
さぁさぁついにこの日がやってきました。
これまでもちょいちょいプチ的なのはありましたが、
複数台での本格的な長距離ツーリングは約1年ぶりです。
先月10/25(日)、コロナもある程度収まってきているし、
暇だろお前らツーリングするぞ!と声をかけたところ6台が集まりました。
まぁ、今現在は過去最大の第3波真っ只中ですけども。
行っといて良かったですね。
まずは早朝、5時半に港北PAに集合。
ここに一旦5台が集まり、残り1台は現地集合です。
・・・おや?
右端になにやら見慣れない白い車が・・・。
そう、その車こそ、本日から初参戦の新たな機体。
ばんっ
ばばんっ
どーん!
ルノー「ルーテシアRSトロフィー」です!
実はこのオーナー、コイツ。
インプレッサWRXSTI GRF友人です。
嫁の・・・もとい家庭の事情で
泣く泣くインプレッサを手放すことになりましたが、
そうと決まれば、次は軽量な車に乗りたい!!!というわけで
選んだのは車重1290kg、220馬力というライトウエイトスポーツカーです!
国産ホットハッチではいまいちしっくりくるのがなく、
選んだのはモノ好きから定評のあるフランス車。
これからの呼称はインプ友人ではなく、ルーテシア友人になります。
さっそくPAを出発し、向かうは富士スピードウェイ。
ここで残り1台と合流し、今回は富士山一周ツーリングを、と考えていました。
今日の天気は快晴で、富士山も良く見えます。
富士スピードウェイ到着。
高速道路走行中からGTR等のスポーツカーが多いなと思っていたら、
R'sミーティングの日だったそうですね。
ここでRX-8友人とも合流し、6台になりました。
彼にもルーテシアを本日初お披露目。
とゆーことで、本日のメンバーはこのとおり。
ルーテシアRSトロフィー
RX-8
レヴォーグSTI
GT-R R32
シビックハッチバック FK7
そして我が相棒シビックタイプR FK2。
さぁて、富士山ツーリングでも行くか、と皆で話したところ
ルーテシア友人がまだ本格的にスポーツ走行をしていない、
とのことだったので、ならばのんびり走る富士山ルートではなく
伊豆方面に行くか、となり急遽ルート変更。
本日のツーリングルートは伊豆半島の一周です。
まずは御殿場の乙女峠駐車場からスタート。
芦ノ湖・箱根・伊豆スカイラインを走ります。
三国峠で富士山と。
非常に天気が良いですね。
ツーリング日和。
伊豆スカイラインの冷川ICで降り、
向かった先は「西伊豆スカイライン」。
やはり、我々の聖地といったらここでしょう。
さすがにGotoトラベルの影響なのか普段より車通りが多かったですが、
それでも相変わらずの人口密度の少なさ。
高速から距離があってアクセスが悪いからですかね。
そのおかげでいつも人が少なくて助かりますけども。
西伊豆スカイラインから海沿いにでて西側から伊豆半島を一周します。
まず目指すは半島の南にある「あいあい岬」。
しかし、そこに向かう途中トラブルに巻き込まれます。
バイクの単独事故に遭遇。
目の前で事故を目撃した女性二人からヘルプサイン。
ツーリング中にバイクの単独事故に遭遇するのはこれで二度目。
とりあえず6人いてもしょうがないしカーブの死角で危ないので
警察や救急車が来るまでの交通整備要員として
RX-8友人とレヴォーグ友人の2名を置いて、
残る我々は車を置ける場所を探してひとまず撤収。
適当な場所で救急車が来るまで待機です。
途中、何度か人手確保の為に事故現場とを往復したりしましたが
今回は救急車が速めに到着しました。
前回は山奥だったのもありだいぶ遅かったですからね。
ちなみに、先行してかけつけた警官がポンコツだったようで、
増援がかけつけるまで交通整理が大変だったそうです。
・・・御疲れ様でした。
バイク乗りの方は、ソロでツーリングする際は特に気を付けましょう。
1時間ほどロスしてしまいましたが、気を取り直して再出発。
「あいあい岬」に到着。
ここに来るのは3年ぶり二度目です。
前回来た時も伊豆半島ツーリングでした。
ここの景色は何度見ても綺麗ですね~。
さて、この時点で15時半。
我々はまだ昼飯を食べておりません。
お腹が空いて死にそうです。
海鮮丼を食べる予定でしたが、
近場のお店はもう閉まっている時間なので下田駅前へ向かいます。
しかし、下田駅に着いたもののどこもかしこも閉まっており、
良い店が見つからず。
バイク事故に遭遇しなければ難なく食にありつけられたものの、
運がないですね。
空腹に蝕まれながらお店を捜し歩いたところ、
なんとか開いている海鮮丼を食べられそうなお店を見つけることができました。
お店の名前は「なかがわ」。
神様仏様なかがわ様~。
非常においしかったです。
このダシのきいた味噌汁も最高です。
腹ごしらえも済んだ頃には17時でしたが、
伊豆スカイラインを使って北上する為、大室山に向かいます。
周辺は本当に真っ暗でしたがアイホンのカメラ性能ならこの通り。
あいぽんすごい。
その後、天城高原ICから伊豆スカイラインに入り、
温泉を探しに箱根へ向かいます。
最近できた御殿場アウトレットの隣にある
日帰り温泉施設「木の花の湯」が遅くまでやっており、入ることができました。
最近できただけあって、綺麗で広く良かったです。
少しお高いですが、オススメです。
久々の長距離ツーリング、出発してから帰ってきたのは20時間後でしたが、
やはり複数台でのツーリングは楽しいですね。
次はいついけるのやら~。
Posted at 2020/11/24 22:31:47 | |
トラックバック(0) |
ツーリング | 日記