• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネルソンの愛車 [プジョー 106]

整備手帳

作業日:2016年3月12日

手動ドアミラーに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
電動ドアミラーが左右とも動かなくなった。おそらく車内配線の問題だが、修理の費用よりも手動品にしたほうが安そうなので手動品を輸入。
ボディ同色から黒の樹脂に、電動から手動に、ヒーター付きからヒータ無しになりました。

交換はドアの内張りを外してドアミラー裏の化粧パネルを外しトルクスのT20を3本緩めればミラーは外れます。
その際に電動用のコネクターがありますが外したままにすると異音の原因にもなるので新しいドアミラーの調整ワイヤーにタイラップで固定すると良いと思います。
2
交換後はこんな感じ。純正の電動に比べ部品重量はかなり軽いです。
重さを量るのが面倒でしなかったのですが電動の2/3くらいに感じました。
3
室内側の手動用の化粧パネル(絶版らしいです)がまだ手元に無いのですがこのままでも良いかも?。
4
安価な手動式を買ったので作りは安っぽいですがとにかく軽い。
あと、ミラーは見えればOKなので、これで高速道路が問題なければ
OKです。

電動にはもう戻らないので電動の中古欲しいかたが居たらお譲りしますよ。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

ラジエター交換

難易度:

タイヤ交換(RE-71RS→S.Drive)

難易度:

車検2回目

難易度:

バックランプ不点修理

難易度:

インテーク周り色々

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年3月14日 21:06
205みたいで、カッコイイですm(_ _)m
コメントへの返答
2016年3月14日 21:40
ありがとうございます。
2016年3月21日 22:13
はじめまして、私もミラー周りを新調しようとしていたのですが、カバー絶版ですか。今付いているのはを大切に扱いマス。
高速道路は全く問題ないですよ。と言っても私のは大して飛ばせるマシンではないので参考にならないとの思いますが…
使用頻度が低いうえ、ミラーを畳んだ後戻してもミラーの角度は変わらないので、手動式は良いチョイスと思います。
コメントへの返答
2016年3月22日 9:15
はじめまして。本国仕様の106素敵ですね。たまに見させていただいております。

さてカバーと言っても室内側のレバーを固定する樹脂パーツですので壊れていなければ再使用可能だと思います。

それと高速のコメントは純正部品で無い為に、多少折りたたみ部にガタがあって高速の風圧に耐えられるのかな?と思ってのコメントです。純正部品であれば問題ないのは間違い無いと思います。

手動化したのはハーネスの修理が面倒だったのが本音ですがデメリットはほとんど無いですね。

プロフィール

「[整備] #106 Pバルブ調整 数度 https://minkara.carview.co.jp/userid/273316/car/499671/7828851/note.aspx
何シテル?   06/11 08:54
色々な情報収集が目的で登録させて戴きました。 子供の頃から機械弄りは大好きで中学までは自転車弄り 高校生はバイク弄り、大学生では車弄りとDIYできる部分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] Golf 7 センターコンソールの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/27 18:15:11
ACFホース2度目の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/07 11:52:30

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
嫁号兼長距離エクスプレスです。 ゴルフの基本グレードに乗りたかったのであえてのトレンド ...
プジョー 106 プジョー 106
106XSIが廃車になったので、必死になってXSIを探すが青は無かった。在庫の黒を塗って ...
プジョー 106 プジョー 106
96年3月登録。 カートを引退し借金も返したので素で楽しい車をと思い購入。素で乗るつもり ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
免許を取って初めて乗った車。中古で買いました。 8割は峠で使用したと言っても過言ではあり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation