• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月17日

スバル「R1 S」 納車!

スバル「R1 S」 納車! 12月2日(土)に2代目セカンドカー、スバル「R1 S」が納車されました。
2007年式、型式ABA-RJ2です。
5ドアの「R2」をベースに、ホイールベースと全長が短くなり、3ドア化し、内装が少し豪華仕様になっています。



1代目「プレオRS」とは訳あってお早いお別れとなってしまいましたが、
予算を抑えて購入したお古なプレオに対し、少し予算を上げてちょっと良い車を選びました。
買ってから知りましたが、あの所ジョージも購入した軽自動車のようですね。

プレオは車自体はとても良いものでしたが、その古さや重心の高さからエンジンをブン回したり峠を攻めたりする気にはなれませんでした。
R1は比較的新しめで車体も小さく、小回りも利き運転が楽しくなりました。


・スーパーチャージャー
・四気筒エンジン
・四輪独立懸架
・四輪駆動


というプレオ同様、軽自動車とは思えない贅沢仕様でリッターカー並みの加速力。
スバルが造った軽自動車は本当に楽しいですね。


前オーナーの趣味でフジツボマフラーを装備し、「STIバッジ」をつけています。
この「STIバッジ」、やはりあるとかっこいいです。

名付けて「R1 STI」。


後ろ姿もかっこよく、気にいってます。



そして地味に気になっていた件、プレオRSの燃料は「ハイオク」であり、
承知の上とはいえ通勤用としてセカンドカーを購入した僕にとってこれはやはり痛いところ。

対しR1はレギュラーガソリン仕様になって精神的に楽になりました。
燃費もプレオが高速100㎞巡航でリッター14~15kmであったのに対し、R1は同条件で15~16km。

スポーツモードで時速120~140kmで走ってもリッター13~14なので、悪くはない感じ。

なにより軽自動車とは思えないパワー。あっというまに140kmのリミッター。


アルトワークスにも驚かされましたが、過給機付の軽自動車はコンパクトカー並み(もしくはそれ以上)に速い。
現在代車で乗っているプジョー「206」は、加速は悪くありませんが時速100㎞以上の延びが非常に悪く、最高速も150km程度で打ち止め、160㎞行けばよいほうです。
中高速域伸びは圧倒的にR1のほうが速い。


筑波山含め、いつもの北茨城コースを走ってみましたが、普通に楽しいです。
筑波山でも、タイトなコーナーの多い風返し峠の登りで普通車乗りの友人を突き放せる程度の実力はありますね~。
アルトワークスに対し、ロールが激しいのとブレーキが弱いので同じ感じでは走れませんが、
元々通勤用なので、今は気にしないことにしましょう。今は。

さすがに車重が圧倒的に軽い軽自動車とはいえ、300馬力越えのタイプRに比べたら登りはもちろん下りでも速さの面では相手になりませんが、楽しさは十分です。



ベースのR2は良く見かけますが、R1は比較的珍しい車であり、中古車を探す際も
「スーパーチャージャー」で「四輪駆動」のR1は、本当に数が少なく、どれもけっこうお高い。
そんな中、比較的安めなコイツが見つかり、実車を見たところとても良い状態だったので
本当は「赤」のR1にするつもりでしたが、コイツに決めました。
「黒」ではありますが、薄めの黒で「ガンメタ」に近いです。

R1乗りの皆様、今後とも宜しくお願い致します。


さてさて、まずはホイールとタイヤ、なににしようかなぁ~。

ブログ一覧 | R1 | 日記
Posted at 2017/12/17 21:06:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍜 麺ダイニングたかなわ 🍜
morrisgreen55さん

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

双子の玉子
パパンダさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

今日の色々
ゆうとパパさん

この記事へのコメント

2017年12月17日 21:21
初コメさせて頂きます。
私も今年5月に福岡県からベリーレッドのR1Sを取り寄せ、前オーナーさんがオプションパーツをたくさん付けてくれていました。
先日友人のekスポーツとN-ONEターボと峠を走りましたが2台を振り切り10年経過した車とは思えない走りをしました。
あまり台数の多い車ではないので大事にしていきたいですね(^x^)
コメントへの返答
2017年12月19日 9:17
おお、ベリーレッドいいですね!
僕もベリーレッドが第一候補でしたが、
良いのが見つかりませんでした。。(・・)
本当にスバルの軽自動車は良い出来ですね。
とても楽しい車ですしお互い大事にしていきましょう!
2017年12月20日 22:37
今はスバルの軽自動車はOEMオンリーになってしまったので、自社生産の軽自動車であるR1は貴重な存在ですね。

R1やR2という単語を耳にすると、どうしてもスーパーロボット大戦を想像してしまう世代です。
コメントへの返答
2017年12月20日 23:43
車の設計をしている知人が言っていましたが
この頃のスバルはインプレッサやレガシィを造るノリで軽自動車を造っていたそうですね。
スバルの造る軽自動車をもっとみたかったです。

OGのアレですねアレ。わかります。

プロフィール

「2年ぶり全国オフ!並行輸入FK2が全色揃いました。 http://cvw.jp/b/2732753/48573303/
何シテル?   08/04 21:29
茨城県つくば市在住のユイケです。 「愛車の軌跡をなにかしらの形で残したい」と思い みんカラ始めました。 愛車はイギリスから並行輸入したシビックタイプR...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TVデビュー!ドリキンもびっくりなFK2の走行性能 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 08:34:42
【序章】9泊10日 北海道ツーリング【フェリー旅】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 22:01:52
新型シビックタイプR FL5 に乗ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/17 22:55:52

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
愛車はイギリスから並行輸入したホンダ シビックタイプR FK2 GT仕様です。デイライト ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
5代目セカンドカー兼通勤車。 昔2ヶ月ほど乗っていた先代ノートe-power(E12) ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
4代目セカンドカーとなる家族車、兼通勤車の新型フリードクロスター。 6人乗りe-HEVで ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
スバル R1に代わる3代目セカンドカー。 軽自動車から普通車にランクアップ。 世にも珍し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation