• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユイケのブログ一覧

2023年08月05日 イイね!

西伊豆スカイラインで流し撮り練習

西伊豆スカイラインで流し撮り練習まぁボクじゃなく元R32乗りのWRX友人がですけども。
それはもう何十万とするお高いレンズをまたまた導入したようで、
その実力把握と流し撮りの練習がてら、6月に我らが聖地、「西伊豆スカイライン」へ行ってきました。

6/17(土)朝6時、港北PAにWRX友人と集合。
今日はもう一台、御殿場住みのRX-8友人も後ほど合流です。

前回もこの3台で火災後のヴィーナスラインをツーリングしましたが、
その際言い出しっぺに関わらず大寝坊したWRX友人は、
今回は寝坊せず集合することが出来たようです。


東名高速を走り、伊豆方面へ。
道の駅「伊豆ゲートウェイ函南」でRX-8友人と合流し、
北側の県道127号真城峠経由で「西伊豆スカイライン」へ向かいます。




「西伊豆スカイライン」到着!
ここには毎年定期的に走りに来ていて、我らの中では聖地となっています。
本州の中ではトップクラスで気に入っており、景色の良さ・走りやすさ・楽しさを兼ねそろえた場所ですね。
高速からのアクセスは悪いですが、そのおかげで車通りは少ないので快適に走ることができます。






さて、流し撮りの練習開始。
流し撮りと言えば背景がササーっと流れて疾走感のあふれる写真のことですが、
これまでいろんな人に撮影してもらったFK2の流し撮り写真はどれも非常にかっこよく撮れており、今回コレら歴代写真を超えるモノがでるかどうか。













僕はカメラに関してはにわかもいいとこでうまく撮れる自信もない為、今回は被写体に徹することに。
カメラマンのWRX友人も撮影に専念するのはまんざらでもなさそうなので
我が相棒FK2シビックタイプRを撮りまくってもらいます。










ふむ。
カッコイイ。惚れボレする。
一番うまく撮れたのはコレですかね。



が、もう少しこう、スピード感がほしいですね。
ちなみに、他の車種はこんな感じ。





そして本日一番カッコよく撮れたのは見知らぬライダー。




ふーむ、車を撮るのは難しいですねぇ。

また次回。
Posted at 2023/08/05 21:04:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「2年ぶり全国オフ!並行輸入FK2が全色揃いました。 http://cvw.jp/b/2732753/48573303/
何シテル?   08/04 21:29
茨城県つくば市在住のユイケです。 「愛車の軌跡をなにかしらの形で残したい」と思い みんカラ始めました。 愛車はイギリスから並行輸入したシビックタイプR...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/8 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
2021 2223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TVデビュー!ドリキンもびっくりなFK2の走行性能 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 08:34:42
【序章】9泊10日 北海道ツーリング【フェリー旅】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 22:01:52
新型シビックタイプR FL5 に乗ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/17 22:55:52

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
愛車はイギリスから並行輸入したホンダ シビックタイプR FK2 GT仕様です。デイライト ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
5代目セカンドカー兼通勤車。 昔2ヶ月ほど乗っていた先代ノートe-power(E12) ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
4代目セカンドカーとなる家族車、兼通勤車の新型フリードクロスター。 6人乗りe-HEVで ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
スバル R1に代わる3代目セカンドカー。 軽自動車から普通車にランクアップ。 世にも珍し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation