• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネルソンの愛車 [プジョー 106]

整備手帳

作業日:2007年3月12日

志賀の悪夢再び

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
月曜に有給を取って志賀高原に日月でスキーに行ってきた。スキー自体は素晴らしかったが、
悪夢は月曜の16時過ぎに起きた。
さて、荷物を積むかと除雪後、車を動かそうとエンジン始動。セルは廻るが掛からない。
5回くらいやってみたが、一向に掛かる気配無し。ドライバッテリーが死ぬのも嫌なので駐車場の向かいにいたエスティマの人に頼んでバッテリージャンプさせて掛けてみる。でも駄目である。
これはカブったなあ・・・・・でもプラグレンチは積んでない・・・・・・昨年の悪夢が蘇る。志賀泊まりは106に鬼門なのか?
とりあえずエスティマの方にお礼をいい、ボンネットを閉めてAPRに電話する。
おいら「掛からないんだけど?」
社長「寒くてバッテリーが弱るし、セルに電気が行ってプラグに行く電気が弱いかも?」
おいら「カブってるぽいです」
社長「プラグレンチある??」
おいら「ないっす(泣)」
社長「じゃあ30分くらいコーヒー飲んで待ってみて(プラグが乾くのを待つ意味)」
おいら「ところで、アクセル全開はだめでしょ?」
社長「いや、電子制御はアクセル全開で空気をなるべく送るんだよ」
おいら「えぇええええええ、知らなかった」
ってな感じの会話があった。カートはキャブなのでかぶった時に不用意に全開なんてとんでもない話なのでしなかったが
新しい発見だった。電子制御は全開でいいのか・・・・

とりあえず、荷物とスキーを駐車場まで運び、軽くコーヒーを飲んで時間が過ぎること40分くらい。
暗くなる前に何とかしようと思い、駐車場へ。ちょうどオデッセイから出てくる人がいたのでジャンプをお願いする。
祈る気持ちでセルを廻す。10秒、20秒、全開のままセルを廻す。30秒近く廻しただろうか
「ブッブッブ! ブブーーン」と黒煙を噴きながらエンジンが掛かる。
助かった!!!オデッセイの方に丁重に礼を言い。車を動かす。掛かってしまえばいつもの調子。やれやれ。
その後もSAでエンジンを止めるも問題なく再始動、-15度近くの異常な寒さにご機嫌斜めだったのだろうか?

来年の冬までには車載工具にプラグレンチが追加され、冬は巨大なバッテリーを積む事にした。
今回のポイント「かぶってもアクセル全開」

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

インテーク周り色々

難易度:

タイヤ交換(RE-71RS→S.Drive)

難易度:

車検2回目

難易度:

バックランプ不点修理

難易度:

ラジエター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年7月28日 22:47
スベルノではこの経験に救われましたね!!!
その節はありがとうございました。
コメントへの返答
2016年7月28日 23:03
そうだね。奥さん乗せて頂上でエンコはやばいよな。 俺もこういった地獄を見て生きた知識を身につけてます。

プロフィール

「[整備] #106 Pバルブ調整 数度 https://minkara.carview.co.jp/userid/273316/car/499671/7828851/note.aspx
何シテル?   06/11 08:54
色々な情報収集が目的で登録させて戴きました。 子供の頃から機械弄りは大好きで中学までは自転車弄り 高校生はバイク弄り、大学生では車弄りとDIYできる部分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] Golf 7 センターコンソールの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/27 18:15:11
ACFホース2度目の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/07 11:52:30

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
嫁号兼長距離エクスプレスです。 ゴルフの基本グレードに乗りたかったのであえてのトレンド ...
プジョー 106 プジョー 106
106XSIが廃車になったので、必死になってXSIを探すが青は無かった。在庫の黒を塗って ...
プジョー 106 プジョー 106
96年3月登録。 カートを引退し借金も返したので素で楽しい車をと思い購入。素で乗るつもり ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
免許を取って初めて乗った車。中古で買いました。 8割は峠で使用したと言っても過言ではあり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation