
展望台からは浜名湖も見えます。道中人や車は一台もすれ違いませんでした。





景色を見終えた後は車に戻り「オレンジロード」を下り、北上してすぐ近くの新東名のICから帰路につきました。


新東名で走行中に撮影してもらった本日のベストショット。
撮影した本人はこの出来に感動し、ずっと叫んでいました。

た、たしかにこれは綺麗に撮れている・・・。カタログ写真にも使えそうです。すげー・・・。


R32納車と浜名湖周辺ツーリングでしたが、とても楽しかったです。
R32も良い車ですね。ツーリング仲間が増えて嬉しいです。
「オレンジロード」も景色も良く、道も楽しく、大変気に入りました。また行きたいです。




ところで、カメラマンがおりましたが、撮影した写真どれも自分のエクスペリアXZとは比較にならないほど綺麗でした。こんなにも変わるものなんですね。これは良いカメラがほしくなりますねぇ。。。
ブログ一覧 | ツーリング | 日記
Posted at 2017/08/31 16:34:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

ついに来ました。
ヒデノリさん

達成しました!デリカで日本本土四極 ...
cappriusさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

オイル。
.ξさん

この記事へのコメント

2017年8月31日 18:34
32Rはイイ車ですが、もう20年は経つ車ですからオーナーの愛情が試されそうですね。
パイピングとか交換されていそうですし。

夕暮れの新東名を走るFK2は確かに良く撮れていて格好イイ。
浜名湖辺りまでのツーリングは楽しそうですね。
コメントへの返答
2017年8月31日 22:13
おお、よく気づきましたね、さすがです!
マフラー等一部変わってるようです。
維持も大変そうですが長く乗ってほしいですね。
新東名の写真、余りに綺麗に撮れてるので会社のPCのデスクトップにしてます(笑)
関東からですと浜名湖までいくことはあまりないですし、とても楽しかったです。
2017年8月31日 22:45
遠出お疲れ様でした。

R32や34は海外でも人気があり、程度が良い車両が少なくなっていく中で、コレだと思える愛車と出会えたことは素敵な事ですね。

FK2の写真良いアングルです。走行中の自車の写真はなかなか撮れないので貴重ですね。
コメントへの返答
2017年8月31日 23:05
R32を探している最中も、程度の良い車両はどんどん売却済みになっていきましたし、値段も上がる一方でした。
ここまで長かったですが友人も良い愛車に巡り合えてよかったです。

そうなんですよね~、走行中の愛車の写真はとても貴重なので今回たくさん撮影してもらいました!
2017年9月1日 9:51
おおっ!
写真がどれもこれも素敵でとても綺麗ですね!

R32はいまだに人気が高い車種ですよね。

いつも駐車場に黒のR32が停まってるので妙に親近感を覚える写真ですね。

確かに以前、新車同様の走行距離10kmの未登録のR32スカイラインGT-R VスペックII N1がどっかで展示され、値段はついていないみたいですが、売ったら1000万〜3000万くらいするらしいですよ。

コメントへの返答
2017年9月1日 18:21
カメラが良いと画質も全然違いますね、びっくりしました。

そのR32知ってます!
中古屋めぐりしてる時にとあるGTR専門店でフードかぶって眠ってました。
GT-R高くなりましたよね、R32の走行距離短めで状態の良いものは軽く600万超えてたりするので驚きです。

プロフィール

「2年ぶり全国オフ!並行輸入FK2が全色揃いました。 http://cvw.jp/b/2732753/48573303/
何シテル?   08/04 21:29
茨城県つくば市在住のユイケです。 「愛車の軌跡をなにかしらの形で残したい」と思い みんカラ始めました。 愛車はイギリスから並行輸入したシビックタイプR...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TVデビュー!ドリキンもびっくりなFK2の走行性能 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 08:34:42
【序章】9泊10日 北海道ツーリング【フェリー旅】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 22:01:52
新型シビックタイプR FL5 に乗ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/17 22:55:52

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
愛車はイギリスから並行輸入したホンダ シビックタイプR FK2 GT仕様です。デイライト ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
5代目セカンドカー兼通勤車。 昔2ヶ月ほど乗っていた先代ノートe-power(E12) ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
4代目セカンドカーとなる家族車、兼通勤車の新型フリードクロスター。 6人乗りe-HEVで ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
スバル R1に代わる3代目セカンドカー。 軽自動車から普通車にランクアップ。 世にも珍し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation