• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネルソンの愛車 [プジョー 106]

整備手帳

作業日:2011年8月20日

内外気切り替えモータ配線のタイマーリレー化 (失敗)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
エアコンの内外気切り替えモータは常に正/逆の回転の電気が流れています。だからギアが欠けるとモータが廻り続けて「ウィーン、カチッ」と音がなり続ける訳です。(これが間違いでした。後日談参照)
そこでタイマーリレーをかませて動作時だけ数秒電気が流れて自動オフになり、それ以外の時にはモータに電気が流れない様にしました。
2
モータを分解した写真ですが、モータのピニオンはウォームギアなので、他のギアが欠けずに生きていれば、フラップ側から逆回転させようとしてもここで回転運動に変換されません。つまりモータ側からはフラップを動かせてもフラップ側からはモータは廻せない、一方通行なのです。よってフラップが全開もしくは全閉したらモータへの通電の必要がないことが判ります。モータへの配線は3本ありますがその一本は両モードで通電する線なのでそこにリレーをかませます。

次にどこにリレーを動作させるトリガスイッチを入れるかですが、内外気の切り替えスイッチは内気へのモータ信号、外気へのモータ信号、内気時のランプ点灯をひとつのスイッチで切り替えていますが、どのモードでも通電する配線が無いことが判りました。
つまり、このスイッチを利用してリレーをオンさせるには2個のリレーを使って、それぞれ外気/内気の信号線に各1個のリレーを作動させるしかないのです。これはナンセンス。
また、この方法のデメリットのひとつはエンジン始動時にそこに通電するのでリレーが作動してしまうことです。
3
解決方法としては別途スイッチを増設してリレーを動作させる方法としました。これなら使うときのみ通電できます。スイッチは光軸調整の場所が使わなくなったので、その場所にインストールする予定です。
購入したタイマーキットはワンダーキットのタイマー基盤(TM-5553)です。これを使えばトリガスイッチを押した後任意の時間だけ通電させることができます。今回は10秒としました。

実際の動作はこんな感じです。内外気を押します。別途設けたトリガスイッチを押します。すると10秒だけ作動して電源が切れます。あせる必要はありません。トリガスイッチを押すまでは通電しない訳ですから。
これの良い点はエンジン始動時に通電しないことです。
使うときだけモータに電気を流すのでモータ、ギアの延命が見込めます。
従来はエンジンが掛かっている間中モータに通電していましたが、この方法であれば外気のままであれば切り替えるまで通電はありません。通電しても10秒です。

トリガースイッチはプッシュスイッチで、押した状態の時だけON作動して、離すとOFFするモメンタリーというタイプのスイッチが必要です。
ON状態を保持するタイプはオルタネイトというタイプでこの目的には向きません。ON状態からOFF状態の時に作動しないからです。
4
今日は涼しかったので配線のほとんどは済ませて動作確認までしましたが、上記の動作は問題なくしています。スイッチのインパネへのインストールが未だなのでその写真はありません。

あとこの方法のメリットがもうひとつ。
ギアが壊れてもモータに通電しないので「ウィーン、カチッ」はいいません。配線を抜かなくても良いのです。どうでも良いか・・・・

モータを替えた時から気になっていた案件がひとつ解決しました。
うん、ビールが美味い。
5
後日談)
モータの中に負荷を掛けると停止する装置が組み込まれていることが判明し、この装置の必要性がなくなりました。
近日取り外します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検2回目

難易度:

オイル交換

難易度:

インテーク周り色々

難易度:

バックランプ不点修理

難易度:

ラジエター交換

難易度:

タイヤ交換(RE-71RS→S.Drive)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年8月21日 7:08
これいいですね!!

今度、詳しく教えてくださいませ。
コメントへの返答
2011年8月21日 8:02
私の車は助手席エアバッグを外していて無いので、その部分にこの回路を置いています。 カバーは嵌めているだけなので簡単に取れますので、今度お会いしたときにお見せします。edoさんも強者ですから凄いの作りそうですね。
2011年8月23日 22:45
ついに完成しましたね。
お疲れ様です。
家のも何とかしなくては、
たまには外気にしたいですからね。
コメントへの返答
2011年8月23日 23:11
はい、後はスイッチをインパネに付ければ完成です。
ヤフオクに新品出てたのご存知でしたか?

プロフィール

「[整備] #106 Pバルブ調整 数度 https://minkara.carview.co.jp/userid/273316/car/499671/7828851/note.aspx
何シテル?   06/11 08:54
色々な情報収集が目的で登録させて戴きました。 子供の頃から機械弄りは大好きで中学までは自転車弄り 高校生はバイク弄り、大学生では車弄りとDIYできる部分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] Golf 7 センターコンソールの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/27 18:15:11
ACFホース2度目の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/07 11:52:30

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
嫁号兼長距離エクスプレスです。 ゴルフの基本グレードに乗りたかったのであえてのトレンド ...
プジョー 106 プジョー 106
106XSIが廃車になったので、必死になってXSIを探すが青は無かった。在庫の黒を塗って ...
プジョー 106 プジョー 106
96年3月登録。 カートを引退し借金も返したので素で楽しい車をと思い購入。素で乗るつもり ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
免許を取って初めて乗った車。中古で買いました。 8割は峠で使用したと言っても過言ではあり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation